記事検索

チルのおとうさんのつぶやき

https://jp.bloguru.com/shiropoko
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果392件

フリースペース

阪神大震災から29年 何してたんだろう。今の時間大切にしないと! 一生懸命 夢中 集中です 情報通信白書forKids https://www.soumu.go.jp/hakusho-kids/

関空連絡橋

スレッド
関空連絡橋
携帯写真 PCで いらない写真消しながら これもおもしろいかなと思いました。幾何学模様と言うよりも、直線の魅力でしょうか。運転しながら フロントガラス越しですから、こんなもんでしょう。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

先週撮りました

スレッド
先週撮りました
六甲方向です。同じ景色も毎日変わります。このときは同じ景色でも、ヒカリ 雲 風(写っていませんが) 寒さもありました。同じ景色でも 何回でも楽しめるということでしょうか。朝日 夕日 気候が厳しいときが、楽しめます。
急にこの写真出せたのは、携帯の写真700枚をやっとPCに入れたのです。携帯写真何枚入るのでしょうか。出して少し安心しました、軽くなったのではと!!!
好きな雰囲気の写真ですが 携帯の写真ぶれやすい これもあと一息ですが、ヒカリのめぐり具合が自然の恵みです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

梅 

スレッド
梅 
友人からの写真 季節はずれになると、いい写真でも載せにくくなりますね、まだ大丈夫かなと。広角の面白さが感じられます。
写真は 万博公園です。

今日 我が家 初めてデジタルテレビ入りました。我が家には15年以上使ったアナログテレビばかりでしたから、最初の設定から びっくりすることばかり。設定は業者さんがやってもらうのですが、ただスイッチ押しているだけでした。時代は変わったと思いました。本当についていけなくなりそうーーーー。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

底力

スレッド

 本当に 大変ですね、 阪神大震災経験者の私は、ただただため息と、現地の方の感情移入で疲れ果てています。

 不思議な人たち

 米国でも日本人にただただ驚いているとのことです
 略奪もなく 争いもなく 泣き叫びもなく 
 原発 避難も黙って移動し、文句言いながらも修理を見守り
 計画停電も 電車不通も 黙って受け入れる 
 私の妹も 横浜駅から 横浜の自宅まで5時間かけて帰ったみたいです。
 知人も 5時間かかって 帰宅したみたいです。

 確かに 日本人 底力かもしれません 私より大変な人がいるのだからと 自然に我慢できる体質 すばらしいことです。生活習慣から来るものと考えたほうがいいのでしょうか。
 教育が良かったとすれば、なお大切にしなければいけません。
 この力は、もっともっと大切にしなければいけません。
 共生の原則の気がします。

 全体の動きは 阪神大震災のときと比べて すばらしくいいと思います。
 学習しています うれしいことです。
 公共放送も 民間放送も 情報提供に24時間提供しています。個人情報での勇気づけあい放送続いています。
 自衛隊も良く動いています。
 被災者の黙って我慢が我々を勇気付けます。

 そうです がんばれ 日本です。

 今 何をすべきか 何ができるか と考えながら 見守ります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ちきゅう

スレッド
ちきゅう
 昨年 神戸港で撮りました。 海の中 まだまだいろいろ調べてもらわなくてはいけません。
 地震 津波 原発 いろいろありすぎて。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今の六甲アイランド方向

スレッド
今の六甲アイランド方向
散歩中です。この景色今見ていられるのも幸せです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

2ケ所から同じメール来ました 

スレッド
別な方から まわってきました。関西 相当広がっているメールです。ネット社会感じます。 私も送ります。 

皆様のご協力をお願いします。被災地の方に少しでもお役に立てればと思い連絡させて頂きます。よろしくお願いします。関西と関東、東北では周波数が異なるため、その変換がネックになっていますが。m(__)m
>>>----------------
>>>Subject: できるだけ転送お願いします
>>>■お願い■
>>>関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、昨日、18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
>>>一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
>>>こんなことくらいしか関西に住む僕たちには、祈る以外の行動として出来ないです!このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

頑張ってほしいです

スレッド
 記憶が戻ります。 阪神大震災のとき、水洗の水が欲しい。水が欲しい。あったかいものが食べたい。お風呂に入りたい。マンションはだめになった。ワンニャンがいるので避難場所へいけない。自衛隊のテント風呂うれしかった。阪急の軌道を皆さん歩く姿、街中ガレキの山、大渋滞、道デコボコ、母は簡単に動けない。ただただ日々 夢中で過ごしたことを思い出します。そのあとマンション再興、避難引越し。 それでも皆さんの応援で今の生活があります。
 今回 津波と 原発は 私は地震だけで経験していないこともありますが。日本の底力を信じて頑張ってほしいです。阪神大震災のとき当事者でしたが。今回の復興に向けての全体の動き、情報の流れ 本当に改善されています。自衛隊5万人動きの早さも驚きです。原発も情報公開しっかりされているような気がします。大切なこと、お互いを信じ、お互い助け合い、あと なんとかなる 精神です。
 この2日間 NHK 民放 すべて 地震報道だけです。スポーツもすべて中止になりました。国全体のこの集中力で乗り切って欲しいです。
 節電しましょうは協力しなくては、いけません。
 
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

東北地方沖大地震

スレッド
東北沖大地震 阪神大震災のときと同じで 被害はまだまだ大きくなりそうです。
今晩の東京は 電車殆んど止まる異常事態です
明日から 東京がどれぐらい 普通の状態に戻れるのか、でしょうが、いろいろ問題出てきそうです。
規模が 阪神大震災より 広範囲に広がっていますし、津波と言う プラスアルファーの被害も 広範囲ですので、阪神大震災より、大変ではないかと思います。
 こんなとき 何もなく すごせているのは 何か悪いことしているような気分になります。
 阪神大震災のときのような 体験をされる方がまた 大勢出てくるのでしょう。
 阪神大震災のときは、当事者は夢中で過ごしてしまいましたが。同じ体験を今からされる方の苦労を考えると。暗い気持ちになります。 世界何かが狂い始めています。

 

 
 世界中 何か 狂い始めています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ポケットカメラで撮りました

スレッド
ポケットカメラで撮りました
先日出したのは 携帯電話の写真、今回は小型コンパクトカメラです。こちらの船の振動ありますから、期待できませんが先日の写真より見やすいのではないでしょうか。パシフィックビーナス きれいな船です。撮影日は6日です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり