記事検索

チルのおとうさんのつぶやき

https://jp.bloguru.com/shiropoko

フリースペース

阪神大震災から29年 何してたんだろう。今の時間大切にしないと! 一生懸命 夢中 集中です 情報通信白書forKids https://www.soumu.go.jp/hakusho-kids/

底力

スレッド

 本当に 大変ですね、 阪神大震災経験者の私は、ただただため息と、現地の方の感情移入で疲れ果てています。

 不思議な人たち

 米国でも日本人にただただ驚いているとのことです
 略奪もなく 争いもなく 泣き叫びもなく 
 原発 避難も黙って移動し、文句言いながらも修理を見守り
 計画停電も 電車不通も 黙って受け入れる 
 私の妹も 横浜駅から 横浜の自宅まで5時間かけて帰ったみたいです。
 知人も 5時間かかって 帰宅したみたいです。

 確かに 日本人 底力かもしれません 私より大変な人がいるのだからと 自然に我慢できる体質 すばらしいことです。生活習慣から来るものと考えたほうがいいのでしょうか。
 教育が良かったとすれば、なお大切にしなければいけません。
 この力は、もっともっと大切にしなければいけません。
 共生の原則の気がします。

 全体の動きは 阪神大震災のときと比べて すばらしくいいと思います。
 学習しています うれしいことです。
 公共放送も 民間放送も 情報提供に24時間提供しています。個人情報での勇気づけあい放送続いています。
 自衛隊も良く動いています。
 被災者の黙って我慢が我々を勇気付けます。

 そうです がんばれ 日本です。

 今 何をすべきか 何ができるか と考えながら 見守ります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり