記事検索

地域振興部会〜にしなり〜

https://jp.bloguru.com/shinkou138nr

歳旦祭(新年祭)

スレッド
快晴です 快晴です 歳旦祭(新年祭) 歳旦祭(新年祭) 歳旦祭(新年祭)
快晴寒冷の5日朝、9時から瀬部八劔社の歳旦祭がおこなわれました。
歳旦祭は本来元日と決まっていますが、瀬部では神職のご都合から5日になっています。
氏子総代、町内役員、年行司長が祭文殿に上がり町内安全を祈念しました。

ワオ!と言っているユーザー

西成連区写真コンテスト優秀作品展示(2021年度)

スレッド
西成連区写真コンテスト優秀作品... 西成連区写真コンテスト優秀作品... 西成連区写真コンテスト優秀作品...
2021年度西成連区写真コンテスト ザ!フォトにしなりの優秀作品が西成連区公民館2階の「談話コーナー」に展示中ですのでお出かけください!

ワオ!と言っているユーザー

瀬部八劔社の新嘗祭

スレッド
瀬部八劔社の新嘗祭 瀬部八劔社の新嘗祭 瀬部八劔社の新嘗祭 瀬部八劔社の新嘗祭 瀬部八劔社の新嘗祭
瀬部地区の稲の収穫はすっかり終わったようです。
21日午後2時から氏子総代の主催で令和3年の新嘗祭が行われました。
列席者は四日市場、上之郷、中島、下市場の町会長と年行司長でした。
天気は下り坂でしたが、風も降雨もなかったのは幸いでした。

ワオ!と言っているユーザー

新嘗祭

スレッド
若年白山社で新嘗祭 若年白山社で新嘗祭 新嘗祭 新嘗祭 お神送り     お神送り    
11月6日午前9時から白山社で新嘗祭が挙行されました。11月13日にはお神送りが執り行われます。

ワオ!と言っているユーザー

第16回にしなりの昔を知ろう

スレッド
司会の櫻井副部長 司会の櫻井副部長 挨拶する大塚地域づくり協議会会... 挨拶する大塚地域づくり協議会会長 増田卓史講師 増田卓史講師 第16回にしなりの昔を知ろう
コロナも収まり久しぶりに開かれた「にしなりの昔を知ろう」歴史勉強会は、1日午後7時から公民館大会議室でおこなわれ、多くの歴史愛好家の参加がありました。

講師は春明郷土史研究会の増田卓史会長でした。地元の歴史に関わるようになったエピソードに始まり、様々な人々に接しながらやがて研究会を立ち上げ、資料の原本を求めて活動する中で新たな知見に出会うことがあり、興味は尽きないとの体験を語られました。

次回は浅野の当番で、来年の3月に予定されています。

ワオ!と言っているユーザー

瀬部の上祭り(巫女祭り)

スレッド
笛・太鼓演奏者の拝礼 笛・太鼓演奏者の拝礼 巫女さんは6年生... 巫女さんは6年生 マナー違反のカメラマン マナー違反のカメラマン 巫女舞いが終わって(家族の)記... 巫女舞いが終わって(家族の)記念写真
瀬部の「上祭り」(あげまつり)は、24日10時半から、昨年に続き祭文殿(八劔社拝殿)での神事に限定して実施されました。
本来であれば、中島社からスタートして瀬部町内各所にある社(やしろ)を巡行して、祝詞(のりと)と笛・太鼓の音に合わせて巫女舞いを奉納するのが習わしです。
来年にはコロナ騒ぎが終息し、伝統的な秋あげの祭り復活になって欲しいものです。

ワオ!と言っているユーザー

瀬部八劔社の本祭り

スレッド
瀬部八劔社の本祭り 瀬部八劔社の本祭り 瀬部八劔社の本祭り 瀬部八劔社の本祭り
17日午後2時から八劔社祭文殿で氏子総代(四日市場)の主催で実施されました。
コロナ感染拡大防止のため参列者は瀬部町内役員(町会長)だけでした。
寒くなるとの予報でしたが、日中は穏やかな好天でした。

次週日曜日24日には「上祭り」(巫女祭り)が実施されます。

ワオ!と言っているユーザー

浅野水法白山社の千所祭

スレッド
拝殿前 拝殿前 社務所前 社務所前 参道 参道 参道上空に半月 参道上空に半月
10月14日(木)午後6時より水法白山社の境内にて千所祭(せんとこまつり。「せんとことぼ(も)し」ともいう)が白山社役員と年番(約20人)により執り行われ、長い境内のいたるところにかがり火を灯して行きました。
これは昔から水法の町内(昔はもちろん村ですが)に火事等の災いがないようにと、村の随所(千箇所かどうかは不明です)に火をつけられたのが始まりではないか?と言われており、毎年旧暦の9月9日に行われていますが、全国的にも珍しい祭のようです。
時節柄、参道の上空には半月が輝いています。(写真ではよくわかりませんが)

ワオ!と言っているユーザー

秋祭り

スレッド
秋祭り 秋祭り
10月9日(土)午前8時から若年白山社で秋の例大祭が行われた。新型コロナ感染対策もあり、関係役員のみ参集し、開催された。
子供たちによる獅子の町内引き回しは今年も行われなかった。秋の収穫を祝う祭りとして寂しさを感じ、次年度は子供たちの明るい楽しい声上がる秋祭りにしたいものです。
他地域でも今後、秋の例大祭が開催されますがほぼ同様のものと思われます。

ワオ!と言っているユーザー

瀬部の本祭り、上祭り(巫女祭り)

スレッド
瀬部の本祭り、上祭り(巫女祭り...
上記のように昨年に続いて神事だけの祭になりました

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり