3月3日(月)午後7時から西成公民館2階大会議室で、西成連区地域づくり協議会 地域振興部会主催の標記勉強会が開催された。 今回は地域づくり協議会会員で浅野郷土史同好会の平尾栄滋氏が「浅野長政と小牧長久手の戦い 前編」と題して講演し、独自の視点からその真実に迫る「平尾説」を熱く語り、聴講に訪れた参加者50余名は興味津々で熱心に聴き入っていました。 講演内容はYouTube「平尾歴史チャンネル」で自由に視聴できます。ぜひご利用ください!(チャンネル登録、高評価もよろしく!) また、ICC(一宮ケーブルテレビ)も講演の模様を収録しているので、視聴ください。(後日紹介予定) なお、「浅野長政と小牧長久手の戦い 後編」は11月10日(月)予定です。乞う!ご期待!!
1月20日(月)午後2時から西成公民館2階中会議室で2024年度 西成写真コンテスト 第4回 「ザ!フォト in にしなり+祭り」表彰式が行われ、20余名が出席。 地域づくり協議会 石井会長、地域振興部会 白山部会長の挨拶の後、入賞者に石井会長から賞状と副賞が授与されました。 その後、白山部会長、櫻井部会員(前部会長)から講評があり、最後に記念撮影して午後2時半閉会した。 なお、受賞者、受賞作品については以下をご覧ください。 写真コンテスト「ザ!フォト in にしなり+祭り」審査結果
12月9日(月)午後7時から西成公民館2階中会議室で写真コンテスト「第4回 ザ!フォト in にしなり+祭り」審査会が開催され、16名が出席。 地域づくり協議会 石井会長の挨拶、地域振興部会 西川副部会長による審査手順の説明の後、応募作品82点(一般の部61点、祭りの部21点)について厳正に審査し、大賞、準大賞、審査員特別賞を一般の部と祭りの部各1名ずつ、入賞を全作品中8名選出。午後8時散会した。 表彰作品については後日掲載予定。
瀬部山車・臼台祭り保存会(川浦克規 会長)は、ほぼ年間を通して活動をしています。 一宮市の指定文化財(民俗芸能部門)の臼台祭りに若い後継者を何とか誕生させたいとの願望と郷土愛からです。 ほぼ1年が終わりましたので、川浦氏の依頼で簡単なスケッチを作りました。