記事検索
  • ハッシュタグ「#工学博士」の検索結果52件

フリースペース

📚【本に支えられた23年間】✨

スレッド
📚【本に支えられた23年間】✨
40歳から、読んだ本の題名・著者・感想を記録し始めました。
気づけば、700冊以上…😲
 

読み返してみると、面白いくらいにその時の「自分」が見えてきました。
 

👔40〜51歳(マネージャー時代)
とにかくビジネス書。
マネージャーとしてどうあるべきかを必死に模索してたんだと思います。
 

📖52〜58歳(部長時代)
急に小説ばかり。
組織に疲れて、妄想の世界に逃げていたのかもしれません。
 

🌅59歳(定年前)
定年後をどう生きるか、そんな本ばかり。
 

🌌60歳から現在まで
ジャンルを問わず、エッセイ・宇宙・哲学・心理学・スピリチュアル…
「今、自分が何に惹かれるか」で本を選ぶようになりました。
 

こうして振り返ると、やっぱり「本に助けられていた」と感じます。
 

でもね…
数百冊のビジネス書を読んでも、行動しなければ変わらないんです。
だから次の本に手が伸びる。
本を読むことで“やった気”になるけれど、本当は苦しい“行動”が一番の鍵なんですよね。
 

📕行動は一人では難しい。
📗何冊も読んでも変われなかった、それが私の体験です。
 

だからこそ、今は
**「話を聴かせてほしい」**と思っています。
一緒に、未来をつくっていきましょう。
 

🪐無料の体験セッション、ご案内しています。
コーチ探せるより気軽に連絡下さい。

#読書記録 #人生を変える読書 #定年後の生き方
#ビジネス書あるある #行動の大切さ
#キャリアの棚卸し #変わりたい人へ
#未来を一緒に #無料体験セッション受付中 💬
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #界面化学 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

猫の糞さん、ありがとう🥰

スレッド
猫の糞さん、ありがとう🥰
 

〜庭からのメッセージに気づくまで〜
 
 
 
庭に猫が糞をしていく…。
何度も何度も、決まって同じような場所に。
 

「またかよ!」って思いながら、スコップ片手に処理する。
イライラする。こっちは好きで拾ってるんじゃない。
「少しはこっちの身にもなってくれよ…」と、何度心でつぶやいたことか。
 

竹酢を巻いてみた。猫避けのトゲトゲシートも敷いた。
でも、全然効かない。
 

そんなある日、コミュニケーションの勉強会で言われたんです。
「庭に糞をしてくれて、ありがとうって思えばいいんじゃない?」
 

その時は、正直納得できなかった。
感謝なんて、とてもじゃないけど思えなかった。
 

でも、ふと気づいたんです。
猫が糞をしているのは、いつも芝生の手入れができていない場所だった。
草が伸びっぱなしで、ちょっと見た目も悪いところ。
 

「あれ…? これってもしかして、猫が何かを教えてくれてる?」
そう思うようになりました。
 

猫の糞は、
「そろそろ庭の手入れをしなさいよ」
というサインかもしれない。
 

そう思ったら、急にイライラが消えていきました。
 

そして今日。
ここ最近、また糞が増えてきたので、意を決して芝刈りをすることに。
 

暑い中、一汗かいて芝を刈って、雑草を抜いて…。
庭がスッキリきれいになって、自分の心まで整ってきました。
 

シャワーを浴びて、今こうしてブログを書いています。
 

あの猫が来なかったら、
きっと庭は手入れされず、気分もぐずついたままだったかもしれない。
 

だから今は、素直にこう言えます。
 

猫の糞さん、ありがとう🥰
 

また来週から、気持ち新たに頑張れそうです。
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #界面化学 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

痛風発作がくれた、大切な気づき

スレッド
痛風発作がくれた、大切な気づき
2年ぶりに痛風の発作が起きました。
右足首が腫れて、歩くのもやっと。痛みで目が覚め、いつも通りに散歩にも行けず、空手も社交ダンスもヨガもすべてストップ。お酒もやめました。これは本当に久しぶりのことです。
 

思い返せば、フリーになってから2年間、健康診断も受けず、毎日ビールを飲んでいました。右足首に違和感があっても、散歩したり山に登ったり、運動の爽快感を優先して、誤魔化していたのかもしれません。
 

でも、今回の発作で生活は一変しました。
運動もお酒もなくなった日々。急に時間が長く感じるようになり、「自分から運動とお酒を取ったら、何が残るんだろう?」なんて思ってしまったほど、それくらい“習慣”になっていたことに気づきました。
 

運動して汗をかいて、心地よくなって、ビールを飲んで寝る。そして朝早く起きてまた頑張る――そんな毎日のルーティンが崩れ、夜がやけに長く感じる。
 

「どれだけ自分は、運動やお酒で思考から逃げていたんだろう?」
 

でも、そんな中でも嬉しいことがありました。
何もしていないようで、コーチングセッションだけは変わらず続けていました。お酒がなくても、本音が言える。本音が聴ける。あらためて、セッションはやっぱり楽しいなと実感しました。
 

さらに、安心安全なオンラインコミュニティにも参加していて、そこで仲間とつながれていることにも救われました。
もしかしたら、運動やお酒も「心地よくなりたい」というだけでなく、「誰かとつながっていたい」からやっていたのかもしれません。
 

これまで学んできたコーチングやコミュニケーションの力は、運動やお酒に頼らずに人と関わる方法を、私に教えてくれていました。
 

今回の痛風は、そんな大切なことに気づかせてくれた時間だったのかもしれません。
 

これからは、健康にも気をつけながら、運動やお酒とうまく付き合っていきたい。そして何より、人とのつながりや心から安心できる仲間との時間を、大切にしていきたいと思っています。
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #界面化学 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

「8年間、娘たちと自由研究をやり続けた理由」

スレッド
「8年間、娘たちと自由研究をや...
小さな選択が、人生を大きく動かしていく
 
 
「家族か仕事か、どちらを選ぶか」
そう聞かれて、迷わず「両方」と答えました。
 

45歳のとき、リストラ。
単身赴任での転勤を言い渡されました。
 

でも私は、子どもとの“今しかない時間”を諦めたくなかった。
 
 
だからこそ、転職を選び、年収が下がることも受け入れました。
そして迎えた、新しい毎日。
 

あの選択がなければ、きっとできなかった経験があります。
 

それは──
 

娘たちと8年間、自由研究を一緒にやり続けたこと。
 
 
長女は、小学2年から中学3年まで「ピカピカの泥団子」の研究。
どこまで丸く、どこまで光らせられるか。
科学と根気の研究でした。
 

次女は、植物の不思議やマングローブに夢中になりました。
自然と命の神秘を、全身で感じながら。
 
 
時には遅くまで図書館に通い、
時には泥だらけになって外で試して、
時には親の私がついていけない情熱に圧倒されて(笑)
 
 
でも、そのすべてがかけがえのない時間でした。
 
 
そして今、娘たちは社会人として、それぞれ希望の職で生き生きと働いています。
 

あの時間が、彼女たちにとって「自分の好奇心に従って動く力」の土台になったのだと、今では確信しています。
 
 
私は思います。
 

「人生は、待っていても動かない。でも、自分が動けば、必ず動き出す」
 

最初は不安でも、遠回りに見えても、
自分の意志で踏み出す一歩は、いつか確実に未来を変えていく。
 
 
そして、そんな一歩のきっかけに、
コーチングは大きな力になります。
 
 
🔸「あなたが今、大切にしたいものは何ですか?」
 
🔸「それを守りながら、動き出すとしたら、どんな一歩があるでしょうか?」
 
 
🟧 体験コーチングセッション(60分・無料)受付中 🟧
 
下記のコーチ探せるより、気軽に連絡下さい。
 
あなたの人生が“動き出す瞬間”に、寄り添わせてください。
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #界面化学 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

今日は歴史的な夏至です

スレッド
今日は歴史的な夏至です
今日、2025年6月21日は夏至です🥰
 
陰のエネルギーから陽のエネルギーへと切り替わる転換点で、新しい事をスタートするのに良い日とされています☺️
 
しかも、今年は太陽が太陽の子孫である天皇が住まわれる皇居の真上と重なる、歴史上初めての日とのことです🥰
 
夏至点の11時42分に、地元の浅間神社をお詣りし、神様に心の中で宣言してきました🙏
 
神様と私だけの約束なので、内緒😋
 
今年後半も傾聴と感謝を大切にします🥰
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #界面化学 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

🌟**「何のために生まれ、何をして生きるのか」**🌟

スレッド
🌟**「何のために生まれ、何を...
──この問いは、私の人生を大きく動かす鍵になりました。
 

アンパンマンの主題歌に出てくる有名なフレーズ。
子どもの歌なのに、妙に胸を打つ…。
私も、サラリーマン時代には聞き流していたこの歌詞が、今では深く刺さる言葉になっています。
 

私は、36年間、化学技術者として働いてきました。
定年退職のタイミングで、あえて自分の意志で早期退職を決意し、
技術コンサルタントとして派遣で働いたのち、フリーランスとして独立しました。
 

その転機には大きな不安もありました。
収入のこと、人間関係のこと、将来の見通し…。
でも、それ以上に「このままで人生が終わってしまうのか?」という思いがありました。
 

そんなときに出会ったのがコーチング。
そして、気づいたのです。
 

「私は何のために生きているんだろう?」
「本当にやりたかったことって何だったんだろう?」
 

この問いに向き合い始めたことで、人生が少しずつ、でも確実に変わっていきました。
自分の心の声に耳を傾け、
他人の正解ではなく、自分の軸で生きることの大切さを実感しています。
 

情報が多すぎる社会、効率が求められる働き方、
「空気を読む」ことが当たり前のように求められる風潮の中で──
誰もが、本当の自分の声を見失いがちです。
 

だからこそ、アンパンマンのこの歌のように、
「何のために生まれ、何をして生きるのか」
この問いを持ち続けることが、今、とても大切だと思うのです。
 

🟠私は今、「自分軸を見つけたい」「これからどう生きるかを考えたい」
という方に向けて、体験コーチングセッションを行っています。
 

これまで90名以上の方と対話を重ね、
技術者時代の経験も活かしながら、寄り添ってきました。
 

「なんとなくモヤモヤしている」
「今の自分のままでいいのかな…?」
そんな小さな違和感を大切にしてください。
 

その違和感こそが、変化の種かもしれません🌱
 

もし、あなたも今の人生を見つめ直したいと思っていたら、
まずは気軽に、メッセージください📩✨
 
 
#アンパンマンのうた #自分軸 #コーチング体験 #対話の力 #傾聴 #幸せに生きる #定年後の生き方 #フリーランス #変化のきっかけ #自分らしく生きる 🌈😊
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #界面化学 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

59歳。意地を通して、ゼロからやり直した話

スレッド
59歳。意地を通して、ゼロから...
定年退職の1ヶ月前、私は「もう一度、技術屋として生きたい」と思い、自主退職しました。
 
正社員として派遣会社に入り直し、半年。
派遣先が決まらず、自宅待機の日々。
 
でも、じっとはしていられない性分で――
営業に同行して派遣先開拓を手伝っていたら、ある日、会社から言われました。
 
「70人の派遣技術者の面談、やってくれませんか?」
…いや、正直ムリだと思いました。

30年、技術一筋。人と話すスキルなんてない。
 
だから、コーチングとキャリアの学びを始めました。
すると、びっくりするほど楽になったんです。
 
「何も準備しなくていい」
「ただ、相手の話を聴けばいい」
初対面でも、雑談から始めるだけで、
相手は本音を語ってくれるようになりました。
 
「本当は違う仕事がしたいんです」
「今、けっこうツラくて…」
“聴く”だけで、こんなにも信頼されるのかと衝撃でした。
 
 
今、そんな経験を活かして、
「聴く力」をベースにした体験セッションを始めています。
✔ 話を整理したい
✔ 誰かに聴いてほしい
✔ これからの働き方にモヤモヤしている
そんな方に届いてほしいです。
 
下記より、気軽に連絡下さい。
 
#59歳からの挑戦 #コーチング #聴く力 #キャリアの転機 #技術屋の対話力 #体験セッション募集中
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #界面化学 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

痛風さんありがとう🙏

スレッド
痛風さんありがとう🙏
2年ぶりに、痛風の発作が出ました💥
右足首がパンパンに腫れて、歩くのも一苦労です🥺💧

この2年間、病院に行ったのは、歯医者🦷と空手の試合で肋骨にビビが入ったとき🥋だけ。

健康診断もずっと受けていませんでした📋
毎朝の日課だった散歩🚶‍♂️も、足の痛みで中断。

「これは体からの“ちょっと休んで”というサインかも」と、ようやく受け取ることができました🌿
 
正直、意地を張って「医者には行かない」と思っていましたが😤

明日はちゃんと病院に行ってきます🏥
 
健康じゃないと、何もできない💡
鎮痛剤で痛みをごまかしても💊、根本的には治らないし、
放っておけば悪化するばかり📉
 
この数日で、自分がどれだけ体の声を無視していたかに気づきました🫣

だから、しばらくはしっかり休みます。
・散歩🚶‍♀️
・空手🥋
・社交ダンス💃
・ヨガ🧘‍♂️
ぜんぶお休み。
 
その代わりに📚☕
・本を読んだり
・仕事の計画を立てたり
静かに、自分と向き合う時間を大切に過ごそうと思います🕊️
 
痛風さん、強制的にブレーキをかけてくれて、ありがとう🙏

この時間、しっかり味わって使います🌈
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #界面化学 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

夏休みの自由研究ワークショップ

スレッド
カブトムシとノコギリクワガタ カブトムシとノコギリクワガタ ヘラクレスオオカブトムシとカブ... ヘラクレスオオカブトムシとカブトムシ コーカサスカブトムシとヘラクレ... コーカサスカブトムシとヘラクレスオオカブトムシとカブトムシ カマキリ カマキリ バイオリンムシ バイオリンムシ ハンミョウ ハンミョウ 作品の数々 作品の数々 オニヤンマ オニヤンマ カブトムシの卵、幼虫、蛹、成虫 カブトムシの卵、幼虫、蛹、成虫 アブラゼミと蛹 アブラゼミと蛹
昨年の夏休みのワークショップの様子
子供の頃、夏休みは、両手にカブトムシ、クワガタを持って、体にカマキリをつけて歩いていた少年でした。
 
小学校4年の時に、紙をハサミで切って昆虫を作るのをテレビで観たのを切っ掛けに、真似して作って、夏休みの自由研究として提出しました。
 
還暦過ぎて、その頃を思い出して、立体的に作る方法を見つけ、暇な時に作ってます。
3年前学童で、去年は #探究横丁 でワークショップをやらせていただきました。
 
スマホゲームが主流の時代でも、子供達は夢中で、個性あふれる昆虫を作っていました。
紙とハサミとマジックと糊があれば、誰でも、簡単に作れます。
 
もし、ご興味あれば、どこでも行きますので、コメントをいただけると嬉しいです。
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #界面化学 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

55歳のあの日、一本の電話が人生を変えた

スレッド
55歳のあの日、一本の電話が人...
👨📞 父からの電話。「母さんが背骨を折って入院した」
 
次の日、実家に帰ると、私は立ち尽くしました。

時が止まったような気がしました。
台所、お風呂、トイレはカビだらけ。
冷蔵庫には大量のコンビニおにぎり。
健康食品の空箱が山のように積まれ…
両親が「もう普通ではいられない」状態だと分かった瞬間でした。
 
二人とも認知症。
その現実に、逃げたくなりました。
でも――

両親には自分しかいない。逃げられない。
妻も働き、子どもたちは高校生と大学生。
家のローンも残っていて、会社も辞められない。

このまま二人を実家で暮らさせていたら、きっと…
“のたれ死んでしまう”。
それがリアルに頭に浮かびました。
 
私は決断しました。
母の退院の日、
「旅行に行こう」と二人を連れ出し、
自宅近くの介護施設に入ってもらいました。
騙すような形だったけれど、
これが、家族全体を守る唯一の選択肢でした。
 
あの1ヶ月半は、人生で一番走った時間だったと思います。
介護認定を取り、施設を探し、病院の福祉士と相談し、
とにかく、頼れるものにはすべて頼りました。
 
「頼ることは、弱さではない」
その言葉の意味を、心底知った時間でした。
母はその後、大腿骨骨折や胆嚢炎を繰り返し、
父も心不全・結核と、いくつもの入退院を経て、
5年前に母は他界しました。
 
今、父は95歳。
介護施設で穏やかに暮らしています。
あの時の決断は――
間違っていなかった。
人生の50代は、
仕事も、家庭も、介護も…
想定外の連続です。
だからこそ、

「一人で抱えない」ことが命綱になる。
頼っていい。
迷っていい。
立ち止まっていい。
 
今、そんな岐路にいる方がいたら、
私はあなたの話を聴きます。
かつての私がそうだったように、
誰かの「一歩」を一緒に支えられたら嬉しいです。
 
体験セッションでお話しを聴かせて下さい。
下記より気軽に連絡下さい。
 
「何から話していいか分からない」そんな方も大歓迎。
一緒に言葉を探していきましょう。
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #界面化学 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり