#魂の強化習慣 #アーヤさんの教え #心の声に従う #快適さを選ぶ #自分軸で生きる
夕方18時、YouTubeの A_YA channel で配信されている
「魂の強化習慣」というライブを観ていました🌆
アーヤさんがこんなことをお話しされていました👇
「1人は心の中で、“本当はやりたい”、“本当はこれが食べたい”、“本当はこっちを買いたい”って思っていても、
“でも、やっぱり…” “そうは言っても…” というエゴが出てきて、
“そんなの無理”、 “お金ないし”、 “自分には似合わない”と、自分の本音とは違う選択をしてしまうんです。」
…これ、まさに自分のことだなって思いました😌
🛤 そんな自分が現れた出来事
週末に京都へ行く予定があり、新幹線のチケットを予約しようとしたんです🚄
でも…なんと、普通車も前後の時間も全て満席❌
グリーン車も×と表示されていましたが、
「もしかしたら…」と見てみたら、なんと1席だけ空いてる!
ここで、昔の私ならこう思っていたはず。
「グリーン車なんて5000円も高いし、もったいない。自由席で立って行けばいいや…」
でも今回は、アーヤさんの「“でも、やっぱり”の先に行く」という教えが頭に浮かびました✨
💡 快適さを選ぶ=自分を大切にする
私はグリーン車を「ポチッ」と予約しました。
一瞬ドキドキしましたが、不思議とスッキリ✨
「時間を買ったんだ」と思ったら、
美味しいお弁当を食べて、本を読む時間が楽しみになってきて…
なんだかワクワクしている自分に気づきました📖🍱
🎧 無意識の選択にこそ、気づきを
日常の中で、私たちは無意識に“我慢”を選んでいることがあります。
でも、「心の声」をキャッチして、
「でも、やっぱり」の向こう側に進むと、
そこには “自分らしさ” や “快適さ” 、
そして “本当の豊かさ” があるのかもしれません💖
あなたにも、
「本当はこうしたい」って思っているのに、
“そうは言っても…” と諦めてしまっていること、ありませんか?🌱
今日はちょっとだけ、その先に行ってみませんか?😊
✴️ #魂の稽古は日常にある
✴️ #心の声を信じて
✴️ #一歩踏み出す勇気