記事検索
  • ハッシュタグ「#量子力学」の検索結果47件

フリースペース

今週の夕飯担当が完了しました。

スレッド
今週の夕飯担当が完了しました。 今週の夕飯担当が完了しました。 今週の夕飯担当が完了しました。 今週の夕飯担当が完了しました。 今週の夕飯担当が完了しました。 今週の夕飯担当が完了しました。 今週の夕飯担当が完了しました。 今週の夕飯担当が完了しました。
フリーになって、在宅で仕事をするようになってから、平日の夕飯担当をしています。
 
サラリーマン時代は、夕飯は妻任せでしたが、妻と次女が外で働いており、逆転したので、平日の夕飯を担当することになりました。1年半ぐらい経つので、だんだん慣れてきました。
 
今週は、京都のお土産の蓬莱551の焼売、餃子、豚まんがあったので、メインは困りませんでした。
 
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #コーチ探せる #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

🌱【サラリーマン卒業からの葛藤と気づき】🌱

スレッド
🌱【サラリーマン卒業からの葛藤...
会社を辞めて、フリーランスに。
自由になったはずなのに…手帳が空白だと、胸がざわつく💦
失業手当が切れると、数ヶ月、口座に振り込まれるものがなくなる…
「働かざるもの食うべからず」って、頭に響いてくる。
 

そんな自分は、社会に必要とされてないのかも…
焦り、怖さ、無力感。
37年働いてきて、家も建てたし、娘たちの学費も払った。
働きながら博士号も取った。
頑張ってきたじゃん、俺。
 

でもフリーになると、
“何もしなければ、何も起こらない”
そんな現実が突きつけられる。
 

数ヶ月間、ノートにネガティブな感情を書き続けた📝
ある日、「大丈夫だよ」って声が聞こえた気がした。
ダメダメな自分も、そのままでOKだったんだ。
 

思い返せば、化学に出会ったのは20代。
最初は何も知らなかった。でも、40年以上好きでいられた。
起業だって、まだ1年。これから20年続けたら、きっと…好きになる✨
80歳、超えちゃうけど😂
そう考えたら、まだまだ伸びしろしかない‼️
 

#フリーランスのリアル
#起業一年生
#中高年の挑戦
#感情と向き合う
#これからが本番
#ダメでもいい
#生かされていたことに気づく
#脱サラライフ
#心の声に耳をすませて
#成長はこれから
 
 
 
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #コーチ探せる #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

🦶その一歩が、めっちゃ怖い。でも…

スレッド
🦶その一歩が、めっちゃ怖い。で...
「今のままじゃイヤだ!」
「変わりたい!」
って思うのに…
 

いざ動こうとすると、足がすくむ😱
 

「お金もかかるし」
「時間もないし」
「そもそも自信ないし」
って、脳内会議が始まる(笑)
 

それ、ぜんぶ私も経験しました。
 

でもね、ある人に言われたんです。
 

「怖いってことは、本気ってことだよ」
 

ビビってるってことは、やりたい気持ちがある証拠。
だったら、その“ちょっとだけ”勇気、貸してくれませんか?
 

一緒に、その一歩を考えましょう😊
 

#変わりたいけど怖い #その一歩が未来を変える
#恐れの正体 #行動できない理由 #小さな勇気
#川野コーチ #体験セッション募集中 #50代の再出発
 
 
 
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #コーチ探せる #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

💬「話すつもりなかったのに…気づいたら全部しゃべってた」

スレッド
💬「話すつもりなかったのに…気...
そんなこと、ありませんか?😅
 

「いや〜、そんな大した悩みじゃないんですけど…」と前置きしながら、
30分後には号泣してるクライアントさん、何人も見てきました(笑)
 

人はね、誰かに「ちゃんと聴いてもらえる」と思った瞬間、
心が開いていくんです。
 

アドバイスはいらない。
説教なんて絶対いらない。
ただ、「わかるよ」って頷いてくれる人が欲しいだけ。
 

そんな“話せる場所”、今の時代こそ大事だと思いませんか?
 

あなたの中にある想いや本音。
声にしてみませんか😊?
 

#本音で話せる場 #共感してほしい #話すって大事
#心の荷物をおろそう #安心できる場所が欲しい
#川野コーチ #体験セッション受付中 #50代からの心の整理
 
 
 
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #コーチ探せる #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

🧡「自分の人生後回しにしてませんか?」

スレッド
🧡「自分の人生後回しにしてませ...
家族のため、会社のため、子どものため。
ずーっと「誰かのため」に動いてきたあなた。
 
 
ふと気づくと…
「あれ?私の人生って、どこいった?」😳
 
 
スケジュール帳を見て、自分のやりたい事が何一つ予定に入っていないのを見て😰
 
 
「そろそろ、自分のために生きても…よくない?」
 
 
でも、罪悪感があったんです。
長年「いい人」「責任感ある人」で生きてきたから💦
 
 
そんなあなたの本音、遠慮なく話せる場を用意しています。
 
 
最初はみんな遠慮気味。
 

でもね…しゃべり出すと止まりません(笑)
あなたの「自分時間」、ここから取り戻しましょう✨
 
 
コーチ探せるより、気軽に連絡下さい。
 
 
#自分を後回しにしない #頑張ってきたあなたへ
#50代からの人生リセット #自分の人生を生きる
#川野コーチ #本音で話せる場所 #体験セッション募集中
#そろそろ自分の番です
 
 
 
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #コーチ探せる #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

今までの体験セッションのアンケートをチャットGPTに読み込ませて、私のクライアント像を聞いてみた。

スレッド
今までの体験セッションのアンケ...
🎯 あなたのクライアント対象(支援に向いている人)
 
 
🔹 特徴的なクライアント像
 
 
以下のような思いや悩みを抱えている人が、あなたのコーチングの効果を最も実感しやすいです:
 
 
1. 「思考が優位でモヤモヤしている人」
 
物事を論理的に考えがちだが、感情や本音が置き去りになりやすい
頭では分かっているのに行動できない、というジレンマを抱えている
 
 
2.「頑張り屋・責任感が強い人」
 
自分に厳しく、つい「こうあるべき」に縛られてしまう
期待に応えようとしすぎて、自分の願いが後回しになっている
 
 
3. 「人生の転機や節目にいる人」
 
50代〜60代など、定年・転職・起業・第二の人生を考え始めている
これまでの生き方を振り返り、これからをどう生きるか模索中
 
 
4. 「モヤモヤや違和感を言語化できずにいる人」
 
目標やビジョンがぼんやりしていて、自分の軸や価値観が分からない
頭の中がごちゃごちゃして整理できない状態にいる
 
 
5. 「組織の枠や常識から自由になりたい人」
 
会社や家庭での役割に縛られ、本当の自分を出せていないと感じている
他者基準ではなく、自分基準で選択できるようになりたい
 
 
 
🌱 あなたのコーチングで期待できる効果
 
 
🔸 セッション後の変化から見える【提供価値】
 
✅ 思い込みの手放し・価値観の再発見
 
「こうあるべき」「ねばならない」から自由になり、自分らしさを再発見できる
 
 
✅ 感情の言語化・自己理解の深化
 
思考ではなく感情にアクセスすることで、本当の願いや方向性に気づける
 
 
✅ 自己肯定感と行動のつながり
 
モヤモヤを言語化 → 意志を確認 → 小さな行動への一歩が踏み出せる
 
 
✅ 内省とリフレクションの機会
 
一人では気づけなかった「心の状態」や「パターン」を見つけられる
定期的に棚卸しすることで、自分の変化や成長が可視化される
 
 
✅ 安心安全な場による自己開示
 
穏やかで丁寧な対話により「話しているうちに気づく」体験が起こる
答えを押しつけず、寄り添う姿勢が「自分で選ぶ力」を引き出す
 
 
🧭 結論:あなたのコーチングは…
 
🔸 「考えすぎて動けない人」に、感情と対話で“本来の自分”を取り戻す力を与えるコーチングです。
 
特に、
 
「がんばり続けてきたけれど、ふと立ち止まりたくなった」
「自分のままで、これからを生きたい」
そんな方の“脱皮”を、安心して委ねられる存在です。
 
 
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #コーチ探せる #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

🧭正解が分からない…だから、動けなかった。

スレッド
🧭正解が分からない…だから、動...
学生の頃は「正解」を出すのが仕事だった。
会社員時代は「正解に近づけ」と言われ続けた。
 

でも50代を過ぎて、ふと思ったんです。
「で、人生の正解って、どこにあるの?」
 

🤷‍♂️探しても出てこない。
検索しても出てこない。
コーチングやキャリアの勉強をしても…出てこない(笑)
 

で、私は気づきました。
 

正解なんて、そもそもないのかも。
「自分に合った生き方」が、正解だったんだって。
 

キャリアに迷ってもいい。
遠回りしてもいい。
大事なのは、自分で自分を納得させられるかどうか。
 

そんな気づきを、誰かと一緒に話せたら――
それだけで、前に進めることってあるんですよ😊
 

#50代キャリア迷子 #人生の正解って何 #自分軸で生きたい
#キャリアに悩むあなたへ #川野コーチ #人生の再スタート
#体験セッション受付中 #コーチングで気づく力 #ゆっくりでもいい
 
 
 
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #コーチ探せる #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

ずっとやりたかったことを、やりなさい。

スレッド
ずっとやりたかったことを、やり...
昨年の8月からモーニングページを始めて、もうすぐ1年になります。
 
 
毎日3ページは書いてませんが、週に2、3日、だらだら思った事を手に任せて書いています。
 
 
見返す事はないので、ネガティブな思いや、暴力的な言葉や、泣き事や、恥ずかしい事も書いてます。
 
 
でも、不思議と書いていると、そんな自分も大丈夫って思えてきます。
 
 
ちゃんとしてなくても、大丈夫。
 
 
なんか、スッキリしている自分がいます。
 
 
「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」
 
 
これは、外には無くて、ノートに向き合い、自分の心の声を書き留めることで見えてくると思います。
 
 
これからも続けていきます。
 
 
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #コーチ探せる #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

「こうあるべき」に縛られていませんか?〜体験セッションで見えてきた“本当の声”〜

スレッド
「こうあるべき」に縛られていま...
気がつけば、ずっと「ちゃんとしなきゃ」「迷惑かけちゃダメ」って、
自分に言い聞かせてきたような気がします🤔
 

でも…
それって、誰の声でしょうか?🌀
 
 
5月から6月にかけて、ありがたいことに何名もの方と体験セッションをさせていただきました🙏✨
そのあとにお願いしたアンケートを読みながら、私は思わずうなずきました😌
 

💬「思い込みに気づけた」
💬「モヤモヤの正体が見えてきた」
💬「“こうあるべき”を手放せた」
 

──みなさんが書いてくださった言葉は、それぞれ違っていても、どこか共通していました。
それは、「自分の本当の思い」に出会えたということ💡💓
 
 
中には、こんなふうに言ってくださった方もいました。
🗣「今すぐ答えがほしいわけじゃない。今はあがく時期だと思う」
 

その姿勢さえも、美しくて誠実✨
 

大丈夫🌿
答えを急がなくていいんです。
まずは、自分の心の声に「うんうん」ってうなずくところから🫶
 
 
私は今、定年後に新たな人生を歩み始めた一人として、
そしてコーチとして、こう思っています💬
 

🌱「今のままじゃ嫌だけど、どう変わればいいか分からない」
🌱「人に話すほどじゃないけど、実は心がもやもやしてる」
🌱「思考がぐるぐるして、結局動けない」
 

そんなあなたのお話を、ていねいに聞きたいんです👂💗
そして一緒に、糸口を見つけていけたらと思っています✨
 
 
今、少しでも心が動いたあなたへ📩
体験セッションでは、あなたの中にある“静かな声”を、いっしょに聴いていきます🍀
 

▶️ ご希望の方はこちらからどうぞ → 【体験セッション詳細ページリンク】
 

「話してみたら、すっとした」
そんな時間になることを願っています☺️💫
 
 
#体験セッション受付中 ✨
#コーチングの力 💬
#思考の整理 🧠
#モヤモヤ解消 🌥
#心の声に気づく 👂
#頑張りすぎない自分へ 🤗
#脱皮のタイミング 🐛🦋
#新しい自分に出会う 🌈
#変わりたいあなたへ 🚪
#安心できる対話の場 🛋
 
 
 
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #コーチ探せる #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

🔍 勉強ができなかった僕が、博士号を取るまでの話

スレッド
🔍 勉強ができなかった僕が、博...
子どもの「好き」を伸ばしてあげてほしい、そんな思いを込めて。
 
 
小学生の頃、僕は典型的な「落ち着きのない子ども」でした。
昆虫採集に夢中になったり、ゴミ置き場にあった洗剤や薬剤をこっそり混ぜて「化学実験ごっこ」をしたり…。
 

通信簿には、
「私語が多い」「隣の子にちょっかいばかり出す」「落ち着きがない」
と書かれ、成績はいつも後ろから数えた方が早かった😅
 

でも、小学2年の担任の先生がくれた「自由ノート」の時間だけは別でした。
「何を書いてもいいよ」というそのノートに、毎日絵を描いたり、自動販売機の仕組みを解説したり、算数の問題を自作して楽しんでいました。
先生からもらう“花マル”が、とにかく嬉しかった🌸
 

ところが中学に上がると、授業は急に“暗記モード”に…。
最初のテストで暗記ができず、悔しくて泣いたことも覚えています。
 

でも、数学だけは違いました。
定義や公式さえ覚えれば、あとは「考えて解く」。
それが自分にぴったりハマった。
問題が解けたときの快感が忘れられなくて、毎日数学ばかり解いてました✏️
 

数学ができるようになったおかげで、クラスの「頭のいい子」たちとも対等に話せるようになったのが、すごく嬉しかった。
他の教科は相変わらず苦手でも、「自分にも得意なことがある」と思えるようになったんです。
 

その延長で理系の大学に進み、大学では実験に夢中になり、社会人になっても研究に没頭し、41歳で工学博士を取得。
気づけば、定年まで30年以上、化学の技術者として働き続けることができました。
 
 
あの頃、僕は全然勉強ができなかった。
でも、ひとつ「好きなこと」があったおかげで、人生がつながっていきました。
 

だから思うのです。
子ども時代、全部の教科ができる必要はない。
一つでも「好き」「得意」があれば、きっと大丈夫。
 

親や先生ができることは、
「平均」に近づけることよりも、
その子の「好き」をちゃんと見つけて、伸ばしてあげることなのかもしれませんね✨
 
 
#好きが才能になる
#子どもの可能性は無限大
#落ちこぼれから博士へ
#ひとつ得意があればいい
#自由ノートありがとう
#子どもの好きに花マルを💮
 
 
 
#GCS #NACA西任暁子コミュニケーションアカデミー #NVC #キャリアコンサルティング #コーチング #コーチ探せる #マヤ暦開運ナビゲーター #変革パートナー #工学博士 #神社仏閣 #量子力学

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり