記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

ブログスレッド

  • 12th CPCC at ISHIMORI

12th CPCC at ISHIMORI

スレッド
こんばんは サックスプレーヤーの皆様

今日はCPCCの日です。

10時から12時まで練習してから石森管楽器の地下ホールに行きました。

昨日も練習しているので、基礎練習もだいぶ楽に吹けます。
今日はアメリカンセルマーにニューヨークメイヤーの5番です。
いつもの音ですが、昨日のセルマー80とは響きが違います。
80の方が高い倍音成分が少ない感じですが、逆にカチッとした感じの音で高い音域の音は、80の方が音程も楽ですね。
どちらも良い楽器です。

いつもの基礎練習をしてから、パーカーの曲を練習です。

CPCCは、チャーリーパーカーの曲を11曲リフとアドリブを暗譜して、カラオケをバックに演奏します。
11曲+いままで演奏した10曲のうち指定された2曲を演奏できると5段+CPCCの講師資格も与えられます。

私の今日の挑戦は11曲目です。
なんとかOKをいただきましたが、+2曲の方は次回にしました。

いままで11曲を覚えたのですが、練習をしていないとすぐにできません。

1ヶ月で1曲を覚えて、カラオケをバックに演奏できるようになるのは大変です。
パーカーが吹いていたテンポよりも、ほとんどのカラオケ演奏が早いので、パーカーと一緒に吹けても、カラオケで吹けるわけではないんです。

いままでの曲も忘れないように練習しつつ、次の課題曲を練習できればよいのでしょうが、なかなかそこまではできなかったですね。

来月のCPCCに向けて10曲思い出さないといけないですが、来月はCPCC1周年ですので頑張りたいと思います。

CPCCってなんだ?と思う方は、右側の所にチャーリーパーカーチャレンジングクラブ(CPCC)の事が書いてありますのでご覧ください。
ホームページにもリンクを張っていますので、そちらもご覧いただければ幸いです。

興味のある方は見学大歓迎ですのでお越しくださいね。

今月から女子中学1年生の新人も入りました。
サックスを始めて10ヶ月と言っていましたが、Now''s The Time のリフをしっかり吹いていましたよ。
これからが楽しみです。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり