記事検索

さわログ

https://jp.bloguru.com/sawa
  • ハッシュタグ「#コーチ探せる」の検索結果729件

フリースペース

New Year's Day

スレッド
New Year's Day




新年あけましておめでとうございます✨





今年の年またぎは、めずらしく自宅におりました。





大泉洋さん司会の紅白を初めて見る💕

2022年最後の銭湯♨️

帰ったらタイミングよく、桑田さんが「時代遅れのRock 'n' Roll Band」でご出演の順番💕

桑田さん、大友康平さんを「いつもステキなトラックに乗っている大友くん」と紹介し、爆笑🤣

引き続きNHKの「ゆく年くる年」で年またぎ✨

「東急ジルベスターコンサート」(テレビ大阪)でラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番第1楽章を聞く🎹

知らん間に寝る💤





引き続き、今日はダラダラと過ごしたいと思います。





いつもご覧いただき、ありがとうございます❣️
本年もどうぞよろしくお願いいたします🐰







★☆さわログ☆★






#NHK紅白 #いすず #いすずのトラック #ゆく年くる年 #コーチ探せる #ブログ #ラフマニノフ #大友康平 #大泉洋 #東急ジルベスターコンサート #桑田佳祐

ワオ!と言っているユーザー

2022年も終わる。

スレッド
2022年も終わる。


 
 
今年は、自分史上初となる国家資格(三級自動車整備士)を取得、オンラインでしかお会いしたことのない人たちと待望の対面、そして、桑田さんをアリーナ10列目ど真ん中の席で堪能など、沢山のいいことがありました。
 
 


 
しかし、この師走に立て続けに良くないことが起こり、いま現在の気持ちとしては、正直元気が不足気味です。体調もあまり良くなく、来年早々にも検査を数件受ける予定です。
 
 


 
先日、とある方と「ネガティブを否定してはいけない」という話をしました。人間の気持ちのあり様として、100%ポジティブも、100%ネガティブもあり得ない。楽しく気分がいい時も、ネガティブな気分が幾らか混じっている。ネガティブをないことにしてはいけない、と。だから、私のネガティブな気持ちも、来年に希望を抱きつつ、今はそのままにしておこうと思います。
 
 


 
そして、今年に限らず、私はやはり“リソース”に恵まれていました。リソースは直訳すると「資源」ですが、心理学ではリソースとは、「家族・友人」などを指します(※外的リソース)。改めて感謝する次第です。
 
 


 
今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えくださいませ。





さわ







★☆さわログ☆★






#5倍返しツアー #2022年の振り返り #コーチ探せる #ブログ #リソース #桑田佳祐 #自動車整備士3級

ワオ!と言っているユーザー

今日の引用

スレッド
今日の引用
#いい言葉 #コーチ探せる #ブログ #今日の名言 #今日の引用 #今日の格言 #名言好き #格言好き #田口久人

ワオ!と言っているユーザー

今回のネイル

スレッド
深緑のマット&2本アート 深緑のマット&2本アート バラを持たされました🌹笑 バラを持たされました🌹笑




深緑は従来のテカテカ?でなはく、マット仕様にしてみました。




アートは角度によって色合いが変わります。




今回もネイリストさんと、あーでもこーでもと相談しながら仕上げました。




ネイルってちょっとコーチングに似てるかもな〜って思いました💅







★☆さわログ☆★






#オフィスネイル #コーチ探せる #シンプルネイル #ネイル #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

大阪人の豹柄なんてこんなもん。

スレッド
大阪人の豹柄なんてこんなもん。


こんばんは、ワタシです。





先日あまりにも寒くて、マフラーを買いました。





豹柄です🐆





安かった割にはあたたかくて、気に入っております💗





ところで、他地域の方々の中には、大阪人が過剰に豹柄を着用すると誤解されている方がおられるように思います。





TVの影響だと思いますが。。





実際は、写真のように、せいぜいこのマフラーぐらいのものです。





たしかに、一部地域に住む一部の先輩ご婦人方に、豹柄を大変好んで着用される方がいらっしゃいます。全身豹柄とか、Tシャツの真ん中に大きな豹がドーン…などですが、私たちはその文化を継承しないと思います。先輩方は絶滅危惧種です。





以上、別に世界を揺るがす話ではございませんが、ご報告申し上げます。







★☆さわログ☆★






#コーチ探せる #ブログ #絶滅危惧種 #豹柄

ワオ!と言っているユーザー

至れり尽くせり。

スレッド
温泉内のレストランの豪華ランチ... 温泉内のレストランの豪華ランチ✨ 晩ごはんは美香さん手作りのスー... 晩ごはんは美香さん手作りのスープパスタ🍝



昨日のクリスマス・イブは、友達の美香さん(仮名)に遊んでもらった。



まず、自宅までクルマでお迎えしてもらう。
(✳︎整備士資格持ってますが、ペーパードライバーなんです・・・㊙️笑)



某市の山中にある温泉へ向かう。



土曜日というのに何故かガラ空き(笑)そして、豪華ランチ込みで2,000円弱で利用できるとはおトク過ぎ🎵



美香さんは、オッサン並みの早風呂(笑)かたや私は、髪を洗うとなるとかなりの長風呂になる。



「ちょっと長くなるけど待っててね」と言うと、何と美香さん、洗髪してくれた😆💕美香さんは介護士。めちゃ上手❗️気持ちよかった〜✨✨



ケーキを買って、美香さんがパートナーさんと営むお店へ。何人か来店されて、楽しいイブとなった🎄✨



そして美香さん、帰りもクルマで送ってくれた。なんて優しい人なんだろう✨カラダの心配までしてもらい💦、いい友達を持ったものだと改めて出会いに感謝した💕






★☆さわログ☆★





#クリスマスイブ #コーチ探せる #ブログ #温泉

ワオ!と言っているユーザー

クリスマス・イブ

スレッド
クリスマス・イブ






きっと君は来ない
ひとりきりのクリスマス・イブ
Silent night, Holy night・・・







今日はクリスマス・イブですね🎄





 
 
「きっと君は来ない」



 


 
「きっと飯尾さんは来ない」


 


 

いいえ。
彼はもう永遠に来ることはありません。



 



 












・・・というわけで、「280マイルの翼」、本日をもってシリーズ終了とさせていただきます💔



 


 
応援して下さった方々、楽しみにして下さっていた方々、このような結果になり残念です。
申し訳ありません。



 


 
人生とは思いもよらないことが起こります。
一番わからないものは、人の気持ちなのかもしれません。
今は心の整理がなかなか追いつきません。





 
 
リアルでお会いする方々はどうかお察しいただいて、しばらくそっとしておいてやってください。
「なんで?」とか聞かれても、出る言葉がないので。。





 
 
でも、これまでの自分の行動に後悔はありません。
スッキリしたものです。





 
 
一連の投稿は、記録として残しておこうと思います。





 
 
何か気の利いた“終い方”(しまいかた)を探っていましたが、さすがに見つかりませんでした。





 
 
しかし、本人は至って元気で、今日も昼から某女子とデート❤️、そのまま彼女のお店で楽しい夜を過ごす予定です。“ひとりきりのクリスマス・イブ”ではありません。ありがたいです。



 
 
それではMerry Christmas✨✨















★☆さわログ☆★














#280マイルの翼 #コーチ探せる #シリーズ終了のお知らせ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

(仮)コーチングのコーチに俺はなる!

スレッド
(仮)コーチングのコーチに俺は...
・・・ってほどの決意はまだありませんが。アニメ「ワンピース」の主人公の決めゼリフを真似たものです。まだ仮タイトルです。

 
 
私はこの度、銀座コーチングスクール(GCS)にてコーチングを学ぶことにいたしました👏👏
 
 
 
・・・と言って、大阪在住の私が銀座まで通うわけではありません。すべてオンライン受講です。講師は坂本祐央子先生、開講日は来年1/7(土)です。
 
 
 
ところで、コーチングには現在のところ国家資格制度がありません。各所での認定資格となります。しかし、アメリカ発祥の理論・実践だからか国際資格の制度があります(※英語スキルは不要。日本語で学習・受験できる)。それに合わせて、GCSの受講コースには「レギュラーコース」と「国際資格取得コース」が用意されています。この国際資格の取得はかなり難しいようです。

 
 
きのう、佐藤智絵講師による無料体験講座を受け、速攻入学を決めましたが、智絵さん「じゃあ、さわさんは国際資格取得コースで・・・」って。いやいやちょっと待って💦笑 国際資格は追々考えるとして、とりあえず今のところはレギュラーコースを選択しました😅
 
 
 
思えば、坂本さんが多くのお弟子さんを連れて、このBloguruにやって来られてから約1年半。私は全国のコーチに包囲されてしまったわけですが(笑)、オセロに例えれば、周り黒色に囲まれているのにずっと1人白色のままで、やっとひっくり返されて黒色になった・・・という感じでしょうか(笑)まあ、自動車整備士資格の勉強もありましたしね。しかしこの1年半、誰1人として無理に入学を勧めてくることなく、私の意志を尊重して下さいました。やはりこれも“コーチングマインド”なのでしょうか。答えは対象者(クライアント)の中にある、対象者の内発的動機が起こるのを待つ、ということでしょうか。おかげで、私は納得して自分の意志で入学することができました。
 
 
 
また新しい扉を開くことになり、ワクワクもしていますが、正直不安もあります。・・・が、まあなるようになるでしょう(笑)また、この受講ストーリーもシリーズ化し、書ける範囲で書いていきたいと思っています。コーチの皆様、そしてもちろんそれ以外の方々も、どうぞよろしくお願いいたします🦦🦭💕
 


 
 
✳︎写真はシクラメンの「フセちゃん」
シクラメンのかほり→布施明→フセちゃん







★☆さわログ☆★






#コーチング #コーチングのコーチに俺はなる #コーチ探せる #ブログ #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

探さないでください。2022/12/20③

スレッド
探さないでください。2022/...
#コーチ探せる #ブログ #探さないでください

ワオ!と言っているユーザー

探さないでください。2022/12/20②

スレッド
探さないでください。2022/...
#コーチ探せる #ブログ #探さないでください

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり