尾張平野を見下ろして・・・・

金華山は右寄りかなあ... 金華山は右寄りかなあ
木曽三川公園は米粒みたいに遠く... 木曽三川公園は米粒みたいに遠くにみえます(笑)
尾張平野ってここから見える範囲のことを言うんだけど
こうしてみると小さいなあ~でもでっかいけどね(笑)
ROBERTA FLACK KILLING ME SOFTLY ・・これを聞いてNescaféを飲み秋を味わいってずっと思ってる(笑)(50代以上しかわかんないよなあ)
一宮市時之島 ササノミ食堂 おしょうです

明日から、ウルトラシベリア高気圧が南下・・・つまり、猛烈な寒気が来るらしい
ウルトラシベリア高気圧ってのも初めて聞いたけど(笑)、地表にあまりに冷たい空気がたまると密度が上がって高気圧になるって・・・そんなん初めて聞いたわ(笑)
要するにどえりゃあ寒なるらしいわ
みんな暖房の準備はええきゃあ?(笑)早よ帰って温かくしてちょうなも、えか~(笑)


少し前に岐阜県の池田町界隈をうろうろしました。
最近すんごい驚いた絶景があってね
池田山の夜景とかも有名ですが、池田町でも揖斐寄りにね
湯華の郷って絶景の日帰り露天風呂があってね
http://yugenosato.com/

ここから見る絶景が素晴らしいんです
でね、そこでハッとしたのは・・・・

尾張平野に住んでる人は、北に金華山、岐阜城があって、そこが北の山?
終点(笑)みたいな感じでそれより北は、白山の頭や御岳を遠くに臨むって景色です
だから
金華山の裏は山ばっかり(笑)事実そうなんですが(笑)
(三河の人が、”名古屋の次は岐阜だろう!”っていうのと同じ(笑))
この池田町から見ると、正面くらいに金華山、岐阜城がみえて、その裏の山々や街が側面図のように見えるんです(笑)
つまり普段、住んでて見えない山の向こうが横からダイナミックに見れる(笑)
おもわずへえーーーー!こんな風になってんだってね(笑)
驚嘆すると思います
それに
きっと織田信長も見たであろう景色(笑)雄大な尾張平野を見て、天下を夢見るのもわかるような(笑)そんな絶景です
それからね、尾張平野は最初に揖斐川、次に長良川、木曽川の順に水系の深さが浅くなる
つまり
この景色こそが尾張平野の原風景かなあ~なんて思うと
余計に壮大な絶景となりますよね
みえてるところが海だったわけだから(笑)
そんなタイムトリップしたような不思議な時空間をほんの少し垣間見た
秋の池田町でした
#尾張平野 #岐阜城 #池田山 #湯華の郷 #絶景 #絶景露天風呂 #金華山

ワオ!と言っているユーザー

今小さなお店にできること・・・

デッカイバスだわ(笑)実はおし... デッカイバスだわ(笑)実はおしょうバスヲタでもあります(笑)
直前にスタッフでイタスパの食べ... 直前にスタッフでイタスパの食べ方を東京からのお客さんにどう説明するか?をテスト中(笑)ほんなもん好きに食べれば?ってスタッフも(笑)いやいやここは名古屋人として伝えないと・・って
バスの到着を1時間も前(営業時... バスの到着を1時間も前(営業時間前(笑))から特注味噌ラーメンとカキフライ食べながら待っててくださるライダーと変なお兄さんのお馴染みさんです(笑)
石川さゆり「津軽海峡・冬景色」・・・青函連絡船を見に行ったことはあるけど乗ったことないんだよなあ、冬はやっぱりこれだ!間違いない!(笑)さゆりさんいつまでもお綺麗ですねえ~一宮市時之島のササノミ食堂 おしょうです


ちょっと温かく戻って、風邪ひきさん多いっすねえ~おしょうと女将も疲れがたまるとヤバイッス(笑)でもがんばりますよ~


昨日はね、東京からの美濃路探訪ツアーさんのみなさんが昼食に寄ってくださいました。あまりにバタバタして写真もろくの撮れず(笑)残念、名古屋飯の特別定食をご用意させていただきました。
名古屋飯って・・まあ(笑)普通に味噌カツ、エビフライ・・・それに、鉄板のイタスパ!(笑)
大勢だしさあ、だいたい間に合うのか?っておしょうはちょっと躊躇してたんですが
ところが女将から

  やらんでどうする!名古屋飯!楽しんでまわな!

って山神さまのキツーーーイ指示(笑)
よーーーちやるか!とランチタイムにも関わらず
スタッフ総出の完全戦闘態勢です(笑)
まず定食の準備はしておいて、ご飯とお味噌汁はお客様みえてから
イタスパは鉄板かき集めて焼いて油をひいとく、スパゲッティーは
茹でておいた山盛りの麺を温めておいて、特製のトマトソースも
スタンバイ、キッチンスタッフは卵をまわりにかける準備スタンバイ
さあーーてと
おしょうは、バスの誘導に駐車場で旗振り係りで時計見ながら待ってる
その間もランチのお客様も普通にみえる・・・・
途中、お刺身きりに何度もキッチンへ走るおしょう!!
走る走る(笑)
息ゼイゼイ!(笑)
すると
あ!---バスがキタアーーーーーーーー!!すごーー!デッカイバス(笑)
慎重に運転手さんに目配せ合図!(笑)運転手さんもうなずく(笑)
無事予定位置に駐車!
お客様に
お疲れ様でしたあ~って笑顔で穏やかな表情を必死で作ってのお迎えして添乗員さんにご挨拶してのおしょう
ダッーーーーーーーーーーッシュ!!キッチンへ走る走るメロスは走る状態で
面倒だから北京鍋に火力全開!トマトソース炒め―のスパゲッティー投入しいのスタッフは鉄板火力全開であっちいちいの(笑)
スパゲティーじゅわ――、たまごかけてジュワーーー出来た!持ってけーーー!!
って次々にお客様のテーブルに熱々のイタスパが運ばれます。完全戦闘状態の鉄板イタスパ中継です(笑)

ってか

伝わってますかねー(笑)

そんなこんなで無事昼食も終わり
お客様バラバラとお店を出てどこかへ歩いて行かれる
おいおいどこ行くの?って思って見に行くと
隣の饅頭屋さん 御菓子司 春栄堂さんへ入ってかれてね(笑)
たくさん手にお饅頭下げてみえてね
バスからちゃーーんと見てみえたんだ(笑)すごーー!
そんなお客さんたちも無事乗車完了!
運転手さんともひとしきお話ししてまた誘導して
手を振ってお見送り(ドライブインみたいじゃない?(笑))
みなさんの笑顔がほんと素敵、一生懸命手を振ってくださる
嬉しいなあ~
またね、走り去るバスがハザード出して・・・
運転手さんのありがとう!だよねえ
泣けてくるなあ~(笑)

でもね、スタッフが頑張ってお客さんが喜ばれるのはまあ良しとして
凄いのは笹のみお馴染みさんたち
ちゃーーんとツアー客さんが入るのを告知して案内したせいか
他のお客さんまでツアーのお客さんを黙って迎え入れてくださる
座るところ少ないで早く出るわ!って急いでくださったり、料理に時間がかかっても
ちゃーんと待ってくださる、ある意味お馴染みさんたちもいっしょになって迎え入れてくださる
おしょうは感動しました!

これって小さな田舎の食堂だからできること!
絶対大きなお店や会社なんかには負けない!精一杯のおもてなし!
そんな素敵で楽しいお昼をすごさせていただきました!!
ただ一つチョーーー後悔が!
終わってから女将が

 あーーーーー!ショック!乗務員さんと添乗員さんのお弁当にお味噌汁だすの
 忘れたーーーーー!!スタッフ一度えーーーーーー!!!!

大ショックでした、お茶だけでご飯食べていかれた・・・・
ほんとごめんなさい!猛省しております
懲りてもう来ないだろうなあ(笑)あーあ
ちゃんちゃん(笑)




#バスツアー昼食 #一宮市 #名古屋めし

ワオ!と言っているユーザー

朝だよ〜〜(笑)

朝だよ〜〜(笑)
起きや〜〜(笑)
カレー出来たよ
ちゃっと温まりにいりゃぁ〜(笑)
あ!おはようございます〜〜
今朝も元気に
GOOD朝カレーmorningだわ

Sent via bloguru mobile.

ワオ!と言っているユーザー

GOOD和食morning

GOOD和食morning
重く垂れ込めた雲
まるで冬のヴァンクーヴァーのような朝を楽しんでます(笑)
ムカゴ寿司、辺りの畑で採れたて里芋とサツマイモのコロッケを具沢山の味噌汁が笑ってのぞいてます(笑)
さあ〜今朝も元気に
GOOD和食morningです

Sent via bloguru mobile.

ワオ!と言っているユーザー

念願の大福をいただきましたよ~!!Nescafé物語3(笑)

直径7cm(笑)デッカイ大福で... 直径7cm(笑)
デッカイ大福でね
お腹いっぱいになるわ
ヤバイおいしさ
念願の大福をいただきましたよ~...
メッチャ美味しあんこ... メッチャ美味しあんこ
他にも草大福や紅白、豆大福、く... 他にも
草大福や紅白、豆大福、くるみ大福なんてのもある
くるみも気になるし、定番の草大福もね(笑)
Winter Wonderland - Ella Fitzgerald 冬のジャズってやっぱりクリスマスなんだよな~って思った 一宮市時之島 ササノミ食堂のおしょうです

ここんところ毎日事務所のストーブ着けるから、灯油の残量が気になります(笑)
スタンドまでタンクもって行くのが億劫だよなあ~(笑)これも冬の風物詩なんだろうけど(笑)スタンドにすんごい美人がいるとか(笑)すんげえ楽しいことがあれば楽しいかも?(笑)無いよなあ~

昨日はね、念願の大福が届きました!
なんと北海道は函館からッス
そう、あの大阪屋さんの大福です

いやあ今年はねTwitterで 今朝のNescaféって
アップしたことから話が展開してね
まったく縁も無かった函館の大阪屋さん
それに神戸のNestléさんまで繋がったりして
なんかまだまだ大きく展開しそうな Nescafé物語(笑)
詳しくはNescafé を書いたブログに↓
http://jp.bloguru.com/sasanomi/272013/sns

でね
もうワクワクしながら仕事忙しい日だったんだけどね
スタッフで大笑いしながら大福パクついてね
大福で楽しい1日を過ごさせていただきました。

大福ってどこにもあるしね、美味しい大福やさんって全国にあるんだろうけどね
この人の大福が食べたい!ってのはなかなか無いよね
そんな大阪屋さんの大坂優子さんとSNSを通してお知り合いにさせていただき
Twitterやブログ、Facebookでもいろんな発信をされてるから
人柄もよーくわかるし(実はまだ一度もお会いしてない(笑))
いろいろと学ばせていただくことも多いです
この人の大福が食べたい!って思いました。

でね
そんなことより
大福だわ!(笑)
おしょうは ごま大福 をいただいたんだけど
ちょうどコーヒーを飲みながらいただいたらなんと
チョコレートのような風味を感じてね
ヤバイわ!美味しい!!
なんでも餡ゴマが練りこんであるって・・
初めてのヌーベルDaofuku
これは美味しかったです
ここまで言ったら

Nestléさんきっと購入されるよ~(笑)

Nescaféに合う大福って(笑)

まだまだ続くよNescafé物語(笑)
機会があればぜひ
函館の大阪屋さんの大福
お試しくださいね
大福の大阪屋
函館市桔梗町418-486
050-2020-8870
日曜日定休
http://www.daifuku-osakaya.com/





#ネスカフェ物語 #大福 #大福大阪屋

ワオ!と言っているユーザー

笑顔で労いあえる、今年最初の忘年会をご用意しました

寒いから湯豆腐風な一人鍋をご用... 寒いから湯豆腐風な一人鍋をご用意させていただきました
忘年会っぽいよね?(笑)
ヴィヴァルディ 「四季」より「冬」・・・ヴィヴァルディなんて四季しか知らんけど(笑)こんな冬を今年は感じてみたなあ~って思う
 一宮市時之島 SasanomiCatering おしょうです


お休みの日に休養しようといつもより長く横になると背中が痛くて・・・(笑)休養も出来ないなあ~(笑)どうしたらええねん(笑)

先週今シーズン最初の忘年会をご用意させていただきました
毎年利用くださる60年前の小学校の同窓会さんです(笑)
しかも男性だけ(笑)なんでだろう?(笑)
昔の小学生って恥ずかしいから女子といっしょは・・・・って思うんだろうか?
男性だけの方が長く続く・・とも言って見えたような(笑)
なんか分かる気がするけど(笑)っておしょうも昭和40年代に小学生やったから
そういう感覚かも?(笑)
どっちにしてもみなさんお元気お集りになれるのはほんと嬉しいことですね
そんなお集りは準備する側も同窓会の雰囲気?空気?になって
しまいます(笑)
和やかで笑いが連発、笑顔が溢れてかえっています

今年も忘年会シーズンとなりました
年々、仕事や会社の関係の忘年会は減る一方ですが
お友達や同級生の小さな、あるいは仲間内だけの少人数、
昔女子だった会!(笑)
保母さんがお二人で!(笑)ってみたいなお昼の忘年会新年会は増えてる
ように思います
今年もよく頑張ったねえ~って
笑顔で労えるっていいですね
そんな年末が始まった店内です
#ランチ忘年会 #同級生 #忘年会 #昔女子だった会

ワオ!と言っているユーザー

風邪気味の人!一言かけてね!

リフトリフト(笑) リフトリフト(笑)
ちょっとドロドロしててね(笑)... ちょっとドロドロしててね(笑)麺にからむんだわ(笑)
身体に染みわたるよ(笑)
山本潤子 あの日に帰りたい・・時々物凄く聴きたくなる潤子さんッス(笑)ユーミンのイメージとはちょっと違った声質がいいなあ~一宮市時之島 ササノミケータリングのおしょうです

今年は冬のcatering依頼を多くいただいております
そのためやむを得ず笹のみ本店の営業時間を変更させていただきます
大変申し訳ございませんがよろしくお願いします。決まり次第ご案内をさせていただきます


ここんところ風邪ひきさんを多く見かけます
流行ってますねえ~インフルエンザとかはどうなんでしょうねえ?
ってことで女将がコンコン咳をしだしたので
超特製!(笑)風邪撃退ラーメン作りました。
これが凄いのなんのって(笑)
おしょうもね作って驚いたわ(笑)
とにかくね、野菜が身体中に回るって感じ(笑)
しかも、生姜やニンニク、ネギ・・それに抗菌キノコ類(笑)

こういう場合ね
野菜をじっくり時間をかけて炒めます
しんなりするくらい・・・・

なんでか?

野菜のうま味を十分引き出すんです
もちろん栄養価も出るよね、それはスープで受け止めます(笑)
栄養もだけど食べる触感やうま味がないと
美味しくないし、効いたような感じがしない(笑)

それにスープ、味付けするんだけど
やや煮込む・・そうすると凄い濃厚なスープとなり
麺に絡みます(笑)

あのさーおしょうさあ、いったい何屋なんだ?えーー?(笑)

そんな風邪撃退ラーメンを食べた女将とスタッフ・・・無口で
汗をたっぷりかいて(笑)でも爽やかな血行の良さそうな顔になってます(笑)

風邪気味のひと、一声かけてね

#まかない #特製ラーメン #風邪撃退ラーメン

ワオ!と言っているユーザー

ひとりの旅立ち・・・・

2週間前の設置されたときの元気... 2週間前の設置されたときの元気な御姿
まるで死期を悟られたかのように... まるで死期を悟られたかのように設置されたようです
An Officer and a Gentleman - Up Where We Belong愛と青春の旅立ち・・いろんな旅立ちは日々たくさんあるなあ~って思った、一宮市時之島のササノミ食堂 おしょうです

風邪が流行ってますねえ、年末に向けて今のうちに休養できるといいですね、特に受験生さんのいるご家庭では心配ですね。あ!うちにもいた!(笑)


今朝、親しい先輩が直接店にみえてね・・・父が今朝亡くなりまして・・・と

ご葬儀のお料理などもご用意させていただいてますので
いろんなご家族のお話を伺う機会が多いのですが、身近な、あるいはお付き合いのあった方はショックですね
このお父さんもね、つい2週間前に、これまた親しい街の電気屋さんのFBページに元気なお顔で写ってみえたの見てね
なんでも、一人住まいのご老人が、緊急時にボタンを押すと、救急車を呼んで
くれたり、相談に乗ってくれたりする、とても頼もしい装置を設置されたばかり
今回も体調が急変したお一人住まいのお父さんが緊急のボタンを必死で押されて
救急車で運ばれて、一時は持ち直したというお話だったんですけど・・・残念なことでした。

その装置を設置されたのは、最近街に優しい電気屋さんと評判の
蘇東電機商会さんってね、おしょうもお世話になってるんだけど
その亡くなったお父さんもいろんな相談のお話を聞いて
いろんなお手伝いを親身になってされてたようで、知らせを聞いて担当スタッフさんも社長さんも泣き崩れてらっしゃいました。
もっとお役に立てなかったのか?ってね・・・

最近ね、私たちのような自営はまちろん、あらゆる業種、いろんなまわりの人たちで街のご老人たちを見守っていかなきゃな~って感じます
特におひとりでお住いの高齢者さんはあらゆる場面で声をかけたり、お話を聞いたりね、コミュニケーションとってね、困って見えることをネットワークで解決したりお手伝いしたりしていかないといけない・・・そんな時代に入ってます。

今回はおしょうももっともっとお客さまとお話ししてコミュニケーションしながら
何か役に立つことがあればさせていただく・・・。見守らせていただく。
改めて街での役割、立場を認識させていただきました。

蘇東電機さんは
緊急のボタンを押す前に気づかなかったのが悔やまれるって・・・

もう仕事とかそんな話じゃないなあ~人としての使命感がみなぎってる
自分もそんな風に仕事を通してかかわっていこう!そう思う
ある意味、旅立ち・・・な日となりました。


#独居老人 #緊急おしらせ装置 #蘇東電機商会

ワオ!と言っているユーザー

頑張ってる人!

ね!ちょっとおしょうを怖がって... ね!ちょっとおしょうを怖がってるでしょ?(笑)
でもジャズの話は楽しかったわ~カワムラ君
北空港 / 桂銀淑 ・浜圭介やっぱ雪が聞こえるとこれだよなあ(笑)ってオヤジっ全開の
一宮市時之島のササノミ食堂おしょうです

なんだか風邪が流行ってるよねえ、熱は出ないけど身体が戦ってる感が凄いらしい(笑)
副鼻腔炎に移行して長引く人も。だんだん忙しくなる季節だからなかなか休めないけど
時間を作って休養はしてくださいねえ

先日のこと、納品に来た包装資材やさんのお兄さんがね

 社長、ジャズお好きなんですね?

え!???

 いやブログに書いてあったので・・・

おーーー読んでてくれたんだね(笑)
ありがとう嬉しいわ
ジャズ好きなんだ?・・・・ってね
少しの間立ち話でジャズ談義(笑)
メッチャ楽しかったわ
彼はバラードボーカル系?が好きって
見た目に似合わず(笑)(ごめん)ムーディスト(笑)なんだなあ~ってね
見直したわ(笑)

彼はね、包装資材の会社さんの新人でね
まったわけのわからない業種に入って悪戦苦闘だったんです
最初は怖くて注文できないくらい(笑)
でも粘り強く、コツコツと油汗かいてね(笑)よーーーく頑張ってます
もっとお客さんの仕事内容ややってること知らないとね!って
おしょうに厳しく言われると

 お客さんの事知るにはどうしたらいいんですか?

ホームページ見るとさあ、ブログ読むとかさあ~
お客さんといろいろお話してコミュニケーション取るとかさあ
(っておしょうは怖くて話せなかったみたいスタッフ談(笑)ごめんね)
そしたら、会うと

 ブログ見てます!とか
 いやあ~あれ面白いですねえ~とか

いろいろとお話しできるようになってね
みるみる商品知識もついてきてミスが無くなってきたんです
凄いなあ~
おしょうなんて適当なことばっか言うのでだいぶ振り回してるところも
あると思うけど、ずいぶん迷惑もかけてるなあ~って
彼を見て反省、勉強しています
そんな彼とジャズ談義できたのは物凄くラッキー!
今度ジャズライブとか行こうか?って誘うと
 
 えーーほんとですか?嬉しいです!ってね

素敵な笑顔で喜んでくれて
おしょうもチョーー嬉しくなっちゃいました
そんな彼の会社さんはね

(株)扇屋商店さん
包装資材を扱ってらっしゃいます
お弁当の箱とか、カップとか
名古屋北部市場、愛北市場、愛西市市場にもお店があり
よく業者さんを紹介したりします
そんな嬉しいジャジーな仕事の一コマでした
#ジャズ #バラード #包装資材 #扇屋商店

ワオ!と言っているユーザー

寒いけど

寒いけど
起きヤァ〜〜〜!(笑)
おっはよ〜〜
あっつ熱のカレー出来たよ
ちゃ〜〜っとまわししていりゃぁ〜よ
さあ〜今日も元気に
GOOD朝カレーmorningです
朝から汗かくよ〜(笑)

Sent via bloguru mobile.
#Good朝カレーMorning #一宮モーニング #日曜日 #朝カレー #笹のみ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ