サンディエゴ:鮨処白浜

まずは白身から頂きました... まずは白身から頂きました
次は、さより、こはだ、生タコ... 次は、さより、こはだ、生タコ
しめサバ&ミル貝 しめサバ&ミル貝
〆はすじこです 〆はすじこです
なかなか手に入らない日本酒がず... なかなか手に入らない日本酒がずらり
しっとりと落ち着いた店内... しっとりと落ち着いた店内
サンディエゴで3つの指に入るであろう鮨処白浜さん。
サンディエゴに居ながら日本のお寿司、いいえ、それ以上のお寿司を味わえるのではないでしょうか。
白身魚、光物を常時5種類以上揃えているそうです。
また、厳選された最高級の日本酒も頂けるのです。
大吟醸の万華鏡、純米大吟醸の石田屋、いつか頂きたいものです。

現在、営業しておりません。

鮨処白浜 - Sushidokoro Shirahama

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:イタリアンレストラン Il Postino

これがすべてハッピーアワーメニ... これがすべてハッピーアワーメニュー!
プロシュートのフィットチーネ ... プロシュートのフィットチーネ レモン風味パルメザンチーズがけ
サンディエゴ:イタリアンレストラン Il Postino...
サンディエゴ:イタリアンレストラン Il Postino...
バーにはお酒が揃っていて、ワイ... バーにはお酒が揃っていて、ワインの種類も多かったです。
ソファ席にも座ってみたいです。... ソファ席にも座ってみたいです。
North Parkの30th Stにはお洒落なお店がたくさんありますが、今回はその中でもハッピーアワーがとてもお得なイタリアンレストラン Il Postinoをご紹介します。

外装も内装もお洒落な造りで、広い店内にはゆったりした配置でテーブル席や、ソファ席、バーがあります。


ハッピーアワーメニューは、サラダやカラマリ、パスタなど10種類くらいのメニューがあります。これが通常メニューと同じ量で、ほとんど半額の値段!
お食事はどれも美味しく、大満足でした。
ハッピーアワーは平日7時までのようです。仕事帰りにギリギリ間に合うかも?!

30th Stではめずらしく、裏にパーキングがあるようなので、そこも便利ですね。

イタリアンレストラン Il Postino

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Humphreys Restaurant

入り口にあるオシャレな看板... 入り口にあるオシャレな看板
不思議な形のエントランス... 不思議な形のエントランス
ジャズが有名なお店みたいです... ジャズが有名なお店みたいです
内装もオシャレ 内装もオシャレ
サラダ、アペタイザー、メイン、... サラダ、アペタイザー、メイン、シーフード、デザート・・・色々な料理がたくさん並べられてました!
サンディエゴ:Humphrey...
サンディエゴ:Humphrey...
サンディエゴ:Humphrey...
今日はHumphreys Restaurantのサンデーブランチをご紹介!

ここはバッフェスタイルで、サンデーブランチではよくある、シャンパン・ミモサ飲み放題。
店内は広々として席がたくさん。
でもレイアウトが良いのか、人でギュウギュウだったり、通りにくい感じはあまりしませんでした。
お部屋には大きな窓があり、ヨットハーバーが目の前に広がっていました。

バッフェはなかなかの品数。
お味の方は・・・ですが種類が多いので何かしら好きな一品が見つかると思います!
デザートがとても美味しかったです!アメリカンなデザートなので甘党な方にお勧めです。

外に行くとベイが広がっており、お天気の良い日にはのんびり景色を楽しめますよ。

Humphreys Restaurant

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:シタデルアウトレット (Citadel Outlets)

アウトレットの入り口... アウトレットの入り口
最近オープンした人気のコーチ... 最近オープンした人気のコーチ
ケートスペードも入店に行列... ケートスペードも入店に行列
買い物を楽しむ人たち... 買い物を楽しむ人たち
アウトレットの様子 アウトレットの様子
フードコート フードコート
バナナリパブリック バナナリパブリック
Citadel Outletの塔 Citadel Outletの塔
ロサンゼルスのダウンタウンから車でほんの10分ほど離れた場所にアウトレットがあるのをご存知だろうか? 75年前にできたビルで、2008年には52億円の費用を費やして126,000スクエアフィートも広げ、新しく35店をオープン。 ナイキ、H&M、コーチなどが追加された。 更に拡大を広げ続け、現在は700,000スクエアフィートで店舗も115店に上る。 中国人が住む地域が近いため、中国人が多いが、最近では日本人観光客も増え続け、情報誌にも紹介されるようになった。 買い物好きなロサンゼルスタウンのスタッフもよく出かけるので、また新たな情報を紹介しよう。

【アウトレットの詳細】こちらをクリック>>

ロサンゼルス情報:シタデルアウトレット



***************************************************************************************************

ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪

ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。

ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。

ロサンゼルスがいく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。

ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
***************************************************************************************************
#ショッピング #セール

ワオ!と言っているユーザー

シアトル:陣屋

シアトル:陣屋
シアトル:陣屋
シアトル:陣屋
シアトル:陣屋
カリフォルニアのメニュー... カリフォルニアのメニュー
ニューヨークのメニュー... ニューヨークのメニュー
シアトルのメニュー シアトルのメニュー
シアトルは今、ラーメンが静かなブームです。
PSPINC本社のあるイーストサイドは、日本食レストランも少なく、日本のラーメンはイーストサイドに行かないと食べられませんでした。が、この数カ月で2件、まもなくもう1件がオープンします。

今日は最近オープンした陣屋へ行ってきました。結構美味しかったのですが、座ってからラーメンが出て来るまでに30分、量も少なめ、それと餃子とラーメン食べて一人$20は、ちょっとお高いような気がします。

それから、面白いことを発見しました。同じチェーン店でありながら、シアトル、ニューヨーク、カリフォルニアで代金とメニューが微妙に違います。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:サンディエゴ観光局主催E-Commerce Summit

パドレスのホームグラウンドPE... パドレスのホームグラウンドPETCO PARK&Convention Centerから直ぐ
この後ろに美しいBayが見えま... この後ろに美しいBayが見えます
こちらがE-commerce ... こちらがE-commerce Summitの会場入り口
ランチはFox Sports ... ランチはFox Sports Barで頂きました
私はシーザーサラダ 私はシーザーサラダ
上司もサラダを注文 上司もサラダを注文
サンディエゴ観光局の鈴木リキさ... サンディエゴ観光局の鈴木リキさん、お世話になりました!
サンディエゴ観光局主催のE-Commerce Summitに参加するためにHilton San Diego Bayfrontへ行ってきました。
San Diego Bayを見渡せる素敵なホテルで、この日は何十件もの色々なコンベンションが開催されていて、とても賑やかな館内でした。
私たちは35社ほどのホテルや観光ツアー会社の方々とお話しが出来る機会を頂けて貴重な時間となりました。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス: THE COUNTER ハンバーガー

お店の外観 お店の外観
店内の様子 店内の様子
メニュー メニュー
1/2LB.目玉焼きハンバーガ... 1/2LB.目玉焼きハンバーガー
巨大ハンバーガー 巨大ハンバーガー
ジューシーな焼き上がり... ジューシーな焼き上がり
マスタードとホットソース... マスタードとホットソース
フライドポテト フライドポテト
今日はアメリカを代表する食べ物、ハンバーガーを自分の好みでカスタムメイドできるTHE COUNTERでランチしました。 店内は広く、アメリカンなデザインで雰囲気も良かったが、せっかく天気が良いので、外のパティオで食べる事にした。 ここは以前にも行ったことがあり、そのデカさを知っていたため、できるだけお腹を空かせて挑んだ! ま、写真をご覧頂いて、これを完食できたかどうか、想像にお任せします。 
ハンバーガーはカスタムなので、自分でバンズの種類から肉、チーズ、野菜、ソースなど、メニューに挟んであるチェックシートを埋めてオーダーする。 肉も1/3LB.、1/2LB.、1LB.とチョイスできる。 写真で目玉焼きが乗っているのは1/2LB.、アボカドが乗っているのは1LB.の超デカバーガー。 大きいだけがウリかと思いきや、いやいやその味もかなり美味しい。 焼き方も丁度よく、ジューシーな仕上がりだ。 サイドのフライドポテトもいいじゃないか。 マスタードやホットソースもあるので、少し食べ方を変えてみると、飽きない。 これはアメリカ人がハンバーガーをこよなく愛している気持ちが理解できる。 ロサンゼルスに長く住んでいると日本食が多いので、ハンバーガーに目が向かないが、たまにはいいじゃないだろうか。 特に日本から友人や家族が観光で訪れた時に連れてってあげると喜ぶこと間違えなし。 これぞアメリカ、これぞロサンゼルスだ、とね。

ロサンゼルス: THE COUNTER ハンバーガー


***************************************************************************************************

ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪

ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。

ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。

ロサンゼルスがいく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。

ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
***************************************************************************************************
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

シアトル:ユダヤ系デリカテッセン STOPSKY

中はデリカテッセン・パン屋さん... 中はデリカテッセン・パン屋さんとしても営業しています
ランチメニュー ニューヨークに... ランチメニュー ニューヨークにいるみたい
Motzoh Ball スープです Motzoh Ball スープです
コーンビーフサンドイッチ これ... コーンビーフサンドイッチ これもお肉がいっぱい
ルーベンサンドイッチ サイドは... ルーベンサンドイッチ サイドはコールスロー
帰りに少しデザートをお持ち帰り... 帰りに少しデザートをお持ち帰り
本社スタッフは大喜びでした
夜にはバーとしても営業... 夜にはバーとしても営業
外はこんな感じで、知らないと入... 外はこんな感じで、知らないと入りにくいです
数年前に友人に紹介されたマーサーアイランドにあるユダヤ系デリカテッセン STOPSKY は、この辺りではちょっと有名なお店。日本人はあまりゆかないお店で、ちっちゃなモールの中にあってちょっと見つけるのが難しい。でもいつもお客さんがいっぱいです。朝食も美味しいのですが、今日はランチに行って来ました。私が注文したのはルーベンサンドイッチ、ボリュームがすごいしトーストしたライ麦パンとの相性が最高です。

http://www.stopskysdelicatessen.com
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:ガーデナのイタリアン料理『Etalian Cafe』

ロサンゼルス:ガーデナのイタリ...
ロサンゼルス:ガーデナのイタリ...
ロサンゼルス:ガーデナのイタリ...
ロサンゼルス:ガーデナのイタリ...
ロサンゼルス:ガーデナのイタリ...
ロサンゼルス:ガーデナのイタリ...
ロサンゼルス:ガーデナのイタリ...

ロサンゼルス:ガーデナのイタリアン料理『Etalian』



今日はロサンゼルスのガーデナにあるイタリアンレストランに家族で来ました!

繁華街から少し外れた場所にあって、倉庫街っぽいかんじもするちょっと置く深まったところにレストランがあるので、とても探しにくいのですが、良いレストランは口コミだけで十分なのですね!

日曜日の弊店間近8:50に滑り込みセーフしたのにもかかわらず、お店は満席♪
パスタやペーストリーは自家製で、工場はレストラン内にあります。工場はガラス張りになっているので、ランチタイムあたりに来ると作っているところが見れるそうです。

お値段もファミリープライスでスパゲッティーやピザは$9~$12ととてもお得、で美味しい!

今日は主人と育ち盛りの男の子を二人連れていったのでこんなにオーダーして、お値段たったの$80強。(※ボンゴレの写真、撮り忘れました)
これだったら、頻繁に子供たちをつれてもいけそうです(笑)


【レストラン詳細】こちらから>>




***************************************************************************************************

ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪


ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。

ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。

ロサンゼルスがいく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。

ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
***************************************************************************************************
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Tea Station

天気の良い日は外もおすすめ!... 天気の良い日は外もおすすめ!
For HereとTo Goで... For HereとTo Goで列が分かれていて、わかりやすい
オシャレな内装 オシャレな内装
左:Green Tea、右:M... 左:Green Tea、右:Milk Green Tea with Boba
Tea Stationはカリフォルニアに11店舗とラスベガスに1店舗あるTaiwaneseのカフェです。

お茶の種類がとても豊富で、砂糖の量も「0、1/4、1/2、3/4、Full」と選べて、甘党さんからそうでない方まで楽しめます!
お食事も軽食からセットメニュー、デザートなどもあり、サクッとお昼に行ったり、奥様の井戸端会議場になったり、学生の勉強場になったり。

今日はメジャーなMilk Green TeaとGreen Teaを注文しました。
実はこのGreen Tea・・・
緑茶ではなく、ジャスミン茶なのです!

そして人気のBoba!Boba(ボバ)とはタピオカの事です。
毎日お店で作っているので、日によっては柔らかかったり、少し固めな時があります。作っている時は店内にBobaを煮ている甘~い匂いが広がります。

このClairemont店はもっぱら夜~夜中が学生で賑わい、長蛇の列が出来ている時があります。
そういう時は注文からオーダーが来るまでに時間がかかるので要注意です。

Tea Station Clairemont

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ