記事検索

フリースペース



Japan Las Vegas Vietnam Spain



専門技術と対話力

1 tweet
スレッド
専門技術と対話力
日本は能力開発への投資がとても少ないらしい。



リモートワークもなかなか進まなかったけど、コロナ禍で「やれば出来るじゃん」と一部の会社では随分進んだ。



DXで能力開発も、単なる「階層別研修」「新入社員研修」ではなく、個人が必要だと思うものを画一的ではなく、学びやすくなるチャンスかも。



そういえば、コロナ禍になり、オンラインで学べることもあって銀座コーチングスクールの体験講座にもビジネススキルとしてのコーチングを学ぶ人が増えている。



リカレント教育、社会人の学びも受け身じゃなく主体的な学びに変わってくるね。

自分が身につけたいもの、伸ばしたいものを自分で選ぶ。



そのうち、リカレント教育パーソナルアドバイザーなんて仕事が出てくるかも(笑

何をどのように学んだらいいか、やっぱり日本人はわからなくて、誰かに聞いちゃうのかも〜。










・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・



坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)



オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。

銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら

自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ

女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー



・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・





#ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ




#オンライン #リカレント教育 #女性のキャリア #研修 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり