記事検索

フリースペース



Japan Las Vegas Vietnam Spain



100人に聞いた、コーチング無料体験講座にご参加の理由

1 tweet
スレッド
100人に聞いた、コーチング無...
コーチングを学びたい、身につけたい方に向けてコーチングスクールを運営していて、最近の参加のキッカケについて書いておこう。



■副業としてコーチの資格を取得したい

(自分が誰かにサポートしてもらったから次は!ってケース多いよ、最近)



■マネージャーとして部下育成のスキルとして活用したい

(目標達成や能力を引き出すスキルだから、それはそうだよね)



■自分を見つめ直したい

(コーチングを学ぶ中で、自己対話を育むので自分発見になるよね〜)



■自分を変えたい

(自分のコミニュケーション、自分への質問を変えると変わるよ)



■子供への関わりを学びたい

(思うようにならないのが身近な家族、どのように関わるかで自立や創造性など変わってくる、私自身も実体験としてもそう!)



■業務上のスキルとして身につけたい

(キャリアカウンセラー、コールセンター、学校の先生、研修講師、◯◯アドバイザー、人事担当者などさまざま)



ここ3ヶ月間、100名以上のヒアリングの状況の一部をお伝えしました。

現場からは以上です♬








・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・



坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)



オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。

銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら

自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ

女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー



・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・





#ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ




#オンライン #コーチング #体験講座 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり