記事検索

d(-_-)b

https://jp.bloguru.com/pico

フリースペース

/**GA-UA**/

つばめさん

スレッド
つばめさん
夕方...もう日が暮れるころに、電線の上にいる何かを発見!
よーく見てみると、4羽のつばめさんじゃ、あ〜りませんか。

なぜかは分からないけど、2羽づつあっちとこっちを向いて、ぴったりと身を寄せ合ってとまっている次第。

つばめって、雛が巣にいるイメージはあるけど、巣立ったつばめはどうやってお休みになっているのかなんて知らなかった!

そういえば、ここでは数年前に、つばめさんが家の中に飛びこんできて、麦藁帽子で捕まえたことがあったな〜(ヨメが...)。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

おわびのスキット

スレッド


これ、大好きな歌です!
子供向け番組なのに、シュールというか....結構こういう子供には??と思わせるようなコーナーとか曲とか多いですよね、NHK-E、と思う次第。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

あ、これ、おいしい...でもカレー?

スレッド
あ、これ、おいしい...でもカ...
久々に、「あ、これウミャイ!」と感じた一品。
しかししかし、カレー?という部分には若干の疑問が残るところ。ゴハンに合う、トマトソースwithニンニクといったところでは...。

ググッてみたところ、ネット上でも以外に評判になっていましたね。

いずれにしても、ウミャイ! のは嬉しいことです。
(キャンペーンとかで、お安くなっているのも嬉しいことですが〜)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

解読不能

スレッド
解読不能
ワタクシにはカイドクできましぇ〜〜ん。
セキュリティの問題なのでしょうが、最近カイドクフノウなこの手の画像が増えているような...orz
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

カキ氷

スレッド
カキ氷
近所のカキ氷やさん(?)のカキ氷。
オヤジさんが不精で、ふんわりと盛るのが面倒なのか、2杯分のカキ氷をギュッっと重ねて1人前。
ギッシリ詰まったカキ氷が100円!でお得に食べられるのです。

でっかいスプーンで食べるのが、大人食いか...(笑)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今回のハッピーセット

スレッド


今回のハッピーセットは、なかなかいい味をだしていると思われる次第。
ハッピーセットを買うつもりはなかったけど、レジで見た瞬間にピンときた(らしい...ヨメが)。

動くだけかと思いきや、自立して動くのは、ちょっと予想外のおもしろさ!
いや、いい動きしてますよ〜〜♪
(しかししかし、チビは、このおもちゃ怖がって近寄らない模様...ToT)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

かわいそうなゴーヤさん

スレッド
かわいそうなゴーヤさん
先週、ワタクシの実家で借りている畑に遊びにいったからか....そこで収穫の楽しさを身につけたのか...。

本日収穫されてしまった、かわいそうなチビゴーヤさん...orz

今年は、ミニトマトも青いうちに収穫されてしまい、我が家のベランダの収穫率は著しく低下している次第(/-\)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ヘアピンの練習

スレッド
ヘアピンを教えてもらうなんて、中学1年生の時以来じゃないかな。

中学1年生のときは、教えてくれる顧問の先生がいたけど、転任されて以来、技術的なことを教えてくれる先生にはめぐり合いませんでしたね。

ま、技術的なこと以外では、いろいろなことを与えてくれるすべらしい先生方にも恵まれた...と今更ながらに思う次第。

随分と自由にやらせてもらちゃったけど、それを許してくれた先生方に感謝!!と今更ながんらに感慨にふける今日この頃。


で、今回学んだことを忘れないようにメモしておく次第。

1.右足はしっかりと残す
バドミントンの基本中の基本ながら、おろそかになっていたようで....改めて指摘されて、できていないことに気付く。
しばらく意識して練習すれば、きっとまたちゃんとクセがつくだろう

2.弾かないで、腕でもっていく
確かにヘアピンのような短い距離のショットは、シャトルを弾いてしまうと、コントロールが難しい。
従って、腕全体を使って、勢いを殺しつつ、目標の場所まで、運んであげるイメージで打つとよい。フォロースルーで、そこまで運んであげるイメージともいえるか。
手首で調整するのではなく、腕を使ってシャトルをコントロールするイメージか。回内・回外
といった動きとは異なるね。

手首だけで調節すると、シャトルにスピンがかかってしまう。スピンをかけたいときはそれでいいのだが、そうでない場合には、正確にコントロールできなくなってしまね。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

30うん歳にもなって、まじめに教えてくれる人たちが、たくさんいる環境に身を置けていることに感謝!!m(_ _)m
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

子連れ旅行をして学んだこと

スレッド
子連れ旅行をして学んだこと
子連れ旅行をして学んだこと...というほど大層なことではないが、今回思ったことを書き留めておく次第。

1.デジタル一眼のレンズは標準〜望遠まで1本で対処したい!
2.子連れでビジネスホテルは少々厳しい!
3.急な日程変更に対応するためには、余裕を持ってレンタカーを確保すること

1.....
普段から、標準〜望遠までカバーできたほうがいいに決まっているが、特に風景撮ったり、チビを取ったりで、レンズ換装をしてくてたまらないことが何度もあった。
撮ろうとしたら望遠で「おいおい入らないよ〜」みたいな。
でもレンズは高いからな〜〜。(/-\)

2.....
普段出張で泊まっているときには、何も感じなかったけど、ビジネスホテルに家族で宿泊するのは、少々厳しい!
何か厳しいって、精神的に厳しい!贅沢に思えるが、「もう少しいいところに泊めてあげたいな〜」なんて思ってしまった次第!(ああ、自分にびっくり*o*)
今回は、適当なホテルがなくて、結果的にビジネスホテルとなってしまったが、次からは、それをも踏まえた計画を立てよう!(次があるのか??orz)

3.....
何が一番不確定要素かといえば、やっぱり「お天気」な次第。
「何がいいって、天気がいい!」ってシャレじゃなく、旅において、天気の比重が非常に大きいことを、改めて思い知らされた次第。
特に、大人だけなら「天気が悪いなりに...」ということも考えられるが、子連れだと、そうもいかないことも。
そういう時に便利なのがやっぱり、車。いざとなれば、2日分の予定を、一気に廻ってしまうことも不可能ではない!(--;)
というわけで、決め決め日程の旅行は、お天気が外れたときのリスクがあるので、余裕があれば、それをカバーできる手段として、レンタカーを確保したいと考えた次第!


やっぱりケチケチ旅行(!)が大前提なのは言うまでもないが、みんなで楽しむために、必要な準備はしておかないとな〜〜なんて思ったのでありました。(○^-^○)
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

初めからとばしていかないと

スレッド
初めから飛ばしていかないとダメなことが、よーく分かった週末の試合でした。

自分の力を出せないことほど、もったいないことはない。せっかく時間もお金もかけているのだから....何よりもつまらない。

徐々に...なんて思うほどの余裕はないんですね。最初からテンション↑↑でいかないとダメなんですね。

そして僕みたいなタイプは、↑↑系の試合しかできないんですね。

今更ながらに、よーくわかりました。次からはそれでいってみよう〜!

ちゃんちゃん。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり