数年使いまわしをして、もうボロボロになった簾をを廃却することに。
「ゴミ」として回収してもらうためには長さ規定があり切断することにした。
はさみで切断したうえ縛ればよいところを、束ねておいて足で踏んで一気に折切断しようとした。
突然「右前くるぶし」辺りに激痛が、「捻挫だ!」氷で冷やしたが「ぷくっと」腫れてきた。
これから「整骨院」に行ってこよう。
ことわざコーナー:
大吉は凶に還る=よいことばかりは続かない
ことわざコーナー:
大吉は凶に還る=よいことばかりは続かない
ことわざコーナー:
兵は神速を尊ぶ(へいはしんそくをたっとぶ)=戦いは迅速果敢に軍隊を動かすことが何よりも大事である
ことわざコーナー:
大根を正宗で切る=大げさなことをする。才能のある人につまらない仕事をさせる
ことわざコーナー:
鯉の滝登り=目覚ましく立身出世する
ことわざコーナー:
怒りは敵と思え=怒ることは自分の身を滅ぼすことになるから、慎むべきだ
ことわざコーナー:
負うた子に教えられて浅瀬を渡る=自分より経験の浅い者や年下の者に、物事を教わることもある
ことわざコーナー:
家貧しくして孝子顕る(いえまずしくしてこうしあらわる)=逆境になると誠実な人間が表面にあらわれる
ことわざコーナー:
芸術は長く人生は短し=人の一生は短いが、すぐれた芸術作品は長く世に残る
ことわざコーナー:
李下に冠を正さず(りかにかんむりをたださず)=誤解を招くような行動はすべきではない
ことわざコーナー:
類は友を呼ぶ=気の合う者や似通った者同士は、自然に寄り集まって仲間を作る