プロ野球「鳥谷 敬」はまだまだ輝く

この姿を忘れちゃいけないだろ~ この姿を忘れちゃいけないだろ~
プロ野球「鳥谷 敬」はまだまだ...
戦力外通告!
何言ってやがるんでー「まだ38歳、充分なやる気と体力」を維持しているのに。
今期の成績?満足にチャンスも与えず、何を言ってやがる。

F選手とI選手には忖度するが鳥谷選手には、なぜ・・・・

KとYに嫌われたのかな?「不言実行」型は気に入らないのだろうか。

岡田元監督ならまた違った形でレジェンドのフェードアウトを考えてくれたのではないだろうか。

それにしても残念、他球団に移って華麗な守備と打撃で勝負し、あの勇姿を見せてくれ。

私は、K→Y監督に継続した今期、公式ファンクラブを退会して正解だった。


ことわざコーナー:
既往は咎めず=過ぎ去ってしまったことをあれこれ咎めても仕方ない。それよりも将来のことを大事にせよ

#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

またぞろペットを飼いたくなったので④

書斎(?)が「めだか飼育部屋」...
書斎(?)が「めだか飼育部屋」になってしまった
またぞろペットを飼いたくなった...
6月下旬より始まったメダカの「孵化」だが、その後も「産卵」~「孵化」を繰り返した。
孵化後に飼育槽に移す作業のため、書斎(?)に関連用具を持ち込んで、日がなメダカを眺めて過ごしている。

楽しい


ことわざコーナー:
六馬和せざれば造父も以て遠きを致す能わず(りくばわせざればぞうほももってとおきをいたすあたわず)=どんなことでも、人々の気持ちが一つにならなければ、最後までやりとげることはできない

#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

またぞろペットを飼いたくなったので③

大変なことになってきた...
大変なことになってきた
またぞろペットを飼いたくなった...
昨日までは購入した「めだかの卵」の孵化で、天眼鏡の見過ぎで眼が疲れた。
今日は成魚の水替えでもしてやろうと、水槽内の水草や採卵器具を取り出した。
すると採卵器具にびっしりと卵がついていた(水槽外からは確認できなかった)のでプラ容器に移して水槽掃除を続行。

掃除終了後、くだんのプラ容器を見ると稚魚が泳いでいる。
水流で孵化が促進したみたいだ。
丁寧に掬って飼育槽に入れたが、次から次に孵化してきた。
今日の採取は48匹であったが、まだまだ卵は残っていて孵化は続きそうだ。

万一の事を考えて、水槽の追加立ち上げせねばならないかナ~。


ことわざコーナー:
上り一日下り一時=物事を作り上げる事は、時間も労力もかかり大変難しいものだが、壊れるのはあっという間だ

#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

またぞろペットを飼いたくなったので②

無事に成魚になってくれ...
無事に成魚になってくれ
またぞろペットを飼いたくなった...
先週初めに購入した「めだかの卵」が昨日より孵化し始めた。
すごく小っさくて裸眼では認識できず、老眼鏡に虫眼鏡を合わせて観察している。


ことわざコーナー:
怒りは敵と思え=怒ることは自分の身を滅ぼすことになるから、慎むべきだ

#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

頭頂改善中

成功???...
成功???
頭頂改善中
床屋さんで散髪後に、鏡で後頭部を見せて、仕上がり状況を確認させてくれる。
その度に「うぬ?地肌が・・・」と気になって仕方なかった。
兄弟で雑談中「ミノキシジル成分が配合されている育毛剤が効くらしい」と教えられた。
色々やり取りがあり「やってみるか」ということで昨年12月に開始。
半年後の結果が上記写真。
見た目効果があったのではないだろうか、洗髪時に指にかかる髪の抵抗が以前に比べて強くなっている。

毎日朝晩の塗布努力が報われた感じだ。


ことわざコーナー:
光陰矢のごとし=月日の経つのがとても早い

#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

またぞろペットを飼いたくなったので

鑑賞魚用水槽を立ち上げた...
鑑賞魚用水槽を立ち上げた
またぞろペットを飼いたくなった...
以前は水槽4台で熱帯魚やプラ桶ですっぽんを飼育して楽しんでいたが、槽の清掃のたびに腰痛(ぎっくり)を起こし飼育を中止していた。
最近「まっ1槽くらいなら、なんとか世話できるかも」と残っていた機材を使って写真の水槽を立ち上げた。
4日前に、世話が楽と思われる「めだか」を10匹購入し中にいれた。

水草も育ってきて、少し癒される感じがする。


ことわざコーナー:
光陰矢のごとし=月日の経つのがとても早い

#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

「いかなご解禁」 我が家の場合

過去最高値じゃねーの?...
過去最高値じゃねーの?
「いかなご解禁」 我が家の場合

関西、春の風物詩「いかなごの新子」が解禁されたようで、近所のスーパーに買いに行った。
「ぎょぎょぎょ、滅茶苦茶高い@3980/kgだ!」ここ数年漁獲量が減って高騰してたが、今年が最高値じゃないかな。
この高値じゃ誰も寄り付かないようで、別の用事を先に済ませようと、いったんその場を後に。
別件の用事先近のスーパーは高値で売れないと判断したか、売ってない。
更に途中の「イオン」に寄ってみたら、最初と同じ@3980/kgで、しかも仕入れが少ない。
連れ合いと「高いな~、しかし友達が期待してるから、その分だけでも買おうや」と最初のスーパーへ。
「う、なんと@1980/kgと値下げします」の表示とアナウンスが・・・得した!!
4時頃だったが、鮮度の問題かデスカウントされていた。
連れ合い曰く「どうせ調理するのは夕方以降だから、鮮度は同じ。得した~」と3kg即購入。

同じく連れ合い曰く「作り始めたころは@6~700/kgだったのにな~」


ことわざコーナー:
我が物と思えば軽し笠の雪=苦しいことも、辛いことも、自分のためだと思えば気にならない

#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

観るの止~めた

さらば「いだてん」、来年の大河...
さらば「いだてん」、来年の大河ドラマに期待
観るの止~めた
明治と昭和時代の行ったり来たりやバラエテイ仕立てに違和感があった。
「そのうち面白くなるのでは?」と6話まで観たが、期待に叶わず、先週より大河ドラマを断念することに。
連れ合いも同意したので、この時間帯も「韓流ドラマ」を観ることにした。


ことわざコーナー:
雀百まで踊り忘れず=幼い時に身につけた習慣や若い時に覚えた道楽は、いくつになっても直らない

#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

久しぶりの「蛍の光」

スマホのカメラ性能が悪い...
スマホのカメラ性能が悪い
久しぶりの「蛍の光」
昨日、2年間(計40講義)受講した市教育委員会主催「生涯学習短期大学/水産学科」の修了式に出席し,何十年ぶりかで
「♬蛍の光窓の~」。

「これからの水産業と水産研究の取り組み」についての講義が興味深く、一度も欠席することなく学ぶことができた。


ことわざコーナー:
亭主の好きな赤烏帽子(あかえぼし)=主人が好きなものなら、たとえそれが風変わりなものであっても、家族は調子を
合わせて従わねばならない

#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

なんで!!??

あっという間に腫れちゃった(見...
あっという間に腫れちゃった(見苦しくて失礼)
なんで!!??
夜の9時頃、気持ちよくTVを見ていたら、なんとなく右上唇に違和感が。
「蚊」に刺されたような感覚で、みるみるうちに腫れあがった。
4~5日前には下唇が同じ症状を経験したばかり。その時はもっと遅い時間であったが、翌朝には収まっていた。
今度も同じだと思うが「なんでだろう?」原因がわからないのは困ったもんだ。


ことわざコーナー:
盲亀の浮木(もうきのふぼく)=出会うことが甚だ困難であること

#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ