バレンタインチョコ貰いました

義理チョコを頂きましたが・・・... 義理チョコを頂きましたが・・・・
バレンタインチョコ貰いました
連れ合いよりバレンタインということで「義理チョコ」を頂きましたが、当然のごとく1/2は連れ合いの口へ。
 
ことわざコーナー
蟷螂の斧(とうろうのおの)=力のない者が、自分の実力もかえりみずに強い者に立ち向かう

#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

元気に年を越せそうです

めんたいパークへ行ってきました... めんたいパークへ行ってきました(モデルは息子一家)
元気に年を越せそうです
孫たちが帰省してきましたが、何かと退屈しているようです。
「めんたいパーク」に連れて行って、気を紛らわせました。
今年も無事に終了しそうで、来年も「大過なく過ごせれば」と願いつつ、除夜の鐘を待っています。
 
ことわざコーナー:
勿怪の幸い(もっけのさいわい)=思いがけないような幸運が舞い込んでくる

#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

運転免許証の更新をした

違反があり青免許に格下げに...

違反があり青免許に格下げに


運転免許証の更新をした

免許更新が3年毎になり、すぐ更新時期が来るような
しかし安全講習が無いので「あっ」?という間に(30分位)に更新完了した
既に認知機能検査と高齢者講習で7500円、更新費用で2500円も払ったことになる

次の更新はできるかな(元気でいれば)
でも、自分より年上のようで、奥さんや娘さんに介助されながら更新している方を2人ほど見かけたが、検査で「問題なし」だったんだろうな~


ことわざコーナー:左団扇で暮らす=生活の心配もなく、のんびりと安楽に暮らすこと
#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

外壁塗装が完了

外観は「新築か?」と、中はボロ...



外観は「新築か?」と、中はボロボロですけど


近所の写真家撮影 近所の写真家撮影



3週間かかった屋根・外壁塗装が完了した。

その間、鉄骨と防護シートに囲われ、更に雨戸を閉められ

暗い生活であったが完成してみると・・・・

屋根を黒から青に変えてみました。



老い先短いのにこの出費は痛い、車の買い替えはあきらめ

ざるをえないな。(どうせ高齢で免許返納になるだろうし)





ことわざコーナー:
蒔かぬ種は生えぬ=努力もせずに良い結果を期待することなど無駄だ


#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

運転免許高齢者講習を受けてきた

これで¥7500-も徴収され、...



これで¥7500-も徴収され、年寄りは余分にお金がかかるな~(一寸不満あり)


運転免許高齢者講習を受けてきた





来年2月が免許更新なので「高齢者講習と認知機能検査」の案内が届き、近郊の自動車教習所で受講してきた。

3年前とは異なり「認知機能検査」が追加になったのは、後期高齢者だからかな。

この検査がどういうものか、事前にnetで調べたら、厄介な記憶問題があった。

少し不安、真剣に記憶しようと頑張った結果、全問クリア出来たと思う(答え合わせはないので)

後で聞いたら4割出来てれば合格だって・・・・なんじゃこりゃ

実車運転、視力検査、認知機能検査で不都合あっても、この講習で免許取り消しはないとのこと。

案の定受講者全員に「可」の認定証を交付してた。

年寄り扱いされ、「如何に若い頃より反応が落ちてるか」をこんこんと説かれた(云われんでも、わかっとるわい)





ことわざコーナー:
煮え湯を飲まされる=信頼している人に裏切られて、ひどい目にあうこと


#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

最近サービスが悪くなったような

こんな対応では顧客を減らすこと... こんな対応では顧客を減らすことに(既存顧客は我慢するとでも・・・)
最近サービスが悪くなったような



20年以上もJ-comのテレビ・インターネット・電話を利用してる。

先週TVの録画、再生やダビングが出来なくなった。HDRの故障だ。

早速、修理の申し込みをしたが土・日・祭の対応は不可。待つしかないか~



月曜日にSEがやって来て、症状を確認もせず「機器交換します」。既にHDRを持参してた。「録画してあるものは全てパーになります」



この手の故障交換は3回目で覚悟はしてたが、連続ドラマが数日とんでしまうのが残念至極。



問題はこの先だった。

新HDRの取説が無いのだ。

カスタマーセンターに確認すると「HPの電子書籍を見てくれ」だと

①PCとTVの距離が離れてる②PC使えない家族はどうするんだ

と交渉したら「冊子が無いのでcopyして送る」との結論。

(相当な枚数になるだろう)





ことわざコーナー:
内助の功=表立たない場所からの援助。特に、夫の活躍を支えるために家庭を守る妻の功績


#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

またまたフィッシング詐欺メールがきた

よく見れば分かるけどね...



よく見れば分かるけどね


またまたフィッシング詐欺メール...



ヤフーメールアドレスに三菱UFJ会社より

表題:「三菱UFJ会社」お取引のご確認 

というメールが届いた。



ピンときた、フィッシング詐欺だ。

①三菱UFJ会社???普通は会社じゃなく銀行だろう

②当該銀行に届けているメールアドレスはヤフーではない

③netはカード決済、銀行からは連絡来ない

④取引停止したら、カード会社他取引先から苦情が来るはず

調べると間違いなく詐欺メール、全く同じ文章が例として警告掲示されていた。

この詐欺どんな手管か先に進んでみたい気がするが、面倒くさいことになったらみっともないので止めておこう。





ことわざコーナー:
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥=知らないことは積極的に質問するべきだという教え


#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

面倒くさい「マイナポイント」、一筋縄では

2万円分を得しようと画策中もな... 2万円分を得しようと画策中もなかなか厄介だ
面倒くさい「マイナポイント」、...





色々と予定外の出費が多い今日この頃、少しでも足しにしようと、「マイナポイント」を狙って「マイナンバーカード」を取得した。

早速「マイナポイント」申請しようとしたが、PCだと「カードリーダーライター」が必要、スマホは対応機種ではない。

「どうすりゃいいんだ」と問い合わせの電話をしたら

「誰かにカードリーダーライターか対応スマホを借りるか、役所で申請可能な機器がある場所を聞いてください」だって。

「マイナンバーカード」事業を進めたい割には対応が悪い。

「ポイントで釣ってカードさえ作らせてしまば・・・」てな気がするなー。





ことわざコーナー:
沈黙は金雄弁は銀=何も語らず黙っていることは、すぐれた雄弁よりも大切である








#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

この時期にストーブ入れ替えた

こんな小型で大丈夫かな~ こんな小型で大丈夫かな~
この時期にストーブ入れ替えた


桜も咲いていい時候になってきたが、我が書斎(?)の暖房機1はセラミックファンヒーターなのだが、最近ファンの音が大きくなったようで気になってきた。

分解してモーター軸にCRC556を注入も改善されず。10年以上使っているかもしれないので寿命かも。



「まだ朝晩は暖房が必要かな」と上記写真の黒色に買い替えた。

amazonの割引で2000円弱で買えたが、同じ1200Wタイプなのに従来品に比べてずいぶん小型化であった。

試運転してみたが、暖かさも諸機能も十分満足できるものであった。



ただ例によって「C国」製なので、いつまで使えるかは?



ことわざコーナー:
大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)=非常に賢い人は、自分の知恵をひけらかすようなことをしないから、一見愚かに見える


#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

TV液晶漏れかな?心配してたことが現実に

被害範囲が徐々に拡大してきてる 被害範囲が徐々に拡大してきてる
TV液晶漏れかな?心配してたこ...
TV液晶漏れかな?心配してたこ...
正月明けに気が付いた。

孫たちが帰省していたのでTVはほとんど点けずにいので発見が遅れたようだ。

多分、孫たちが遊んでいて「何か」をぶつけたのだろ(目撃してないので決めつけるわけにいかないが)

当初から「こうなるのでは」と危惧していたが・・・・



最初は左の丸っぽい部分だけだったが、徐々に線状に伸びてきている。

そろそろ視聴に限界を感じていて、対策を調べてみると、パネル交換は新品購入と同じくらいの費用が掛かるようだ。



又、散財せねばならぬのか~



ことわざコーナー:
空谷の跫音(くうこくのきょうおん) =退屈でさびしい暮らしを送っているところに、思いがけなく人が訪れたり、嬉しい便りがきたりする


#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ