よく見ると「なめくじ」だ!
排水溝をよじ登って来たのだろうが可愛くないので、箸でつまんで窓から「ぽい」。
山あいの我が家は「やもり」「とかげ」「ムカデ」他いろいろやって来る。
そういえば、数週間前に何年か振りに「ゴキブリ」を見かけた。
ことわざコーナー:
焼け石に水=わずかばかりの努力や援助では、効果がほとんど期待できない
ことわざコーナー:
焼け石に水=わずかばかりの努力や援助では、効果がほとんど期待できない
ことわざコーナー:
烏合の衆(うごうのしゅう)=まとまりのない寄せ集めの集団
ことわざコーナー:
同工異曲(どうこういきょく )=見かけは違っていても内容はほとんど同じである
ことわざコーナー:
偕老同穴(かいろうどうけつ)=夫婦の仲がよいこと
ことわざコーナー:
歳月人を待たず=時は人の都合などお構いなしに過ぎていき、とどまることがない
ことわざコーナー:
負けるが勝ち=場合によっては、争わないで相手に勝ちを譲ったほうが自分にとって有利な結果になり、自分の勝ちに繋がる
ことわざコーナー:
敷居を跨げば七人の敵あり=男が社会で活動するときは、いつも多くの競争相手や敵がいて、いろいろと苦労がある
ことわざコーナー:
煮え湯を飲まされる=信頼している人に裏切られて、ひどい目にあうこと
ことわざコーナー:
怪力乱神を語らず(かいりょくらんしんをかたらず)=君子は、道理にそむいたこと、理性で説明がつかないようなものについては語らないものだ
ことわざコーナー:
無い袖は振れない=実際に無いものはどうしようもないということのたとえ