五回目 テーマは【春霞】 春旅最大の目的は、今年は【染】める~友禅染めに挑戦です。 初めに考えていた配色と全く違うものになりましたが、 6時間、愉しい時間を過ごしました。 1ヶ月後、Tシャツになって届きます。 皆々さま、色々とお心遣いをいただきまして、ありがとうございました。 また、参加したいです。
春旅の目的のひとつ上賀茂神社へ市バスで向かいました。 春旅最大の目的の前にどうしても訪れたかった桜咲く上賀茂神社です。 立砂と斎王桜、風流桜、みあれ桜、賀茂桜を鑑賞しました。 紫式部の縁結びの葵の絵馬・片岡社 御神籤の結びの形が愉しい 流水には、桜の花びら ホテルの朝食
御室仁和寺から遠回りしても、見たい建物がありました。 市バスの中は、満員で、降りそびれつつも、どうにか近くまで到着しました。 鴨川の桜は、ほとんど終わっていましたが、これから枝垂桜が咲きそうです。 市バスに乗り換えて、見たい建物は、バスの中から、眺めました。 祇園を通る時に地元の方が一昨年の事故の話をされていました。
この旅の目的のひとつである御室桜を観るために仁和寺へ向かいました。 京都バスから、嵐電へ帷子の辻で乗り換えです。 途中、桜のトンネルがあるのですが、時期が終わりを迎えていました。 御室桜は、10日の夕方に満開を迎えて、 満開の風情を存分に堪能することができました。 例年よりも1週間程、早い開花らしいです。 私のために咲いてくれたのですね(笑) 御衣黄は、まだ蕾でした。 桜の香りに包まれた後に、桜アイスクリームをいただきました。
今年一番の旅は、やはり、こころの故郷・京の都への里帰りです。 まずは、姪オススメの鈴虫寺へとバスに揺られました。 途中、嵐山を車中から眺めましたが、賑わっていました。 バスは、スムーズに運行されました。 バス車内のアナウンステープ「苔寺」のイントネーションが 京都らしくて愉しく感じました。
桜の京二日目は、友禅染め体験です。 画像は、先日の藍染8回目。 この日は、体調を崩した姑が病院からなかなか帰って来なかったので、 1時間以上遅刻して行きました。 前回、思うように染められなかった串梅花絞りを バンダナ用の大判ハンカチで染めました。 梅の花の始まりは、理解できましたが、縫い目が思うようにできませんでした。 縫う力!!(才能)これが欠如しています。 ↑いえいえ、それだけではありませんが(悲)
そろそろ開花の時期ではないかと、見に行ってきました。 満開の景。 道行く人は、ほとんどこの緑色の桜に気づいていません。 自然の妙を享受できないとは、残念なことです。 ただの葉桜だと思っているのでしょうか? 私が写真を撮っていると「えっ、何、この花は?」と声が聞こえてきました。 本日から、桜の京へ旅に出ます。 時間があれば、仁和寺にも緑の桜が咲いているとか・・・ 御室桜にも会いたいものです。