記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon

【茶】季節の和菓子~卯月の四種

スレッド
春かすみ・水鳥 若草・桜饅頭... 春かすみ・水鳥
若草・桜饅頭
春かすみ(軽羹) 春かすみ(軽羹) 水鳥 水鳥 ぷっくり感が可愛すぎる!! ぷっくり感が可愛すぎる!! 桜饅頭と水鳥 桜饅頭と水鳥 桜饅頭(薯蕷饅頭) 桜饅頭(薯蕷饅頭) 若草(金団) 若草(金団)

卯月の季節の和菓子四種です。

春に相応しい柔らかな色合いです。
#和菓子

ワオ!と言っているユーザー

【本】十数年ぶりの『たんぽぽ』

スレッド
1976.4.1 平山 和子 ... 1976.4.1
平山 和子 (著、 イラスト)  北村 四郎 (監修)

この本、持っているのに本棚の中で見つけられなくて、
図書館へ借りに行きました
どこに眠っているのでしょうか
【本】十数年ぶりの『たんぽぽ』 【本】十数年ぶりの『たんぽぽ』 読み聞かせの後に 友人お手製の... 読み聞かせの後に
友人お手製のレモンケーキをいただきました
檸檬の酸味が効いています
子ども読書の日は、毎年4月23... 子ども読書の日は、毎年4月23日なのに
どうして今年は22日なのでしょうか?

先日、友人から
「以前授業参観で読んでくれた『たんぽぽ』が記憶に残っているのよ」と言われました。
長男が小3の時、授業参観と子ども読書の日が重なり、その時に読んだ本です。
その言葉を思い出して、十数年ぶりに『たんぽぽ』を読むことにしました。
ちょうど、3年生のクラスでした。
たんぽぽの根が長いところと花が240もあるところで歓声があがりました。
読み終わってから、たんぽぽの根を一緒にメジャーで測りました。
89cm。

その後は、長いもの続きで、『まぁちゃんのながいかみ』を読みました。
担任の先生も楽しまれていました。
#本

ワオ!と言っているユーザー

【紅】【白】チューリップのおかお

スレッド
【紅】【白】チューリップのおか... 【紅】【白】チューリップのおか... 【紅】【白】チューリップのおか... 【紅】【白】チューリップのおか...

この庭で

たくさんのチューリップが開花しています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【黄】女王様の顔~黄海老根

スレッド
【黄】女王様の顔~黄海老根 【黄】女王様の顔~黄海老根

この庭で

キエビネの花が咲きました。

女王様然とした花姿です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【紅】移りゆく染井吉野

スレッド
【紅】移りゆく染井吉野 【紅】移りゆく染井吉野

公園のソメイヨシノの下には、雨に打たれた花のがくが広がっています。

染井吉野の樹の下を彩るのは、花びらだけではありません。

咲いて散ったその後に、もう一度、この鮮やかな紅色を披露するのです。

何度も美しい紅色を見せてくれる染井吉野です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【紅】【紫】八重桜と藤の花

スレッド
【紅】【紫】八重桜と藤の花

今年は、藤の花の開花が早過ぎる気がします。

八重桜と藤が同時に見られます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【歩】今月の筥崎宮~武者幟の掲揚

スレッド
【歩】今月の筥崎宮~武者幟の掲... 【歩】今月の筥崎宮~武者幟の掲... 【歩】今月の筥崎宮~武者幟の掲... 【歩】今月の筥崎宮~武者幟の掲... 【歩】今月の筥崎宮~武者幟の掲... 【歩】今月の筥崎宮~武者幟の掲... 【歩】今月の筥崎宮~武者幟の掲... 【歩】今月の筥崎宮~武者幟の掲... 【歩】今月の筥崎宮~武者幟の掲... 【歩】今月の筥崎宮~武者幟の掲...

スモッグがかかっていましたが、晴れたので、四月の筥崎宮へ。

武者幟が掲揚されていました。

躑躅が咲き始めています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【紫】都忘れも満開に

スレッド
【紫】都忘れも満開に 【紫】都忘れも満開に

この庭で

都忘れの花が満開になりました。

今年は、花々の開花が早いです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【宙】【念】明日天気になぁ~れ!!

スレッド
【宙】【念】明日天気になぁ~れ...

今までの中で一番良いかな?と思える出会いでした。

この出会いが晴れた気分に繋がりますように!!

お疲れさまの気持ちで見上げた今宵の夕日。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【草木染】桃は桃色~44~

スレッド
レッスンの時の桃の染液 レッスンの時の桃の染液 翌日、枝をもう一度煮出しました... 翌日、枝をもう一度煮出しました
赤味がでました
晒の手ぬぐい 薄い桃色です... 晒の手ぬぐい
薄い桃色です
晒の手ぬぐい 四つ葉のクローバ... 晒の手ぬぐい
四つ葉のクローバーを縫い絞りしました
レッスンの時に染めた端切れ 先... レッスンの時に染めた端切れ
先生の布は豆乳下地なので、色が濃くなります
レースを染めました レースを染めました 【草木染】桃は桃色~44~ エジプト綿のストール 先生の豆... エジプト綿のストール
先生の豆乳下地なので、色が濃くなりました
豆乳と豆汁下地だと色が違う気がします
先日桜染めしたシルクボレロを再... 先日桜染めしたシルクボレロを再び桃染めしました

四月の草木染めレッスンは、桃染めです。

桃の枝からは、桃色が出ると聞いていたのですが、
確かに桃色が出ました。
枇杷のピンク色も好きですが、桃の桃色は、更に好きな色になりました。

以前に知人の植木職人さんに桃の枝がほしいとお願いしていましたが、
剪定する機会がなかったらしく届きませんでした。

生徒さんが1人になったから、レッスンを再開したのに、
結局、もう一人の方が退会されて、また一人になりました。
四月は体験の方が一人来ましたが、結局レッスンには繋がらなかったようです。
レッスン料を支払った6月まででレッスンは終了予定です。
#草木染

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり