記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon

唐綿の花咲く頃

スレッド
唐綿の花咲く頃

川広場で

11月に入っても、唐綿が咲いています。

夏の花のイメージでしたが。

昨日の雨を境に最高気温が20℃に届かなくなりそうです。

今朝の室温は、15.8℃。

確実に気温は下がっています。

【紅】
#花

ワオ!と言っているユーザー

この庭の犬柘植

スレッド
11.7 11.7 6.26 6.26 5.22 5.22

この庭で

犬柘植の実が黒色になりました。

今年は、美しい黒い実が見られます。

この犬柘植は、以前は、セーター干しや梅干しの台として便利に使っていました。

そのうち、半分枯れて、今年は下のほうから新枝が伸びてきました。

【白】【実】【黒】
#花

ワオ!と言っているユーザー

白山木の実

スレッド
白山木の実 白山木の実

花園で

白山木の実が赤くなりました。

来週火曜日から、急激に冬へと向かう予報です。

暖かい秋もそろそろ終わり、秋が深まりそうです。

【実】【紅】
#花

ワオ!と言っているユーザー

常盤山査子の実

スレッド
常盤山査子の実 11.5 11.5 10.5  10.5 

散歩道で

常盤山査子の実が赤くなりました。

赤い実が目立つようになった11月です。

【実】【紅】
#花

ワオ!と言っているユーザー

季節の和菓子~初霜

スレッド
季節の和菓子~初霜 初霜 金団 初霜 金団 6:36 今朝の夜明け前金団の色合いに似ています... 6:36 今朝の夜明け前
金団の色合いに似ています

季節の和菓子は「初霜」を選びました。

11月になっても、最高気温が21℃と暖かい日が続いています。

来週からは、最高気温が16℃以下になりそうです。

初霜の便りもそのうち届きそうです。

【和】【宙】
#和菓子 #宙

ワオ!と言っているユーザー

花梨記

スレッド
3.13 3.13 花梨記 4.21 4.21 5.6 5.6 6.22 6.22 7.22 7.22 花梨記 9.19 9.19 10.15 10.15 花梨記 10.29 10.29 花梨記 落実 落実

花園で

花梨の実が大きくなっています。

少しずつ黄色に色付き始めました。

花の頃からの花梨記です。

【紅】【実】【黄】
#花

ワオ!と言っているユーザー

柊木犀の花咲く頃

スレッド
柊木犀の花咲く頃 柊木犀の花咲く頃

通り道の生垣で

柊木犀が咲いています。

金木犀や柊木犀の横を通っても匂いがしない今秋です。

【白】
#花

ワオ!と言っているユーザー

黄実の蕃石榴の実

スレッド
黄実の蕃石榴の実 黄実の蕃石榴の実

普段通らない抜け道横の畑で

黄色の実を見かけました。

枇杷のような、花梨を小さくしたような実です。

何の実?

ようやく実の名前に辿り着きました。

黄実の蕃石榴=キミノバンジロウ (イエローストロベリーグアヴァ) のようです。

フトモモ科特有の白いふわふわした花が咲くようです。

花咲く頃を見たいものです。


【実】【黄】
#花

ワオ!と言っているユーザー

小葉栴那の花咲き実る頃

スレッド
小葉栴那の花咲き実る頃... 小葉栴那の花咲き実る頃... 小葉栴那の花咲き実る頃...

川広場で

黄色い花が咲いています。

近付いて見ると、小葉栴那(コバノセンナ)でした。

マメ科らしい豆の実ができていました。

【黄】【実】【緑】
#花

ワオ!と言っているユーザー

支流のカルガモ

スレッド
支流のカルガモ 支流のカルガモ

バイクの爆音で、飛び去って行ったきり、

散歩道の川では、カルガモを見かけなくなりました。

支流で

二羽のカルガモを見かけました。

橋の上から、遠目に写真を撮りました。

【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり