この庭で
白い山茶花が咲いています。
今年は、山茶花の当たり年のようで
紅色も白色も次から次へと開花しています。
【白】
今夜のたんぱく&塩分調整宅配食は、豚じゃがを選びました。
美味しい♪と喜んで完食しました。
豚肉と蓮根は、刻みました。
四体験した中で、一つのディサービスと契約しました。
月曜日から、本格的に通所開始です。
【調整食】
今日は、お昼頃から、雨が霙に変わり更に霰になりました。
次第に温度は下がり、夕方には綿雪が舞いました。
寒い空には、薄雲に包まれた小望月が望めます。
【月】
今夜は、魚が食べたいというので
たらを選びました。
蓮根が少し堅かったようです。
それでも、完食していました。
主食は、白米のおかゆです。
白米は、比較的カリウムが少ないのです。
栄養のありそうなものは、カリウムが豊富です。
【調整食】
花園で
木瓜が咲いています。
10月の終り頃から咲いていました。
冬から春にかけて、長い期間咲き続けます。
冬に色を添えてくれる花です。
【紅】
これを読んで迷路に陥りました
腎臓病その他諸々疾病の母に何を食べさせたらよいのか全く分からないので
宅配のおかずを注文しました。
コロナ禍で、歯の治療が進まないので、これを刻み食にします。
主食は、白米のおかゆです。
たんぱく質とカリウム制限となると、食べるものがない感じです。
食べ物の成分には、今まで興味がなかったのですが、
普段食べる食品には、驚きのカリウムが含まれているのですね。
【調整食】
散歩道で
酔芙蓉の実(種)が見られます。
今年は、長い期間花が咲いて、楽しませてもらいました。
【実】【茶】
18:52
18:51
お月さまは、十二夜になりました。
更にふっくらとしてきています。
明日は雨らしいので、雲が広がり始めています。
【月】
母のディサービス体験三日目。
今日は、前回と同じく気に入ったようです。
毎回上書きされるのか、今のところ今日の事業所が有力候補になりました。
次回は、金曜日です。
この庭で
緑の実だけになっていた八手が再びたくさんの花を咲かせています。
【白】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ