お月さまは、未だに細いままです。
五日月になりました。
雲がぷかぷかと浮かんでいましたが、しっかりと望めました。
【月】
今朝は、合馬の七草を使って、七草粥を作りました。
毎日、母に野菜などのお粥を作っているので、野菜が七草に変わりました。
ついでに私も七草粥をいただきました。
【食】
本日のたんぱく&塩分調整食は、かれいのきのこあんかけを選びました。
こんにゃくとなすは刻みました。
主食は、白米のおかゆです。
【調整食】
午前中に不足していた薬を調剤薬局に受け取りに行きました。
午後からは、訪問リハビリと訪問歯科でした。
歯科は、急患が入って、予約時間が変更になったので、
その間に枕を買いに行きました。
歯の型取りをして、次回は、噛み合わせ調整になりそうです。
気付かないままに
お月さまは、昨日は三日月でした。
昨日は、雨だったので、望めませんでしたが。
今夕の夕月は、晴れていてハッキリと望めました。
【月】
この庭で
紅葉したブルーベリーの最後の一葉が日差しに輝いています。
傍らには、新芽も見られて
今年もたくさんの実りを期待しているところです。
【紅】
本日のたんぱく&塩分調整食は、鶏唐揚げの香味たれを選びました。
すべて、刻みました。
主食は、白米のおかゆです。
鶏の唐揚げが少ないと不満でした。
たんぱく質を制限されているので仕方がありません。
【調整食】
書いていると、数分間、停電になりました。
この庭で
挿し木して、二年目の啓翁桜の枝がひゅっと伸びています。
枝先の葉が斑に紅葉して残っています。
春先には、花が咲くはずです。
【紅】
本日のたんぱく&塩分調整食は、牛肉コロッケ&えびカツを選びました。
主食は、白米のおかゆです。
午前中は、2週に一回の貧血の注射で、クリニックへ行きました。
午後は、訪問看護でした。
【調整食】
29日から帰省していた息子たちは、マイペースに過ごし、
長男は、3日夕方に帰り、二男は、本日夕方に帰りました。
家人は、1、2、3日と夜勤で、何とも言えないお正月でした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ