記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon

まったりカルガモ

スレッド
まったりカルガモ まったりカルガモ

散歩道の川で

まったりと寛ぐ4羽のカルガモ。

【生】


1時8分、緊急地震情報が鳴りました。

熊本地震の時のようにかなり揺れましたが、

その時のテレビでは、震度4でしたが、後には震度3でした。
#生物

ワオ!と言っているユーザー

たんぱく&塩分調整宅配食◆サワラのハニーマスタードソース

スレッド
たんぱく&塩分調整宅配食◆サワ...

本日のたんぱく&塩分調整食は、サワラのハニーマスタードソースを選びました。

主食は、白米のおかゆです。

2週間ぶりに退院した母は、食欲旺盛です。

が、新たに食物繊維の制限が加わりました。

本日のおかずの中から、こんにゃく、コーン、きのこを少し除きました。

ますます食べられるものが少なくなっています。

【調整食】
#調整食

ワオ!と言っているユーザー

不思議な実葛

スレッド
不思議な実葛 不思議な実葛 不思議な実葛 不思議な実葛

花園で

赤い実を見かけました。

初めて見る実です。

苺みたいで、サクランボのような実の付き方です。

何の実?

なかなか行き当らなかったけれど、

実葛(サネカズラ)のようです。

粒粒の実が落ちると、つるっとした実になるようです。

【実】【紅】
#花

ワオ!と言っているユーザー

この庭のお客さま~メジロ

スレッド
この庭のお客さま~メジロ... この庭のお客さま~メジロ... この庭のお客さま~メジロ...

この庭で

メジロが柿を食べています。

生家の柿が熟し過ぎたので、

この庭に置くと、小鳥たちが食べにやってきます。

母は、柿が好物なのですが、腎臓病には果物が大敵です。

代わりに小鳥たちが食べてくれます。

【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

この庭のアシナガバチの巣

スレッド
この庭のアシナガバチの巣... この庭のアシナガバチの巣...

この庭で

アシナガバチの巣を松の木から取り外しました。

10cmくらいの大きさです。

今年は、巣を作られないように木酢液で対処しようかなと考えているところです。

【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

立待月

スレッド
立待月

お月さまは、立待月になりました。

19時直前の天気予報の後にテレビで複数の局が立待月を映していました。

あっ、撮らなくては・・・と思いつつ、この時間になりました。

【月】
#月

ワオ!と言っているユーザー

この庭のお客さま~シロハラ

スレッド
この庭のお客さま~シロハラ... この庭のお客さま~シロハラ... この庭のお客さま~シロハラ...

この庭で

シロハラがチョコチョコしています。

二代目のシロハラは、怖がりさんで、用心深いです。

少しでも、音をたてると、飛んで行ってしまいます。

以前のシロハラは、人懐こく近くにいても、平気でしたが。

【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

川の中に咲く水仙

スレッド
川の中に咲く水仙 川の中に咲く水仙 川の中に咲く水仙

散歩道の川の中で

今年も水仙が咲いています。

増水したときには、水没する川の中で

様々な植物が生きています。

【白】
#花

ワオ!と言っているユーザー

十六夜

スレッド
十六夜

2022年で、最も遠い満月らしいです。

と聞いても、近い時も遠い時も、肉眼では、いつものお月さまにしか見えませんが。

朝が満月だったので、既に右上に微かな欠けが見られます。

【月】
#月

ワオ!と言っているユーザー

二羽のカルガモと金色の鯉

スレッド
二羽のカルガモと金色の鯉... 二羽のカルガモと金色の鯉...

今日は、カルガモ家族が見当たらず、

二羽のカルガモがいました。

上流へと辿っていくと、

金色の鯉が背鰭を水面に出して、窮屈そうに泳いでいました。

ここで、鯉を見かけたのは、初めてです。

【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり