十六夜の月。
今朝が満月だったので、右上が少しざらっとしています。
今日は、雨のち曇り
夜になって晴れ間が出てきました。
【月】
道路脇で
柾が実のっています。
丸い実が弾けて、中から種子が覗いています。
【実】【紅】
今年も合馬の七草で、七草粥を作りました。
水分少なめです。
先日、「七草粥の作り方を教えて」と二男からLINEが届きました。
今年は、七草粥を作るようです。
昨年から、自炊に目覚めたようです。
【食】
今朝の空色
久しぶりに雨が降っています。
束の間覗いたおひさまです。
【宙】
19:55
今宵は、十五夜。
満月は、明日の朝のようです。
【月】
12月28日にも行きましたが、とんかつが食べたいというので
今日も行きました。
冬の味覚牡蠣は外せません。
前回ロースかつをいただいたら、フライ尽くしだったので
今日は、ロース味噌漬けにしました。
さっぱりとした味で、正解でした。
【食】
公園で
黒鉄黐が実っています。
冬の華やぎを感じます。
この庭の黒鉄黐は、バッサリ剪定後、未だに実りがありません。
【実】【紅】
18:05
今宵は、小望月。
少し雲が出ています。
今日は、晴れていたのですが、スモッグで白い青空でした。
【月】
田園地帯が枯色に変わりました。
鋤いた田圃は、緑の草が目立ちます。
【茶】
新年の季節の和菓子は、千代の松を選びました。
おめでたい樹であり、不老不死の象徴でもあります。
【和】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ