記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon

団扇銭草の群生

スレッド
団扇銭草の群生 団扇銭草の群生 団扇銭草の群生

散歩道の川で

団扇銭草が群生しています。

対岸に群生していたのですが、

こちら側にも群生しています。

【緑】
#花

ワオ!と言っているユーザー

この庭の洋種山牛蒡

スレッド
この庭の洋種山牛蒡 10.7 実が黒紫色へ 10.7 実が黒紫色へ この庭の洋種山牛蒡 9.12 花と若い実 9.12 花と若い実

この庭で

空き植木鉢から、自然に発生した洋種山牛蒡が実っています。

水遣りもあまりしなかったのですが、実が実り始めました。

【実】【紫】
#花

ワオ!と言っているユーザー

草木染♣栗の渋皮染♣69

スレッド
昨年買ったシルクのネックホルダ... 昨年買ったシルクのネックホルダー
ベビーピンク色だったので、秋色に染めました
この夏活躍したストールが退色し... この夏活躍したストールが退色したので染め直し

栗の渋皮煮を作る途中で、

煮出したときの煮汁をバケツに取って、

栗の渋皮染めを愉しみます。

毎年恒例の草木染です。

昨年買ったネックホルダー(ベビーピンク色)を秋色に染め変えました。

この夏活躍したストール二枚が太陽光で退色したので、染め直しました。

家中が、二日間(渋皮煮と渋皮染)栗の匂いに満たされました。

【草木染】

余談ですが、ネックホルダーを買った日は、台風の日でした。
結局、台風の影響はなく、中央町まで、母の病院受診のための紹介状を受け取りに行きました。
その帰りに期間限定販売のネックホルダーと出合いました。
#草木染

ワオ!と言っているユーザー

旅の途中の列車鮨

スレッド
旅の途中の列車鮨

長男が列車の旅の途中に立ち寄りました。

目的は、沖縄のお土産を届けるためだったのですが、

家に忘れてきたとのこと。

帰る前に列車が運んでくれる鮨屋さんで、家族で夕食を食べました。

そのまま、列車に乗って帰路の列車の旅に戻っていきました。

【食】
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

栗の渋皮煮

スレッド
栗の渋皮煮 大分県産の栗 1kg 大分県産の栗 1kg 鬼皮を剥いたところ 鬼皮を剥いたところ

毎年恒例の栗の渋皮煮を作りました。

熱湯に浸けて、鬼皮を剥くのが大変な作業です。

お湯が冷めないうちに剥くと比較的楽です。

水と栗とタンサンを入れて、沸騰して15分煮て、水に晒します。

再び、水と栗とタンサンを入れて、沸騰して15分煮て、水に晒します。

そして、水と栗を入れて、沸騰して10分煮て、水に晒します。

更に、水と栗と砂糖を入れて、沸騰して15分煮て、

シロップに漬けたまま冷ましてできあがりです。

今年は、大分県産幅5cmの栗でした。

【食】
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

今朝の空色

スレッド
今朝の空色 7:56 7:56

今朝の空色

銀色の雲の間に薄っすら虹色のおひさまの光が見えました。

朝方、西の空に大きな明けの明星が見えました。

なぜ?西の空に?

ずっと大きく輝いていたのに、見ているうちに移動していました。

旅客機でした。

【宙】
#宙

ワオ!と言っているユーザー

群生する大葉子

スレッド
群生する大葉子 群生する大葉子

白詰草の緑地で

大葉子も群生しています。

踏みしめると、ふわっとします。

【緑】
#花

ワオ!と言っているユーザー

季節の和菓子 しのぶ萩

スレッド
季節の和菓子 しのぶ萩

そろそろ萩の花咲く頃です。

季節の和菓子は「しのぶ萩」を選びました。

萩なので、おはぎでした。

【和菓子】
#和菓子

ワオ!と言っているユーザー

秋の花壇のハイビスカス

スレッド
秋の花壇のハイビスカス 秋の花壇のハイビスカス 秋の花壇のハイビスカス

花園で

ハイビスカスの花が咲いています。

今年になって、ようやく花壇に新しいハイビスカスがたくさん植えられました。

予算がでなかったのか、今年の花壇は放置状態で、

時折、昨年まで植えられていた花たちが自然に咲いていただけでした。

ハイビスカスの花がどのように成長するのかが愉しみです。

【紅】【黄】
#花

ワオ!と言っているユーザー

葮竹の穂

スレッド
葮竹の穂 葮竹の穂

花園で

葮竹の穂が聳えています。

秋らしい光景です。

【紅】
#花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり