花園で
藪蘭が咲き始めています。
秋の花のイメージですが、今年は早いのでしょうか。
黒い虫が集っていました。
【紫】【生】
葡萄の季節。
昨年、巨峰をいただいたときに「葡萄が好物!!」と伝えると
今年も知人が、巨峰は、有吉くん!を持って来てくれました。
甘い巨峰です。
【食】
花園で
鷹の羽薄が伸びています。
10年前くらいから、公園や花壇で、よく見かけるようになりました。
じっくり見ると、矢筈模様(別名・矢筈薄)が美しい葉です。
【緑】
花園で
フレンチラベンダーの花の後を見かけました。
花だけでなく、花後の様子も愉しめます。
切り戻しとすかし剪定が必須のようですが、これもあり。
【実】【緑】
ブルーベリー2023記 https://jp.bloguru.com/moon/476801/2023-07-14
街路で
洋種山牛蒡の花が咲いて、実が実っています。
以前は、この庭にもありましたが、自然消滅しました。
子どもの頃、紫色の実で、色水を作った記憶があります。
【白】【実】【紫】
母の好物だった博多ぶらぶらを
お盆にお供えしていました。
お供えを下げていただきます。
年末年始、ゴールデンウィーク、お盆の時期になると、
スーパーの店頭の手土産コーナーに並びます。
見かけると母に買って持って行きました。
思い出のお菓子です。
【食】【盆】
お盆が終わるので
お見送り団子を作りました。
蓮提灯を灯してご先祖様をお見送りです。
【盆】
花園で
七変化が咲いています。
夏色とピンク色、実も見られます。
【紅】【実】【黒】
散歩道で
南京黄櫨の実が膨らんできました。
夏の暑さを栄養にしている感じです。
【実】【緑】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ