顔がほっそりとした仏像ですね
1196年の落雷で伽藍が消失し、あまり技術のない修復が行われています。 その後600年ほども野ざらし状態だったので、こんなお顔なのでしょうかね。
飛鳥大仏、行ったことがあるか記憶が不確かです (´д`|||) 酒船石は知ってるから、行ったのかな。 TV でみたのか、、、 ゆっくり飛鳥路を巡るのがいいですね
たぶん、行ってますよ。 ハイライトの一つですから。 1日で巡るのは時間がたりませんね。
火災、風雨にさらされてた仏像・・・。 比較的きれいに残ってるんですね。 最古の仏像ですか・・・。 大昔はほっそりが主流だったんですかね。
「馬の鞍造り」に従事した渡来人「止利 仏師」が動員されて作られたそうです。 だから、お顔もほっそり?
投稿日 2016-04-27 07:46
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-04-28 00:40
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-04-28 07:33
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-04-30 17:19
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-04-28 09:28
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-04-30 17:56
ワオ!と言っているユーザー