記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

ONE PIECE 第660話『悪夢!ドレスローザ戦慄の一夜』

スレッド



ドレスローザに降り立つ最恐ファミリー!!リク王の暴走を利用してドレスローザに突然現れたドンキホーテファミリー!!どう見ても救世主と言う顔のキャラは居ないのにドレスローザの住民達って顔判断しないんだね~(^^)私なら顔判断してどう見ても悪人面のドンキホーテファミリーには付いていかないんだけどな!だって何処からどう見ても悪人面なのに信じる住民達って!?リク王の「逃げてくれ!」は聞こえて無いの?声を出せないとか?あれだけ言って居るのに伝わって居るのはキュロスだけって!?キュロスも可哀想だよね!リク王にもヴィオラ姫にも実の娘のレベッカにも自分の存在を忘れられて!!キュロスは居ない者にされて愛する者を目の前で殺されて!娘のレベッカも殺されかけてキュロス可哀想だよ!!えーと、なになに?リク王を嵌めたにも関わらず正義面で街を守り出す!!だから悪人面じゃ無ぇえかコイツ等!!!
リク王、ドフラミンゴに操られ…!!
ドフラミンゴの能力で多くの国民を傷付けるリク王!!誰よりも国民を愛するリク王は此の仕打ちに涙を流しながら己を殺してくれと切望する!!でもリク王、貴方の其の想いが仇になったんだね。国民を愛する余り残虐より金銭を選ぶのは目に見えて居るし其う言う気持ちは分かるけどドフラミンゴはリク王の気持ちなんて金銭なんてどうでも良いと思うよ!ただリク王の一族を潰したかったんじゃ無い?確かリク王って天竜人の1人だったんでしょう?ドフラミンゴも天竜人だったんだっけ?この辺がよく分からない。ドフラミンゴって天竜人?悪役は何を考えて居るのか分からない。本編を読んでもよく分からない。


一番可哀想なのはヴィオラ姫゜゜(´O`)°゜


自分の父親は(操られて居たけど)人殺しで、でも唯一の肉親で、だから「お父様を殺さないで!!」と願いドフラミンゴはリク王を殺さなかったんだが幽閉。
ヴィオラ姫は人質だよね、ある意味…(-""-;)
可哀想なヴィオラ姫。でもサンジはヴィオラ姫の事を信じたからヴィオラ姫はサンジもサンジの仲間も信じたんだよね!!!サンジは偉いよ!!!だけどヴィオラ姫もレベッカも良い人だから麦わらの一味は助けてくれるんだよね!!!フランキーじゃ無いんだけど泣けます。この話を観て居ると辛くて悲しくて泣けます。早く、ドフラミンゴからドレスローザを救って!!リク王は悪人じゃ無いと教えて!!ルフィ、ドフラミンゴをぶっ飛ばして!!



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

烏間惟臣(暗殺教室)

スレッド





本日は女の子か女性の絵を描こう描こうと思って色々な漫画本を引っ張り出して居たんですけど矢張り以前から描きたかった『暗殺教室』の烏間惟臣の絵を描きたくなり欲望のまま描きました。はっきり言って描き易いかと言うと影山飛雄(ハイキュー!!)と同レベル。思い切り目付きを悪くしないと烏間惟臣に見えなくなる……だって普通に描くと土方十四郎か赤司征十郎みたいになっちゃうんだもん!いずれにしろ馬鹿な顔をして居ないと言うキャラにしないといけない難しさ(苦笑)描いて居る本人は思い切りの馬鹿なのにな!馬鹿じゃ無い顔をしたキャラ描くの難しいわ本当に難しいわ。
あとは赤羽業ぐらいかな描きたいキャラは←
烏間惟臣は本当に格好良いよね!!!学生の皆様は矢張り烏間惟臣みたいな先生って好きなのかな?強くて優しくて格好良いもんね!担任の先生になって欲しいと思うのかな?私が親で子供が居て彼みたいな先生が居たら安心して学校に預けられるわ。本当に実際に居たら安心して学校に預けられるわ。

#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

落書き掲示板&着色未完成/烏間惟臣(暗殺教室)

スレッド
下手糞でも
良いから絵を描きたいなと思ってずっと前から描きたかった『暗殺教室』の烏間惟臣を遣っと絵を描く事が出来ました。ただ着色した時この烏間惟臣の髪の毛をどうしようか?と思いながら色々考えた結果、髪の毛にハイライトは着けない事にしました。次に烏間惟臣を描く時は髪の毛のハイライトをどうするか考えて置きたいと思いますが今回は髪の毛のハイライトは無しと言う事で御願い致します。
久し振りに描く絵はどうしても女の子、女性と拘って居たので全く絵を描かずに終わる所でした←
以前から描きたかった『暗殺教室』の烏間惟臣を描いてみたくなったのは私の心が自由になった事と……………ま、描きたくなったと言う事です。深い意味は有りません。因みに『暗殺教室』では烏間惟臣が一番好きです!実写版では椎名桔平様が演じるらしいんですけど矢張り私のイメージとは違うな~と思ってしまいます。アニメで終わって欲しかったな!殺せんせーはどうするんだろう?


落書きからペン入れ途中↓



何だか赤司征十郎を描いて居る気分でした(笑)


着色未完成(1)↓




着色未完成(2)↓




着色未完成(1)と着色未完成(2)の違いが分かった方が居たら私の絵のファンですね~凄い!!凄い!!じゃ無くて余り変わって居ないので分からないと思います(^^)
少しのヒント、ネクタイの下の部分?←
其処は其うなんですけど後は顔の所とか?装備品とか?ま、色々違います。一番は顔の微妙な調整かな?と言っても大して変わって居ませんが(苦笑)

#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

ハイキュー!! 第23話『流れを変える一本』

スレッド



第23話「流れを変える一本」
9/7[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか








いよいよファイナルセットに突入した青城戦。烏野は日向の囮を軸に、奮闘を見せる。

しかし、チームとしての地力に勝る青城の多彩な攻撃の前に、じりじりと点差が開いていく。このままでは、青城に押し切られてしまう--。

試合の流れを変えるため、繋心がとった選択とは…!?


第22話「進化」
8/31[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

第2セット、コートに戻った影山は、少しずつチームメイトへ意識を向けるようになる。

ぎくしゃくしていた月島にも歩み寄りを見せる影山。攻撃に幅が出た烏野は、変人速攻を軸に優位に試合を進めていく。

そんな烏野を前に、及川には中学時代の記憶が去来するのだった--。


第21話「先輩の実力」
8/24[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

烏野のかみあわないプレーを見て、試合のリズムを変えるためセッター交代を決める烏養。
影山に代わりコートに入った菅原は『コートの外から見ていたからこそわかる事』を活かし、烏野の反撃が始まった。

一方、コートの外から試合を見ることで、影山の心境にも変化が--。


第20話「及川徹は天才ではない」
8/17[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

青葉城西とのIH予選3回戦が始まった。序盤から繰り広げられる、影山と及川のセッター対決。
試合巧者の青葉城西は、及川のもと烏野の隙をついて着実に得点を重ねていく。
次第に焦りを見せ始める影山。

そんななか烏野のムードメーカー・田中が奮起するが、それを見た及川は--。


第19話「指揮者」
8/10[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

3回戦進出を決めた烏野排球部の相手が、青葉城西に決まった。及川率いる青城は、練習試合のときよりも格段に滑らかな連係プレーを見せる。

一方、繋心は及川の強力なサーブを凌ぐためのフォーメーションをチームに告げる。そして影山は、中学時代の先輩・及川との初の公式戦を前に--。


第18話「背中の護り」
8/3[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

日向と影山の『変人速攻』を軸に、伊達工をリードする烏野。だが伊達工のブロックも青根を中心に、烏野の攻撃に対応しはじめる。

そこで問われるのは、エース・東峰の真価。
東峰は、伊達の『鉄壁』を打ち抜くことはできるのか--!?


第17話「鉄壁」
7/27[日] 17:30~18:30 MBS/TBSほか

東峰にとって因縁のある伊達工業とのインターハイ2回戦目が始まった。
立ち上がりに、サーブで崩しブロックで仕留める戦術をとる伊達工に対し、烏野はレシーブ重視のフォーメーションをとる。

大きく立ちはだかる伊達工の『壁』を前に、日向たちは--。


第16話「勝者と敗者」
7/20[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ1回戦目、烏野は常波を相手に優位に試合を進める。実力差を感じながらも、諦めずにボールを繋ぐ常波。

別会場では、劣勢の烏野女子バレー部が、道宮の鼓舞を受け奮闘していた。

各校の想いが交錯するなか、1回戦の勝敗が決まっていく--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第15話「復活」
7/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

ついに迎えた、インターハイ予選当日。烏野高校初戦の相手は常波高校。澤村の中学時代のチームメイト・池尻との対戦だった。

一度でも負ければ、次に進むことの出来ない公式試合。強豪・烏野の復活をかけ、いざ決戦へ--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第14話「強敵たち」
7/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ予選も翌月に迫り、それぞれの思いをのせて烏野排球部の緊張感も高まってゆく。

音駒戦を受け、個人そして何より、チームとしての課題も見え、士気が高まりさらに練習に励む面々。

そんななか、予選の組み合わせが発表されるのだが--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第13話「好敵手」
6/29[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

音駒の高い守備力と観察力により、攻略された日向だったが、状況を打破すべく、目をつぶらない速攻を試みていく。
なかなか上手くいかない攻撃も、チームメイトに助けられながら、両者、一進一退のマッチアップを繰り広げる犬岡と日向。

しかし経験に勝る音駒は、主将・黒尾を中心にしたたかな攻撃を見せ--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第12話「ネコとカラスの再会」
6/22[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

いよいよ音駒との練習試合がはじまった。
エースとリベロが復帰した烏野は、序盤、日向・影山コンビの速攻を軸に優位に戦いを進める。

しかし音駒は、速攻を止めるべく思わぬ戦法をとるのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第11話「決断」
6/15[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ予選に向けて、音駒との練習試合を控え合宿に臨む烏野高校排球部。

猛練習の成果が少しずつ現れてくるなか、繋心は音駒戦のセッターを影山と菅原のどちらにするべきか迷っていた。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第10話「憧れ」
6/8[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

烏野町内会チームとの練習試合で、エースの貫禄を見せる東峰。
日向は身長・パワーと自分にないものを持つ東峰に、羨望のまなざしを向ける。

そんな日向の様子を見た影山は、日向を試合に集中させるため、思わぬ行動に出るのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第9話「エースへのトス」
6/1[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

音駒との練習試合を控え、澤村は東峰にバレー部へ戻るよう促す。
しかし菅原や西谷に合わせる顔がないと、断わる東峰。

そんななか、現役時に音駒との交流が深かった繋心は、武田から練習試合の決定を聞いて--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第8話「“エース”と呼ばれる人」
5/25[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

部活禁止が明けた、烏野排球部の“守護神”・2年生の西谷が、練習中の部員たちの前に現れる。

一方、青城戦を経て、コーチの必要性を痛感した武田は、前任の名将・鳥養監督の孫である、烏養繋心に再び部員の指導を依頼するが--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第7話「VS “大王様”」
5/18[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

本調子を取り戻した日向と影山のコンビネーションで、セットを取り返し、
勝利へあと一歩まで青城を追い詰めた烏野。
しかしそのとき、故障明けの青城の主将・及川がコートに訪れる。

超攻撃的セッターの及川が繰り出す、強力なサーブに烏野は--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第6話「面白いチーム」
5/11[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

青葉城西との練習試合に臨む、烏野高校排球部。

しかし高校初の試合を前に、日向の緊張は最高潮へ達する。
そして影山は、青葉城西に入学した中学時代のチームメイト・金田一と再会、
“コート上の王様”と呼ばれていた過去が甦る。

強敵を相手に、新生・烏野は力を発揮することはできるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第5話「小心者の緊張」
5/4[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

セッターとしての本領を発揮し始めた影山と、天性のスピードとバネを持つ日向。

2人のコンビネーションが噛み合いはじめ、遂に対抗試合に勝利、晴れて烏野高校排球部に入部を果たす。

そんな中、バレー部顧問・武田一鉄がもたらした吉報。それは、県ベスト4青葉城西高校との練習試合だった--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第4話「頂の景色」
4/27[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

日向と影山は、2年生田中を味方に迎え、1年生の月島・山口と3年生・澤村の混成チームとの対抗試合に挑む。

影山を挑発しながら、高い壁として立ちはだかる月島と、主将としての貫録を見せる澤村を前に、早くもピンチに立たされる二人。果たして日向・影山に勝機はあるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第3話「最強の味方」
4/20[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

同じ1年生との対抗試合に挑むことになった日向と影山は、2年生田中の助けもあって早朝から特訓を開始する。

練習の最中、自分にもトスを上げてほしいと訴える日向に対し、試合に勝つためには必要はないと、影山はそれを拒否する。

日向は影山に認めさせるため更なる練習を開始するが…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第2話「烏野高校排球部」
4/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

中学時代に影山擁する北川第一に惨敗を喫した日向は、リベンジを誓い烏野高校に入学する。

しかし奇しくもその相手である、コート上の王様・影山と体育館で再会。

はなから衝突の絶えない日向と影山は勝手に勝負を始めようとするが、3年生の主将・澤村に、互いがチームメイトと自覚するまで一切部活に参加させないと、宣言されてしまい…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第1話「終わりと始まり」
4/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。

中学3年になった日向は、部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いでメンバーを集め、最初で最後の公式戦に出場する。

しかしその前に、「コート上の王様」と異名を取る天才プレーヤー・影山飛雄が立ちはだかるのだった…


※放送時間は変更になる場合がございます。


©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

9月6日

スレッド



茂庭要(ハイキュー!!)、大江千里様、誕生日お目出度う御座います!!!茂庭要、大江千里様にとって良い一年になります様に!!!


今晩はの時間で御座いまする今晩は。
本日は会社が休みになったので母上と区民プールへ行こうかとか映画鑑賞でもしようかとか思ったんですけど腹痛気味で、と言ってもチクチク痛いぐらいだったので母上と区民プールへも映画鑑賞も出来たんですが月のお客様到来しちゃったので母上と区民プールへは中止、映画鑑賞は出来そうだったんだけど腹痛気味が治らない限り難しいかな?と思って居たんですけど母上が区民プールへ向かった直後、便意を感じてトイレで出すもん出したらスッキリしたんですが家で絵を描きたかった事も有って映画鑑賞も中止しました。観たい映画は有ったんですけど2、3時間も座って居られないな~そりゃあトイレで出すもん出してスッキリしたけど普通と言う感じじゃ無いので。温和しくして居れば腹痛じゃ無いと言う感じなので映画館へ入って2、3時間座って居るのは辛いな~と思って止めました。ま、多分観たい映画も観ないで上映終了すると思います(^^)
結局、1枚の絵も描かずに終わりました←
8月からずっと此の調子で8月に描いた絵なんてたったの2枚…火神大我の誕生日は8月なんですけど描いたのは7月なので8月じゃ無いし高杉晋助の誕生日に落書きを更新したけど此方は過去絵だし8月に描いた絵は青峰大輝と男鹿辰巳の誕生日絵だけ。舐めてんのかおんどりゃあ!!?こんな奴は絵師と言わないの壊死と言うの壊死。本当に絵を描きたいのにまるで絵を描けないのって、否描けないと言うよりか寒くて描く気を失って居ます。暑いと描く気も無くなりますけど寒いと描く気も無くなります!情けないんですが春秋が一番絵を描き易いんですよ私。余り寒過ぎると絵を描きたくなくなります。確かに暑過ぎるよりは描けると思うんですけど……矢張り遣る気の問題なんでしょうか?描こうと思えば描けるなら遣る気の問題なんでしょうか?どうしたら遣る気が出るんでしょうか?描きたいと思って居ても遣る気が出ないって怠け者なんでしょうか?


明日は何としても絵を描きたいと思って居ます。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

芸能人に疎い親子①

スレッド
8月下旬頃から
東京の代々木公園、明治神宮、新宿中央公園に居た人が蚊に刺されてデング熱は発症したとTVやラジオ、新聞などで騒いで居るものだから我が母上も阿呆みたいに馬鹿みたいに大騒ぎして居ます。
いな母上は代々木公園、明治神宮、新宿中央公園へ最近行った事が有るんですか?無いでしょ!!
ま、蚊なんて羽が有って飛んで来たり人に張り付いて電車移動したりしたら私達の身近にもデング熱を持った蚊とかデング熱を発症した人が居ても可笑しくないんですけど念の為と蚊は今から活動時期なので未だ未だ虫除けスプレーや蚊取り線香は手放せないので本日薬局を梯子して安いベープマットを購入したんですが、


母上「安いベープマットが有って良かったわ!」


私「そうだよね~でもワザワザ遠回りして買わなくても良かったのにね、元々この薬局でベープマットを買えば遠回りしなくて済んだのに…」


母上「ベープマットが5000円で助かったわ~」



何処が安いんだベープマット!!?
あんなに薬局梯子しながら探したのに安いベープマット購入をと思ったのに5000円もするベープマットを購入したんですか母上?貴女は一体何個のベープマットを購入したんですか?何十日分じゃ無くて何十年分のベープマットを購入したんですか?貴女が亡くなってもベープマットが在る訳ですか我が家は?
正確には500円のベープマットでした(^^)


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

月刊銀魂 2014年9月号

スレッド



連載10周年突破記念!月イチ刊行!!と言う謳い文句の『月刊銀魂』をFamilyMartで見付けて、たった1冊なんだけど本当にたった1冊なんだけど購入して来ました。これってコミックス派の人は可哀想なんじゃ無い?だって今までの読み切りか連載が載って居て然もコミックスと変わらない値段って…ワナワナ
9月だから9月のネタを集めました!と言うか冷やし中華を始めました!じゃ無いんだから9月のネタを集めなくても良いと思うんですけど?←
今回は近藤勲とエリザベスの誕生日だから近藤勲とエリザベスだけ?と思ったら銀さんと土方十四郎の争い話で小中学生には非常に分かり辛い話ばかりで…あ、銀魂は異例作品か。小中学生向けな感じを匂わせて本当は小中学生向けじゃ無い銀魂。つまり空知英秋先生の難癖が絡んで居て捻くれもんじゃ無いと通じない銀魂。と言う事は私が空知英秋先生の理解者??そんな莫迦な。


あ、この本はコンビニ限定なので書店やアニメイトには置いて有りません。
そして本数も少ないので手に入り辛いかも?あと10月分は10月3日発売なので9月分は無くなるかも?
欲しい人は早めにコンビニへGo!



#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

9月5日

スレッド





クロコダイル(ONE PIECE)、伊達政宗様(戦国BASARA)、誕生日お目出度う御座います!!!クロコダイル、伊達政宗様にとって良い一年になります様に!!!


今晩はの時間で御座いまする今晩は。
明日は会社出勤じゃ無いので荷物類は全て捌けないと困るんですけど一番困るのは商社から支給材の荷物。此方は納期無い手配書と図面を抱えて支給材待ちして居る訳なんですけど商社からいつ支給材の荷物が届くのか分からない儘、下手したら1日が終わってしまい月曜日必死になって品物作りをしなきゃいけなくなる事も有りました。商社に寄っては「簡単に作れる」と思われて居るのか「木曜日に送ったんだから金曜日に届いて金曜日に作ってくれる」と思われて居るのか無茶苦茶な納期を提示して来ます。ロボットか機械が作って居るなら分かりますけど血が通った人間が品物作りをして居るので無理です。簡単に作れるかも知れないんだけど木曜日に送ったと言っても届いたのが金曜日の夕方じゃ無理でしょ。土曜日休みなら月曜日しか無いじゃん!月曜日の月曜日って無理じゃん!どう考えても無理じゃん!商社から見れば金曜日、月曜日と日にち有ると思われて居るんだろうけど私達からみたら月曜日しか有りません。月曜日に作れる品物は有りますが大抵、時間の掛かる品物も有るので1日だけって難しいものが有ります(-""-;)
もっと吃驚したのは西濃運輸のキャッチコピー←
西濃運輸の便で其の商社から支給材の荷物が届きました。届いたのは15時半頃。商社が本日中と言う配達希望なら西濃運輸に非は無いんですけど届いたのは先程も書きましたが15時半頃。そして西濃運輸のキャッチコピーを見て嘘吐きと思いました。「早くても遅くてもだめ!!」否「早くても遅くてもだめ!!」って何だ!?何処が早いんだ?何処が遅いんだ?商社から配達希望が本日の午前と言うのに何処が早いんだ?何処が遅いんだ?これは遅過ぎと言うんだ!!早くも遅くも無い!遅過ぎだ!ムチャクチャ遅過ぎだ!このキャッチコピー、何か意味が有るのか?早くてもって何だ!?遅くてもって何だ!?だめの意味は何だ!?こんなに遅過ぎて何か意味が有るのか此のキャッチコピー?ま、西濃運輸は殆ど来ないから良いんですけどね(苦笑)


あ、上の写真は蒲田グランデュオの有隣堂で見掛けた薄桜鬼 熱愛ファンボックス。新刊コミックの壁みたいな
所に壁掛けて在ってラスト1個だったのかな?ちょっと店内を彷徨いてみたんだけど無かったから此の薄桜鬼 熱愛ファンボックスを購入しました。可成り高額で泣きそうになりましたがカズキヨネ画伯のグッズは欲しかったし可愛かったし購入して良かったと思う様にしました!
グッズは4種類、クリアブックマーク、CDケース、メモ帳、ボールペン(*^¬^*)
クリアブックマークとボールペンには斎藤一は居ないんだけどCDケースとメモ帳には斎藤一が居るのでちょっとドキドキワクワク。カズキヨネ画伯の斎藤一!!!もう少し欲しいな~カズキヨネ画伯の斎藤一!!!沢山作って欲しいな~カズキヨネ画伯の斎藤一グッズ!!!おっと、そんな話で終わる所でした(^^)一応、中身の説明をしたいと思います。ファンボックスの中身は先程書いた4種類。クリアブックマーク、CDケース、メモ帳、ボールペン。先ず始めにクリアブックマークの説明を。クリアブックマークは土方歳三と風間千景だけ。2人とも着物姿です!可成り等身まで描かれたクリアブックマークで格好良いです!!斎藤一のが無いのは残念。CDケースは新撰組と風間千景。洋装姿なんですが斎藤一と沖田総司が向かい合わせ(TT)ま、土方歳三と風間千景が大きいのは薄桜鬼のメインだからね(1人納得)メモ帳はちびキャラなんだけど1、2枚目に線が入って居たので残念(><)取り敢えず新撰組と風間千景が居るから大丈夫?かな。ボールペンは雪村千鶴が液状化した物の中に居て上下運動するとか?雪村千鶴だけなんだけど可愛い!!ピンク色って余り好きじゃ無いんだが雪村千鶴のお蔭で好きになりました!!と言うか千鶴ちゃん、余り動かないんですけど?然も桜、ビーズは汚なく上下運動して居ますけど?


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

SD ハイキュー!!ガチャ

スレッド
此方も
蒲田アニメイトで見掛けたんですけどレジ近くで並んで居る時だったんで会計が済んでからガチャを遣ってみました。まさか見本で飾って有る烏野高校のメンバーが出て来ないよね?と思い200円を投入してガチャンとレバーを横に動かしたらアカンベーされて居るみたいにカードが出て来ました。もう少し遣る積もりだったんですがレジで並んで居る人達が居たから1回のみ。もう少し遣りたかったな~。
あれ、見本と同じ絵柄と一緒だ←
出来れば影山飛雄のカードが欲しかった!!出来ればの話なんだけど影山飛雄が欲しかった!!当たり障りの無い烏野高校のメンバーのカードって。確かに影山飛雄が居るんだから嬉しいですし其りゃあ其うなんだけど矢張り影山飛雄1人のカードが欲しかった!!我儘なんだけど影山飛雄のカードが欲しかった!!一番くじも影山飛雄は出て来なかったし。違う物で影山飛雄が出て来たら未だ影山飛雄運は使い切って居ないんだなと思うんだけど此処まで出て来ないとなるともう影山飛雄運は無いんじゃ無いかと思う。私は素直じゃ無いから影山飛雄が出て来ないんだと思う。多分、次にガチャを遣ったら影山飛雄以外のキャラが出そう(泣笑)


烏野高校のメンバー↓




影山飛雄が居るから良かったと言えるカード。
普通にお金を出して買う物は影山飛雄が多いけど←
私に影山飛雄運は無い!絶対、影山飛雄運は無い!


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

スティッピー ミニ 黒子のバスケ&銀魂

スレッド
このスティッピー ミニも
蒲田アニメイトで見掛けたんだけど等身大の何分の1サイズだったか分からないんだがメモ帳も在ってメモ帳は要らないかな?と思いメモ帳の代わりに場所を取らないスティッピー ミニにしました。と言うかスティッピー ミニも場所取りだよな~実際(笑)スティッピー ミニはスケジュール帳や本の栞になると言う事なんですけど本の栞なんて沢山有り過ぎて此れ以上、要らないかなと言う状態なのにスティッピー ミニ?私の考えて居る事はイマイチ分からない。
黒子バスケも銀魂も可愛い!!!
絵柄は黒子のバスケがちびキャラ、銀魂が普通かな?銀さんのは劇場版銀魂完結編の限定ポップコーンを購入した時に頂いたラバーマスコットのに似て居るな~。ちゃんと高杉晋助が居てちょっと可愛いな~って高杉晋助が可愛いだなんて珍しいなと思っちゃいました。あ、銀魂のスティッピー ミニの話で終わりそう!黒子のバスケはキャラ達は何かしら食べ物か飲み物かハンカチ?を持って居て此方も可愛い!!イマイチ分からないのは青峰大輝、何を食べて居るのか分からない。あ、ザリガニ?ザリガニを食べて居るの?違うかな?ザリガニを食べる現代っ子って!?それじゃ海老フライ?イマイチ分からない。青峰大輝は何を食べて居るんだ!!?


スティッピー ミニ 黒子のバスケ&銀魂↓




黒子のバスケだけにしようと思ったんだけど銀魂かONE PIECEのどちらにしようか悩んで銀魂にしました。
ONE PIECEは麦わらの一味かローさんのスティッピー ミニしか無かったので←
エースはメモ帳のみでスティッピー ミニは無かった。エースのスティッピー ミニだったら欲しかったかも(*^-^*)


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり