記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

6月5日

スレッド





今晩はの時間で御座います今晩は。
会社の話なんですけど本日は残業しないと仕事が終わらないと思って残業覚悟で仕事をしたんですけど矢張り残業しても仕事は終わらなかったので残業1時間半をして会社退勤。雨が降って居た事に気付いたのは仕事場の戸締まりをした時で、意外と雨降りって見なくても気付く時が有るんですけど今回は仕事に集中して居たのか雨が降って居る事に気付きませんでした。残業1時間半って可成り肉体労働(苦笑)蒲田アニメイトへ行くのは止めようかと思ったんですがストレス発散の為、向かう事にしました。怪談じゃ無くて階段で登る体力は無かったのでエレーベータで登る事にしたんです。待ち人3名、ギリギリ乗れるかな?と思ったら女性が「まだ乗れるので乗って下さい」と言ってくれたので助かっちゃいました!有り難う御座います!その優しさ、いつか好きな人に伝わります様に!
残念なのは残業の所為なのか発売日から1日経った所為なのか分からないけど田畠裕基先生の『ブラッククローバー』1巻が無かった事←
ま、急いで居ないから月曜日にでも購入するとして本日は残業1時間半(さっきから其ればかり言って居る)残業したから疲れちゃってグッスリ眠れそうです。あ、いかんいかん!!『暗殺教室』を観なきゃ!!だけど眠い!!睡魔との闘いです(^^)そう言えば『暗殺教室』って今、暗殺に長けたキャラ達と闘って居るんだが来週出て来る拳銃マニアのキャラは子安武人様です子安武人様。そうです!子安武人様と言ったらパンクロック姿でファイキングポーズをして居る姿、じゃ無くて高杉晋助です高杉晋助。高杉晋助を知らない?高杉晋助って上の写真のキャラですよ上の写真のキャラ。私は別に好きでも嫌いでも無いキャラですけど描き易いキャラだな~と思って居ます。片目しか無いキャラって一瞬描き難いと思っちゃうんですけどバランスさえシッカリして居たら難しくは無いと思うのです。伊達政宗様も長曾我部元親様も適当ですよ~適当(可成り酷い)格好良いって何?格好良いって食べれるの?(^^)


明日は会社が休みになりました。絵を描けられる環境だったら描きたいと思っております。
でも多分、絵は描いて居ないと思います←
眠いんだもん!毎日眠いんだもん!あと座って居るのは辛いんだもん!横になると睡魔が襲って来るので寝ちゃうと思う!多分、寝て居ると思います!


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

曇天に笑う ボッチくんシリーズ

スレッド



本日、会社退勤後にフラフラなりながら寄った蒲田アニメイト。確実にGET出来る『曇天に笑う』の曇天火グッズが新発売グッズコーナーに陳列されて居て他のキャラのポッチくんシリーズには目も暮れず曇天火だけ手にしました。
だって曇天火しか好きじゃ無いんだもん←
然も此の曇天火は可成り可愛い!!!だから手に入れて嬉しい!!!可愛い曇天火は好きです!!!弟達の為に全く似合わない女装をしちゃう曇天火だけど(笑)そんな曇天火でも好きです!!!髪型は可成り可笑しいんだけど矢張り好きです!!!男は髪型じゃ無いぜ、男は度胸、女は愛嬌(何処かで聴いた話)と言う訳でボッチくんシリーズの曇天火を購入して良かったですし嬉しかったです。


もっともっともっと曇天火グッズを集めたいと思っております((o(^∇^)o))


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

黒子のバスケReplacePLUS(1)/漫画:高橋一郎 原作:藤巻忠俊/

スレッド



黒子のバスケReplacePLUS(1)/漫画:高橋一郎 原作:藤巻忠俊/平林佐和子


此方も蒲田アニメイトの新刊コミックスコーナーに並んで居た『黒子のバスケReplacePLUS』1巻を購入しました。藤巻忠俊先生の『黒子のバスケ』はギャグが有ると言えば有るんですけどシリアスの方が多いので丸々1冊笑うと言う事は無いんですが此の『黒子のバスケReplacePLUS』は丸々1冊、笑う所が多いです。この話って小説の話なのかな?小説は読んだ事が無いので分からないんですけどf(^_^;
『黒子のバスケ』を知らない方でも分かる様にフルネームの自己紹介が冒頭から有ります←
ポスターも付いて居て藤巻忠俊先生描き下ろしです!!!話は2本。最初の1本は帝光中の未だ彼達がキセキの世代と言われて居ない時の話で赤司征十郎に桃井さつきは「黒子と一緒に寄り道をせず下校」と言われる。何故だか緑間真太郎、黄瀬涼太、青峰大輝、紫原敦も一緒に下校する事となったんだけど……みんな自分勝手。青峰大輝は桃井さつきのノートをコピーしたいから一緒に下校、黄瀬涼太に面白い話をしろと言う。緑間真太郎は青峰大輝が赤点ギリギリを平均点にする桃井さつきのノートに興味を示しコピーする事に。黒子テツヤと紫原敦はまいう棒の新作味の話をして。黄瀬涼太は黒子テツヤが1人クレーンゲームって何処と無く寂しいと思うけど1人でクレーンゲームをして居る方って居ると思うんですが?結局ゲームセンターへ行ったりして赤司征十郎の言う事は利かなかったと言う話でした。もう1本は海常のナンパ話。あああ、この話は知って居る!黄瀬涼太が矢張りモテましたと言う話でしょ!!最後に笠松幸男が「かんぱーい!!」じゃ無くて「おっぱーい!!」と言っちゃう話でしょ!!


コミックス↓



ちゃんとキセキの世代プラス黒子テツヤ、桃井さつきが描かれて居る表紙。
表紙は最初の話と同じで黒子テツヤと桃井さつきが一緒に下校して居るんだけど誰1人言う事は利かないと物語って居る絵です←
中学生の男子なんて其んなもんです(*^^*)


アニメイト限定?の色紙↓



まるでプリクラみたいな感じですね~。
でもプリクラには赤司征十郎は居なかったので後から皆でプリクラを撮ったと言う感じかな?
本編も此のぐらい面白かったら良かったんですけどバスケ漫画で面白い事をしたら可成り可笑しい漫画になってしまうと思うので本編は少し面白い方が良いです!格好良い方が良いです!ギャグはちょっとだけが良いです!

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

カガミガミ(1)/岩代俊明

スレッド



カガミガミ(1)/岩代俊明


6月4日発売の新刊コミックスだし田畠裕基先生の『ブラッククローバー』1巻と一緒に購入しようと思ったんですけど購入したのが本日なのでもう無いかな~?と思ったら田畠裕基先生の『ブラッククローバー』1巻が無くて、と言うか岩代俊明先生と田畠裕基先生が仲良し?同じ釜の飯を食べた?そんな間柄だと知らず岩代俊明先生の方がウーンと先輩なんだろうな~って思ったら『SRYREN』の出筆作業の時アシスタントとして入った人達の中の1人が田畠裕基先生だったんだ!?ちょっと知らなかったので吃驚!!何で此の2人がコラボなんだろう?と思いました。アシスタントとして一緒の仕事をして居たのなら納得です。
でも岩代俊明先生の作品で此の『カガミガミ』と似たり寄ったりの話無かったっけ?←
確か『式神トワイライトデイズ』と言う読み切りを描いたよね!?読み切りだったけど内容は同じで面白かった事は今も覚えて居ます。嘉神恭介が居て美好真子が居て、あと誰が居たっけ?(笑)白天丸は居たかな?ちょっと覚えて居ないんですけど多分居たと思う。もう覚えて居ないんですけどね…でも『式神トワイライトデイズ』は同じだったと思います。


コミックス↓



一瞬、アニメ?と思ってしまうぐらいの配色なので『カガミガミ』なら観たいと思ってしまいました(^^)
表紙は嘉神恭介と美好真子。白天丸は裏表紙に居ます。


アニメイト限定?のイラスト色紙↓



わあ、嘉神恭介と式神憑依 白天丸だ(*´∇`*)
岩代俊明先生の嘉神恭介は可愛く式神憑依 白天丸は格好良い!!!
アニメイトで購入して良かったです。あとは『ブラッククローバー』1巻を手に入れたいと思います。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

ハイキュー!! つながるフードマスコットガチャガチャ

スレッド





本日蒲田アニメイトへ寄る積もりは有ったんですけどハイキュー!! つながるフードマスコットガチャガチャを遣る積もりも無かったんですがハイキュー!! つながるフードマスコットガチャガチャを見付けて遣りたくなり200円を投入してガチャガチャと回してみた。
日向翔陽とか日向翔陽とか我儘言わないから良いキャラが出て来ます様に!!!って言っても悪いキャラは無かった!!!
橙色のガチャポンだったんで其の場で万歳三唱をする私(泣笑)周りに居た男女が哀れな目で見て遠巻き其の中の何人かの女性は拍手喝采……蒲田アニメイトで大惨事になる所だった←


橙色のガチャポンを開けて中身を見たら愕然としたorz




2回とも黒尾鉄朗だった…。
泣きそうになった!もう号泣しそうになった!
思わず「要らねぇえ!!」と言って投げ捨てたかったんだけど多数の男女が居る手前、然も『ハイキュー!!』の黒尾鉄朗って可成り人気度が高いキャラなのに要らないって可哀相なので持ち帰る事に(´⌒`;)


3回目↓



狐爪研磨が来ましたかΣ(゜Д゜)


4回目↓



次は日向翔陽かと思ってガチャガチャ回すと黒尾かも知れないので止めました(^^)


母上は此のハイキュー!! つながるフードマスコットガチャガチャを見るなり「ヲタクよヲタク」と私をヲタ呼ばりされるとはね…。
ま、娘はヲタなんで気にしないで欲しい!
親としては目前に居る娘がヲタなんて痛まれないだろうけど←


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

3匹のおっさん2~正義の味方、ふたたび!!~ 第7話

スレッド





ストーリー Story






重雄(泉谷しげる)は夜回り中、清一(北大路欣也)と則夫(志賀廣太郎)に、商店街のご当地アイドル「みどりガールズ」が順調に活動している様子を話す。彼女たちに刺激を受けて、自分たちもご町内を盛り上げる為に何かやりたいと考える。神社の前を通りかかった3人は、長年、不景気で開催が出来なかったお祭りを復活させようと思いつく。


重雄と則夫は早速、商店街の寄り合い所で、お祭りの復活を提案することに。消極的な店主たちも昔からお祭りでは、ヒーローだった重雄の説得に腹をくくる。


承諾も得た3人は、神社の宮司の笹谷(つまみ枝豆)に会いに行き、話を聞くと、なんと最後の祭りで神輿が壊れてしまい、修理費用が神社では出せない状態だという。神輿のない祭りであれば実施できるというが、若い世代に神輿を担ぐ経験をさせたい3人は、修繕費を用立てることを決意する。


祭りの運営費に加えて、修繕費が必要になることに、難色を示す商店街の店主たちをなんとか説得し、町の人からの寄進を集めることになった3人は町内会長に挨拶をしに行くことに。


しかし、町内会長の植松(清水章吾)は何故か三人に対して攻撃的な態度をとり、祭りの開催に協力しないと言い放つ。


重雄の息子・康生(津村知与支)も精一杯協力しようと寄進集めに奔走する中、地元企業に協力をお願いしようと思いつき、訪れた企業の社長・光本(ダンカン)は快く協力すると言うが…
三匹のおっさんは無事に祭りを開き、町内を盛り上げることができるのか?




植松(町内会長)役
清水章吾




光本(社長)役
ダンカン




笹谷(宮司)役
つまみ枝豆


© TV TOKYO Corporation


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

暗殺教室 第20話 カルマの時間・2時間目

スレッド



ストーリー

第20話 カルマの時間・2時間目

ホテルに潜入したE組生徒達。クセのある刺客達が次々と立ちはだかる。はたして無事、最上階まで辿り着けるのか。


https://youtu.be/U8vvvbx7o08














脚本:上江洲誠
絵コンテ:政木伸一
演出:大橋明代
作画監督:大沢美奈/吉本拓二
美術監督:宮越歩/下山和人


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

6月4日

スレッド



















今晩はの時間で御座います今晩は。
本日は久し振りに『NARUTO-ナルト-疾風伝』を観ようと思って母上がお風呂に入った隙にTVでちょっとだけ観ました。本当にTVで観るのは久し振りです『NARUTO-ナルト-疾風伝』。劇場版『BORUTO-ボルト-』のCMが入ったんですけど前々から思って居たんですが木ノ葉里を囲んで居る壁ってまるで『進撃の巨人』の50mの壁みたいに見えるんですけど?『進撃の巨人』を知ってから此の『NARUTO-ナルト-疾風伝』を観ると何故か『進撃の巨人』の50mの壁を思い出す。ま、そんな巨人はうずまきナルトが蹴散らしてくれますけどね多分(^^)あれ、うちはマダラとうちはオビトがカグヤの話をして居ると言う事は佳境に近い?
と言うかタイトル画面が動かなかったのでTVは等々壊れたのかと思った…←
動いたのはバナナが7の形になったぐらいで(笑)おいおい、いつまで此の状態の儘なんだ!?まさか10分ぐらい此の儘じゃ無いだろうな~嫌だぞ!?この儘10分間、動かない画面眺めて居るのは!!やっと動いたと思ったらうちはマダラとうちはオビトが殆ど喋って、はたけカカシ、我愛羅、春野サクラがちょっと喋っただけ。主役のうずまきナルトはひっくり返って居て喋れない。え?主役のうずまきナルトが喋らないアニメって?そんなアニメって有るの?格好良く復活するのが主役の役目だけどアニメは格好良い復活より主役の喋らない方が私はアニメらしくないと思ってしまう。それは私だけだと思うけどね……でもうずまきナルトが復活したら佳境は近いんだろうね!終わって欲しくは無い、んだけど無限に続く物は無い。想いは無限に続くけど物は無限に続かない。悲しいけど本当に悲しいけど(ノ_<。)




実は本日、会社を遅刻しそうになりまして(苦笑)確か目覚めてトイレへ向かった時は5時半頃だと思ったんですがもしかしたら5時半頃じゃ無くて7時半頃だったのかな~?でもトイレへ行く序でにスマホを充電しようと思ってスマホを充電したんです。もし7時半頃だったら電池が100%じゃ無いと思うんです!絶対50%とか40%とかだと思うんです!だからトイレに起きたのは5時半頃だと思う。定かじゃ無いけど(^_^;)
目覚めて起床したのは8時15分…←
会社出勤するため家を出る時間に起床(大汗)目覚時計を見て慌てたね!家を出る時間に起きただなんて慌てたね!もう朝ご飯も食べずに出掛けたのって中学生以来。母上も会社出勤して居たから2人で慌てたね、あの時は!本当に慌てるよね、家を出る時間に起床って!30分以内に辿り着く会社で良かったです。本当に良かったです。まさか会社休む訳にはいかないし例え行きたくない会社で有っても会社を休むのって嫌いだし。頑張って会社出勤しました!いつもより5分遅いだけで済みました(*^^*)矢張り年がら年中、毎日が日曜日の母上が家に居ると思うと身仕度だけして飛び出せるから嬉しい。助かったと思いました。



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

6月3日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
全仏オープン、謂わば錦織圭選手のテニス試合は地元フランスの選手にフルセットの末に負けたと聴いてガッカリしちゃいました。第1セットは6ー1で負けて第2セットは丁度『黒子のバスケ』が始まるちょっと前で3ー1でした。あああ、負けちゃうと思って居ましたけど本当に負けたんですね……でもフルセットまで行って負けたなら悔しいがボロ負けじゃ無くて良かったです。何処かのチャンネルだったか忘れちゃいましたけどインタービューを受けて応えて居た女性の台詞が素敵でした。フランスまで行って錦織圭選手のテニス試合を観戦するぐらいなんですから錦織圭選手のファンなんだろうけど錦織圭選手のファンと言ってもちゃんと錦織圭選手が逆に好きだと思う様な女性でした。あんな素敵な台詞をサラ~と言えちゃう貴女は日本代表の錦織圭選手のファンと言っても良いと思いました。日本人として鼻高々ですよ!痺れちゃいましたよ!その女性は「昔松岡修造選手のテニス試合を観戦して松岡修造選手に憧れて、テニスのテの字も知らなかった少年が頑張ってテニスをして此処まで来たんですよ」と。観て居る人は観て居るんだなと思いました。彼女は陰から応援して居たんでしょうね!なんか感動しちゃいました。負けて悔しいとか普通インタービューで応えちゃいそうなのに錦織圭選手を褒め讃えて凄いと思いました。なかなか言えるもんじゃ無いし況してやインタービューで応えられるもんじゃ無いですよ。
それで本日は残業しないと駄目だろうと思って少し残業したので『銀魂゜』は観られませんでした←
帰宅してTVを観て居たら今の若い女性はスマホゲームに嵌まって居ると言う特集をして居ました。もしかして課金制スマホゲーム?俗に言う乙女ゲームかな?と思って居たらビンゴ!!!気持ち悪いぐらい嵌まって居る女性達が集まってオフ会をして居ました。「○○くん、格好良~い」って気持ち悪いんですけど?そんな男性を観て格好良いだなんて目が腐ってんの?私は乙女ゲームの魅力が分かりません。はっきり言って気持ち悪いし魅力が分かりません。「月に7万行っちゃう時も有ります。でも彼は其れだけ魅力が有るので安いですよ!」朝観た錦織圭選手のファンの女性と雲泥の差で有る。「ほら、格好良いでしょう!」分からないってば!格好良いだなんて思った事が無いもん!その他、洋服や髪型をコーディネートしたり男性キャラとデートしたり出来るんだけど課金制なのでお金が掛かります。だから7万円なんだね~現実は無いのに洋服や髪型をコーディネートして現実は居ない男性とデートしてお金が勿体無い!!!全く自分達は綺麗にならないのにスマホゲームの中で綺麗になったって意味が有るの?よく分からない。ま、そんな人だから現実の男性は見向きもしないんだろうな~可哀想に。あと『刀剣乱舞』の事も言って居たけど説明がイマイチ。刀剣が擬人化して居るゲームですよ!刀剣女子と言って居たな~刀剣女子と言うのか。刀剣が女子なのかと思った(^^)あの説明だと刀剣が女子化して居るのかと思っちゃうよ。母上は幻滅して居たけどね私も幻滅して居ました。だって皆オフ会と言ってスマホを弄って居るんだもん!好きなゲーム同志が集まって居るのにスマホを弄って居るんだもん!それじゃ楽しくないよね。誰も逢いたいと思わないよね。


『警視庁捜査一課9係』を観て居てラスト1分と言う所で母上がチャンネルを変えました。おいおい、犯人は分かったけどラストが肝心じゃ無いか!次回予告とか有るのに変えられたら次回何やるのか分からないじゃ無いか!母上に「何でチャンネルを変えるの?まだ次回予告を観て居ないのに!」と言ったら「もう終わったのかと思った」と言われました。確かに母上は始まったら熟睡して居ました。
然も「消そうか?」と尋ねたのに「観て居る」の一点張りだったので久し振りに『警視庁捜査一課9係』を観ましたがラスト1分でチャンネル変え←
母上は其の間ずっと寝て居ました。観て居るってアレか夢を見て居ると言う意味か!!?夢を見て居るなら寝て居ると一緒じゃんか。起きて居ないじゃんか。寝て居るなら最後まで寝て居て欲しいです(;´_ゝ`)私も疲れた寝たい、もう寝るわ。




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

警視庁捜査一課9係 第6話「完全犯罪理論」

スレッド





警視庁捜査一課9係
毎週水曜 よる9時


ストーリー
第6話「完全犯罪理論」
2015年6月3日(水)よる9:00~9:54放送


 警視総監の神田川(里見浩太朗)が倫太郎(渡瀬恒彦)を呼び出し、多大な功績を残した元警視総監の北田(津川雅彦)が大学学長辞任を表明したと告げた。
 北田の大学は法曹界に強く、元警視総監がその学長をつとめることは、警察が検察を押さえこむことも意味している。暗に説得を命じられた倫太郎は北田に会いに行くが、彼はなぜか憔悴しきっていた。


 その北田の大学の犯罪心理学の権威・宮崎教授が、青酸性毒物を摂取して死亡した。服毒自殺と思えたが、毒物を混入したと思われるコーヒーを入れたはずのカップが見当たらない。9係は他殺の線で捜査を始める。


 「完全犯罪はたやすく成立する」が持論だった宮崎は、小柳教授と次期学長の座を巡って争っており、さらに、助手・理恵と不倫していたが、彼女が最近、小柳に乗り換えたため、理恵に対して誹謗中傷を繰り返していたという。


 志保(羽田美智子)と村瀬(津田寛治)は宮崎の妻の態度が不自然だったのが気にかかった。一方、青柳(吹越満)と矢沢(田口浩正)は理恵の言動にも不審をいだいていた。


 小柳に当たった倫太郎と直樹(井ノ原快彦)は、宮崎が北田と激しく対立していたことを知る。宮崎は「人の心はコントロールできる。誰でも殺人者になりうる」と豪語し、北田はそれを説得しようとしていたようだ。


 自分が殺していたとしても不思議はない――。改めて会った北田は、そう倫太郎に告げた。


 元警視総監は本当に殺人を犯したのか? 倫太郎たちは衝撃の事実にたどり着く!!


ゲスト
北田丈晴…津川雅彦


キャスト
加納倫太郎(かのう・りんたろう)……渡瀬恒彦
警視庁捜査一課9係係長。階級警部。
部下達からは「昼行灯」とか「神出鬼没の狸オヤジ」と呼ばれている。
捜査の指揮を執る係長の身でありながら、どこかをほっつき歩くため『捜査をしない指揮官』と周囲から見られている変わり者だ。
何を考えているのか分からない言動が多いが、それにはすべて『彼なりの理由』があることに後になってから周囲の人々や視聴者にはわかる。
上司の娘と結婚し、一子を儲けるが、捜査に没頭するあまり離婚。
その後元妻は他界し、娘・石川倫子(みちこ)からは長らく敵視されていたが、最近やっと和解した。とはいえ相変わらず距離を置かれている。
それ以外のプライベートは謎だらけ。


浅輪直樹(あさわ・なおき)……井ノ原快彦
警視庁捜査一課9係刑事。階級巡査長。
加納倫太郎とコンビを組む若手刑事。
見た目も言動も今時の若者だが、実は正義感が人一倍強く、曲がった事が大嫌い。頭の良さや運動能力に関しては二十代で捜査一課に抜擢されただけのことはある。
倫太郎の娘・石川倫子とつきあっており、前シーズンでは倫子が味覚障害になり、別離の危機を迎えたが、二人の力で乗り越え、絆はさらに深まった。パティシエール復帰を目指す倫子に、直樹は…!?


小宮山志保(こみやま・しほ)……羽田美智子
警視庁捜査一課9係刑事。階級警部補。
9係の紅一点。だが、そういう扱いを最も嫌う女性。
男性社会で男に負けじと肩肘張って生きてきて、気がつけば三十路を超えていた。
立ち止まると自分の人生を振り返り、『私は何をしているのだろう?』と後悔をしてしまうので、ひたすら走り続ける。
いくつもの恋に破れ、結婚に関しては現在あきらめの境地に。どうやら仕事に生きる女として覚悟を決めたようでもある。主任として9係の“猛獣たち”をまとめざるを得ないため、最近では風格が漂ってきた。


村瀬健吾(むらせ・けんご)……津田寛治
警視庁捜査一課9係刑事。階級警部補。
大学卒業後、ノンキャリアとして警視庁に入るが、自分の能力はキャリア以上と信じて疑わない自信過剰の男。
実際、頭の回転はよく、品行方正で、何をやってもそつのないエリート刑事である。
出世の事しか頭にないようだが、実は熱い刑事魂を内に秘めている。
出世の足がかりにと警察官僚の娘・安西つかさと婚約したが、彼女のほうが仕事に目覚めてしまい婚約解消。それ以降、性格が歪んできたと言われている。
警視庁捜査一課14係係長の経験はあるが、部下の刑事の不祥事により辞職を決意。しかし、加納倫太郎に9係に必要だと説得され、9係に再び配属された過去を持つ。主任になったことで志保を見る目が変わり、最近熱い視線を送っている。


青柳靖(あおやぎ・やすし)……吹越満
警視庁捜査一課9係刑事。階級警部補。
反骨精神の塊のような男で、金持ちと上流階級が大嫌いな皮肉屋。
完璧主義者と自分のことを思っているが、コンプレックスを常に抱えた生き方はかなり不器用。『俺はこんな位置でくすぶっている器ではない』と思い込んでいる。
同居している恋人の垣内妙子は、かつてヤクザに覚醒剤漬けにされていたところを青柳が救出した。それゆえ麻薬関係の事件には過剰に反応する。妙子との関係をよく思わない警察組織のなかで、刑事という職業を巡り葛藤することも。


矢沢英明(やざわ・ひであき)……田口浩正
警視庁捜査一課9係刑事。階級巡査部長。
持ち前の大らかな心で、コンビを組む変人青柳を受け止めて、聞き役やサンドバッグに徹することも出来れば、時には厳しく叱ることもできる。
妻の矢沢早苗は売れっ子の漫画家。休暇は妻のアシスタントを務め、捜査の似顔絵などでもプロ級の腕前を発揮するなど多才。


早瀬川真澄(はやせがわ・ますみ)……原沙知絵
東京都監察医務院に勤務する監察医。
事件遺体に関する臨床例を求めて大学の法医学研究室から転職した法医学者。その動機はどうやら近親者の不審死らしいが、詳細は明かされていない。
遺体に関する徹底的なプロフェッショナル。度が過ぎて生身の人間より遺体とのコミュニケーションを大切にする変わり者。
女同士、そして友達がいないもの同士、志保とは仲が良い。


石川倫子(いしかわ・みちこ)……中越典子
パティシエール。加納倫太郎の実の娘。
直樹と出会い、好感を持つが、亡き母を苦しめた父・倫太郎を恨むが故、警察官が大嫌い。母の旧姓を名乗っているのもそれが理由。父と和解したとはいえ、距離を置いている。直樹とは互いの仕事を尊重するあまり、なかなか結婚まで行き着かない。自宅マンションが火事になったり、味覚障害になったりとトラブル続きで、二人の愛の道は険しいものに!?


神田川宗次朗(かんだがわ・そうじろう)……里見浩太朗
警視総監。
国会議員の力を利用してでも、内閣危機管理監の座を狙う野心家。すべては日本という国を守る、という大義を実現するため。自らキャリアであることを誇りにしており、倫太郎の存在すら知らなかったが、警視庁生活安全部長である関口麗子の進言により倫太郎を利用しようと企んでいる!?


スタッフ・音楽
脚 本
深沢正樹
岡崎由紀子
真部千晶
瀧川晃代
徳永富彦
ハセベバクシンオー


音 楽
よしかわ きよし


主題歌
V6「Timeless」
2015年5月8日(金)発売
V6 デビュー20周年突入シングル「Timeless」収録曲


監 督
杉村六郎
新村良二
長谷川康
吉田啓一郎
ほか


ゼネラルプロデューサー
松本基弘(テレビ朝日)


プロデューサー
峰島あゆみ(テレビ朝日)
金丸哲也(東映)
中尾亜由子(東映)


制 作
テレビ朝日
東映


Copyright© tv asahi All Rights Reserved.


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり