記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

テレビ朝日の探索

スレッド
NARUTO展を
堪能した後、喉が渇いたと言う事なのでSTARBUCKSに入り冷たいラテを注文。勿論、母上も冷たいラテを注文したんだけど母上の場合は甘党なのでシュガーを追加して飲んで居ました。NARUTO展を出たのは13時頃なんですが昼食無しだったしちょっと休憩をしたいしと言う事なのでSTARBUCKSで休憩。
ラテを飲み終わったらテレビ朝日へ。
何故か森アーツセンターから脱出できない罠…と言うか森アーツセンターをグルグル回ってNARUTO展の入口へ戻って来ました(^^)下手したら今入場したら空いて居て良かったかも?


スター・ウォーズのレゴ↓



撮影して居るのって日本人かと思ったら外人が多かったΣ(゜Д゜)
スター・ウォーズ展も開催して居るからお祭りみたいな感じで良かったです。
怖いダース・ベーダーが可愛い!!!


東京タワーとテレビ朝日↓






窓拭きをして居る人達が居たんだけど何か意味あるのか?と言う高さで窓拭きをして居ました(*^^*)




テレビ朝日ショップが在るしテレビ朝日関連のパネルやのび太くんの部屋を再現したモニュメントも在って楽しかったです!!!

#旅行

ワオ!と言っているユーザー

連載完結記念 岸本斉史 NARUTO展の探索

スレッド







本日9時半頃に家を出て母上と連載完結記念 岸本斉史 NARUTO展へ向かい展示物を見て来ました。
森アーツセンターギャラリーへ辿り着いたのは10時半頃で既に長蛇の列。あ、一緒に開催されて居るスター・ウォーズ展も在ったから尚更。前売り券を引き換えして貰うのに1時間も掛かりました(^^)
それから20分待たされて合計で90分待ち、入場するだけでヘトヘト←







NARUTO展の入口↓




此処から先はNARUTO展へ行ってくれってばよ!!
と言うか此の入口から出口まで撮影不可なので。
映像を観てあうんの扉を潜り其して木ノ葉 隠れの里、火影の岩顔が在って原画展が続き其して終末の谷!!!
あとは等身大フィギュアが在ったり岸本斉史先生のペン軸やネームが在ったりして勉強になりました(*^▽^*)






母上と入場したので2冊ずつ在る風の書と雷の書。
はたけカカシの素顔に吃驚Σ( ̄□ ̄;)
本当は波風ミナトとうずまきクシナのコーナーをちゃんと見て来たかったんですけど母上がドンドン先を歩いて行ってしまうから少しだけ見て終わりました。










師弟の絵柄とナルト親子の絵柄が好きなのでクリアファイルだけど購入しました。
残念なのはうずまきナルトとうちはサスケの熊の縫いぐるみが欲しかったんですけど売れ切れて無かった事です(ノ_<。)
欲しかったよ~~~熊の縫いぐるみ!!!




でも連載完結記念 岸本斉史 NARUTO展は良かったです!!!
とても絵の勉強になりましたし波風ミナトが格好良かったです。
あと六本木 忍の里スペシャルメニューフェア開催中だったけど興味無し親子なのでテレビ朝日へGoしちゃって終わりました(笑)


#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

アルスラーン戦記 第九章 仮面の下

スレッド





第九章 仮面の下


Staff
脚本:待田堂子/絵コンテ:中島深、木村智/演出:門田英彦
総作画監督:渡辺和夫/作画監督:未定


Story
カーラーンの最期の言葉を確かめるため、ダリューンとナルサスは、敵の手に落ちたかつてのパルス王都へと潜入する。そこでふたりが見たものは、思わず顔をしかめるような、非道かつ醜悪な敵の振る舞いだった。
一方、残された4人は、敵に備えながら森の中に身を隠していた。しかし、水を汲みに出かけたアルスラーンは、偶然目撃した、敵兵による略奪を見過ごすことができず、思わず飛び出してしまう。
そして彼は、意外な人物と、思わぬ形での再会を果たす。







#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

9変化の殺せんせー(暗殺教室)

スレッド



やっと拍手絵の絵が出来上がりました!!!と言っても殺せんせーの9変化+αの絵ですが(^^)
頑張って9変化の殺せんせーを着色したので動くイラストとして更新してみようと思ってIkuyuさんに以前教えて頂いたGIFアニメで9変化の殺せんせーを作成してみました。
通常→当たり→駄目→照れてる→舐めてる→泣いてる→怒り→超怒り→?→?と言う感じです。


動いてますかね?
この絵は一応、顔を動かして居るんですけどダブルクリックしないと分からないと思います。



もしダブルクリックしても殺せんせーの表情が動いて居る絵に見えない方は違うブログでご覧になって下さいませ。宜しく御願い致します。
でも例え殺せんせーが動いて居る絵が観られなくても何の得にもなりません!!!
自分で言うのもなんですが本当にヘボい、拙い、下手糞な殺せんせーの動いて居る絵ですから!本当は観ない方が良いと思います!私はお薦めしません(何じゃそりゃあ)


#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

KOROBAS CUP 2015当選結果

スレッド



KUROBAS CUP 2015
イベント名 KUROBAS CUP 2015


日時 2015年9月20日(日)
【昼の部】13:30開場 14:30開演 (予定)
【夜の部】18:00開場 19:00開演 (予定)


会場 幕張メッセ イベントホール ※東京ゲームショウ2015内
〒261-0023 千葉市美浜区中瀬 2-1


チケット料金 【KUROBAS CUP 2015チケット】
全席指定7,200円(税込)

【KUROBAS CUP 2015チケット+東京ゲームショウ2015チケット付】
全席指定8,200円(税込)

※上記2券種よりお選びいただけます。
※「東京ゲームショウ2015」は幕張メッセにて9月19日(土)、20日(日)開催です。
※「東京ゲームショウ2015入場券」は開催期間内当日1回限り有効です。
※未就学児入場不可。
※当日、「KUROBAS CUP 2015」にご入場の際、ご本人確認をさせていただきます。詳しくは<ご本人確認について>をご確認ください。
主催 黒子のバスケ製作委員会
協力 東京ゲームショウ2015
お問い合わせ 03-5793-8878 (平日13時~18時)
内容は変更となる場合がございます。


出演者

小野賢章(黒子テツヤ 役)・小野友樹(火神大我 役)・細谷佳正(日向順平 役)
野島裕史(伊月 俊 役)・浜田賢二(木吉鉄平 役)・江口拓也(小金井慎二 役)・井上 剛(土田聡史 役)
木村良平(黄瀬涼太 役)・小野大輔(緑間真太郎 役)・諏訪部順一(青峰大輝 役)・鈴村健一(紫原 敦 役)
保志総一朗(笠松幸男 役)・鈴木達央(高尾和成 役)・谷山紀章(氷室辰也 役)

GRANRODEO・OLDCODEX

※出演者は予告なく変更となる場合がございます。
※出演者変更に伴う払い戻しはできません。予めご了承ください。


黒子のバスケ公式サイト KUROBAS CUP 2015
(C) 藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会



当たらないと思いながら其れでも浜田賢二様を見たい浜田賢二様を見たいと願い『黒子のバスケ』DVD第1巻に在ったKOROBAS CUP 2015の応募をしてみたんです。本当にくじ運とか此う言うイベントとか悪いので絶対当たらないと思って居たから応募に当たった方のイベント記事を楽しみにして居ようとかDVDを購入しようとか思って居てもう当たらない前提で居ました。本当に当たらないと思って居ました(´д`|||)
本日メールでKOROBAS CUP 2015の当選結果が来ました!!!
なんとなんとなんとなんとなんとKOROBAS CUP 2015昼の部が当たりました\(*≧∀≦*)/


やったやったやったやったやった!!!


嬉しいです。本当に嬉しいです。
KOROBAS CUP 2015が当たるなんて思って居ませんでした(ノ_<。)
浜田賢二様に逢える!!!浜田賢二様に逢える!!!本当に嬉しいです!!!


#旅行

ワオ!と言っているユーザー

5月29日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
本当は本日会社の仕事が終わらなかったと言うか6月1日納期の仕事をしたかったと言うか16時半頃に社長が外回りから帰社して先程の黒子のバスケ レジャーシート~「キセキの世代」寝転びver.~の記事に書いた通り作業台の上で型抜きの型と材料を出しながら社長と副社長が話し合いを始めてギリギリ仕事をして居たんですけど其の仕事が終わったら定時になってしまい社長が「戸締まりするから(帰っても)良いよ!」と。いやいや仕事をしたいんですけど?6月1日納期の仕事をしたいんですけど?残業したいんですけど?でも今から型抜き型と材料で何やら相談して居たので無理だと思い泣き泣き会社退勤。残業する積もりだったのに…!!
蒲田アニメイトへ寄ったんですけど買いたい物が無く、あ!ガチャガチャコーナーにハイキュー!!のアクリルキーホルダーが在って可愛かったな~確かフードだった←
そのまま蒲田グランデュオへ、と思ったんだけどゲームアドアーズへ寄り黒子のバスケ レジャーシート~「キセキの世代」寝転びver.~を見てから!もしかしたらクレーンゲームかも知れないけど見てみたい!クレーンゲームでも6回で500円ならチャンスは有るかも知れない!だけど画像を見る限りレジャーシートの絵柄は好きなんだよね~たぶん見たら最後、絶対欲しくなると思う!クレーンゲームは苦手だけど絵柄が良かったらチャレンジしちゃうと思う!と思ったら本当に絵柄が最高でアドアーズ男性店員さんが教えてくれると言う話で思ったより安く手に入れる事が出来ました!!!嬉しいです!!!2000円は超すと思ったんだけど1000円(オマケで800円)で黒子のバスケ レジャーシート~「キセキの世代」ver.~をGETしました!!本当に嬉しいです!!!ううう、感無量です。


明日は会社が休みになったので母上とNARUTO展へ行く予定でした。所が我が家の下に大家さんは住んで居て庭が在って椿やら柿の木やら梅の木やらが伸び放題になって居て洗濯物は何とかセーフなんですけど敷き蒲団は完全にアウトなので枝を剪定する様に頼んだらしいんですが日曜日は無理だったらしく土曜日に剪定する事に。それで大家さんの目からじゃ剪定する位置が分からないので指示して欲しいと言われて土曜日は何処にも出掛ける事が出来なくなりました。
NARUTO展へ行きたかったよ~~~(ノ_<。)
と言っても日曜日に行く予定なんですが(笑)本当は池袋へ行きたかったんですけどNARUTO展へ行って来ます!!!尾田栄一郎先生や鳥山明先生や岸本斉史先生が行って来たと言うNARUTO展へ行って来たいと思います!!!ドキドキワクワク。だけど日曜日だと『ONE PIECE』か『アルスラーン戦記』のどちらかを諦めなくちゃいけない。『アルスラーン戦記』は観たいから『ONE PIECE』は諦めるかな?『アルスラーン戦記』は見逃したら分からなくなると思って。サボお兄様の活躍も気になるけどアルスラーン王子も気になる!!!


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

3匹のおっさん2~正義の味方、ふたたび!!~ 第6話

スレッド




ストーリー Story






夜回り中に、とあるチラシが貼られていることに気付いた清一(北大路欣也)、重雄(泉谷しげる)、則夫(志賀廣太郎)の三匹のおっさん。それは、市民オーケストラが有名なピアニストの黒田寛子(中山忍)をゲストにチャリティコンサートを行う、というものだった。


その時、遠くで女性の怒鳴り声が聞こえ、3人が急いで駆け付けると一組の男女が言い争っていて、声をかけると2人とも立ち去ってしまう。
則夫は女の方が黒田寛子であることに気付く。


清田家では、清一の孫・祐希(大野拓朗)が19歳の誕生日を迎え、誕生パーティーが開かれていた。祐希は、母の貴子(西田尚美)にまだまだ子供だと言われ、「大学を出たら、独り立ちするから、逆に子離れしろ」と反論する。


翌日、貴子はチャリティコンサートのチラシに「ボランティア募集」とあるのに気付き、音大生だった頃に憧れていた黒田が出演すると知り、目を輝かせる。そこへ通りかかった清一の勧めで、2人はオーケストラの練習を覗いていくことになった。
練習場では、重雄の店「鯨」の常連である野尻(石井正則)が指揮者を務めていた。だが、激しい剣幕で団員と争っている黒田を見て驚く2人。団員達は彼女の傲慢な態度に不満を募らせていた。


その夜、「鯨」に野尻が険しい表情でやってくる。野尻は言うには、楽団に怪文書が届いたという。


心配した3人は、貴子と共にボランティアとしてオーケストラに参加することにした。相変わらず黒田と団員達の仲は悪く、3人は団員の誰かが怪文書の犯人ではないかと疑う。
翌日、またしても団員と衝突した黒田は、練習場から飛び出して行ってしまう。


そこへ後藤(伊藤正之)と名乗る男が現れ…




黒田寛子役
中山忍




野尻役
石井正則




後藤役
伊藤正之




椛島役
大石吾朗




田坂役
田代さやか


© TV TOKYO Corporation


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

黒子のバスケ レジャーシート~「キセキの世代」寝転びver.~inアドアーズ蒲田

スレッド





ま、黒子のバスケ レジャーシート~「キセキの世代」寝転びver.~の事を考えて居たので本日1日中、上の空状態で会社の仕事をしてと言うか本日は残業しようと思って居たんだけど作業台で社長や副社長が何やら相談しながら型抜きの型と材料を弄って居たのでもう会社退勤しようかな?と思い取り敢えず掃除して会社退勤しました。会社退勤すれば私の自由時間だ!と言わんばかりに蒲田アドアーズ西口店へ向かいました。ちょっと遠回りしましたけど(^^)来客の車が変な風に横付けされて居て遠回りじゃ無いと行けなかったんで。もし此れで黒子のバスケ レジャーシート~「キセキの世代」寝転びver.~が無くなったりしたら泣くな!
ちゃんと黒子のバスケ レジャーシート~「キセキの世代」寝転びver.~が在って良かった~\(*^O^*)/
それで矢張りクレーンゲームでした……私はクレーンゲームが苦手なので絶対取れないよ~絶対取れないよ~でも黒子のバスケ レジャーシートは欲しいよ~出来れば巾着も欲しいよ~と長々クレーンゲームを見て居たらアドアーズ男性店員さんが近付いて来て「黒子のバスケ レジャーシートですか?」「そうです!でも難しそうで、私は此う言うの苦手なんです!絶対取れない!」「このクレーンゲームは難しいですよ~でも此のクレーンゲームは徐々に寄せて傾けながら落とすので掴もうとして獲ろうとしたら駄目なんですよ!左側に寄せて傾けながら落とすのが一番取れます!」「そうですね、掴もうとしたくなります」「その方法じゃ取れないんですよ此のクレーンゲーム!大丈夫!取れますから!」「やってみようかな~!?」「もし出来なかったら言って下さい!取り方教えますから」財布に小銭が無いのは知って居たから両替機へ。500円で6回チャレンジしてみました。先程の男性店員さん、呼び込みそっちのけで私にクレーンゲームの遣り方を教えてくれて(*^^*)でも矢張り最初の6回じゃ取れませんでした。でもね此のクレーンゲームは折り畳んで居るので持ち上げられない様に出来て居るので、と言うか持ち上げようとするとUFOの手からスルスルと落ちるから無理なんだって!だから最初は欲しい商品を左側に寄せる感じ。あとは巧く手前でUFOの手を使って落とすのを待つだけ。最初の6回チャレンジは商品を左側に寄せるだけ最後の6回チャレンジは商品が落ちる様にUFOの手を動かすだけでした。最後の6回チャレンジをしたら「あとちょっとで取れる!!」「……え、良いんですか?どう考えても取れそうに無いんですけど?」「それじゃ内緒で2回無料してあげるので頑張って!!」え、マジで!?取れる?確かに落ちそうな気はするんだけど、また失敗したら嫌だな~と思ってラスト1回をチャレンジしてみました。


黒子のバスケ レジャーシートがゆっくりとスローモーションの様に落ちて行きました


きゃあああああ、やったーーーーー!!!やったーーーーー!!!
「僕はアドバイスをしただけだから自分で取ったんですよ!良かったですね!然も巧いですよ!」「私1人だったら絶対取れなかったです!有り難う御座います!有り難う御座います!嬉しいです!取れないと思って諦めて居たから本当に嬉しいです!」「いいえ、いいえ、貴女は以前に黒子のバスケの小冊子を訊ねたり薄桜鬼デカキーホルダーを獲った方ですよね?僕の好みのタイプなんです!それなので助けたくなりました!冗談じゃ無くて本当に好みのタイプです!然も獲り方が巧くて鳥肌立ちました!!」なぬ!?自分の好みのタイプだから助けてくれたのかよ?然も自分好みのタイプが黒子のバスケ レジャーシートを欲しがって居ると思うって何事?(泣笑)でも嬉しいんですけど!!!
でも考えてみたらあの男性店員さん、200円分無料で遣らせてくれた←
本当は1000円だったんだけど200円を引いてくれたから黒子のバスケ レジャーシートは800円。え、それじゃ800円と言う事?もしかして初めての割りには800円で獲れたって良い方?でも私はクレーンゲームが好きじゃ無いので遣らないと思います。あの男性店員さんだって私ばかり良い顔して居たらアドアーズで働いて居られなくなるし多分もうクレーンゲームはしないと思うし。否クレーンゲームだったら遣りたくないので黒子のバスケ レジャーシートをGETしたから終わり。本当に有り難う御座います!!!本当に嬉しいです!!!


黒子のバスケ レジャーシート~「キセキの世代」ver.~↓






可成り大きいと思うのでレジャーシートとして使うのは恥ずかしいし広げないかも知れない。
絵柄は素敵で可愛いので嬉しいですし初めて自分で取れた勝利品だから尚更嬉しいです!!!
巾着が取れたらもっと嬉しかったんですけどレジャーシートも悪くないので嬉しい。


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

暗殺教室 第19話 伏魔の時間

スレッド



ストーリー

第19話 伏魔の時間

殺せんせー暗殺計画の直後、突如現れた新たな敵。人質に取られたクラスメイトを救うため、残されたメンバーは出撃する。24時間以内に治療薬は奪取出来るのか。


https://youtu.be/K0GGR8-TvFM














脚本:上江洲誠
絵コンテ:鎌田祐輔
演出:鎌田祐輔
作画監督:武本大介
美術監督:宮越歩/下山和人



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

5月28日

スレッド



今晩はの時間で御座います今晩は。
明日はゲームセンターへ行ってストレス発散じゃあああ!!と言うか決して私に落ち度が有った訳じゃ無いし知らなくて放って置いた訳じゃ無いので私に落ち度は無い、と言いたい所なんですが確かに支給材が来ると思って侮って放って置いたのはいけないと思うし此処まで放って置いた私も悪いと思うんだけど何か一方的に私が悪いみたいな言い方をされると何で頑張って仕事をして居るのか分からなくなる…人員不足だと言う事で工場に入って役に立たない工場の小母パートさんと一緒に仕事をして慣れないからストレスが溜まって、でも騙し騙し仕事をしていつか良い事が有るさの精神で仕事をして居たのに!!!もうストレス溜まり放しだよ!!!もうストレス発散だよ!!!と言う事なので明日会社の退勤後にゲームセンターで此の黒子のバスケ レジャーシート 帝光中~寝転ver~を獲って来たいと思います。
希望としては2000円ぐらいでGETしたいな~o(*≧∀≦*)o
もしクレーンゲームだったら2000円ぐらいじゃ無理かな?でも2000円ぐらいでGETしたいな。そうじゃ無かったら黒子のバスケ すわらせ隊4で大散財Σ(゜Д゜)出来たら2000円以内でGETしたいな。そうじゃ無かったら私のストレスは溜まるだけ。解消されないで溜まるだけ。額が額だと逆にストレスになっちゃうんですよ私の場合。欲しい反面、額が額だと「そんなに欲しいか此れ?」と思っちゃうんですよ。熱しやすく冷めやすいのでお金の事を考えたり過ったりすると損得を感じちゃうタイプです。明日は2000円以上出さない様にしたいと思ってクレーンゲーム頑張りたいと思って居ますp(^-^)q


昼食時間に速報が入って吃驚しちゃいました。
俳優の今井雅之さんが死去しましたと、え?嘘でしょう!?って思いましたが事実の様です。ショックでした。飯田譲治監督の『常識酒場』で今井雅之さんを知り霧原直人を好きになったのに……本当にショックです。そりゃあ癌でゲッソリしちゃって居たけど今井雅之さんは癌で死ぬ様なヤワじゃ無いと思って居ました。
でも最後に今井雅之さんの姿を観たらもう今井雅之さんなのか分からないぐらいゲッソリして居て私の知って居る今井雅之さんじゃ無かったです。『世にも奇妙な物語』のファンが選ぶ物語に『常識酒場』を選びましたけど選ばれる事は無くなりました。今井雅之さん、ご冥福をお祈り申し上げます。



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり