🌹ヘタクソ but LOVE_Season3_中性脂肪対策編 🍳大根ステーキ のりソース(パスタにも)
2月
23日
■材料 (2人分)
大根…12㎝(約600g)
a.のリソースとして、
a.焼きのり(全形)…2枚
湿気ていてもOK。
湿気ていてもOK。
a.水…3/4カップ
a.しょうゆ…大さじ1
a.酒…大さじ1
a.みりん…大さじ1
a.バター…10g
a.しょうゆ…大さじ1
a.酒…大さじ1
a.みりん…大さじ1
a.バター…10g
ねぎ…1/4わ(25g)
■作り方
1/下ごしらえ
・大根は3㎝厚さの輪切りにし、皮を厚めにむく(皮は捨てない。ふりかけ用にとりおく)。切り口の両面に、細かく格子状の切り目を入れる。
耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に8分かける。取り出したら水けを「しっかり」ふき取る。
・万能ねぎは小口切りにする。
耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に8分かける。取り出したら水けを「しっかり」ふき取る。
・万能ねぎは小口切りにする。
2/大根の水気を今一度「しっかりと」ふきとる(水気があると焼けないので)。フライパンに油大さじ1+1/2を熱し、大根をしいて並べ入れ、両面を4~5分ずつ焼く。こんがりと焼き色がついたらとり出す。
大根全体を焼く、というよりも、すでにレンジにかけているので、両面に焼き目をつけるため、という感じ。
大根全体を焼く、というよりも、すでにレンジにかけているので、両面に焼き目をつけるため、という感じ。
3/のりソースを作る。2のフライパンをさっとふき、水、しょうゆ、酒、みりんを入れ、焼きのりを手でちぎって加え、混ぜながら軽くとろみがつくまで2~3分煮る。
桃屋ののりのようになってきたら、火を止めてバターを加え、混ぜてバターを溶かす。
桃屋ののりのようになってきたら、火を止めてバターを加え、混ぜてバターを溶かす。
※パスタの時は、ここで麺を絡めていく。
4/器に3ののりソースを敷き、大根を盛り、万能ねぎを散らす。