Excell-VBA 日計から月計表

Excell-VBA 日計から...
Excell-VBA 日計から...
Excell-VBA 日計から...
Excell-VBA 日計から...
ExcelVBAにかぎらず、Macroの記憶をしてくれるのは便利ですが、
作業によってはMacro展開が出来ない場合があります。

例えば、この例のように、日次の予定表(個人別、時間別で業務が記載)から
日毎に業務別で集計表作るなどは、手作業でも相当に厄介です。

この処理はVBAで、構文を書かねばなりません。
1-31日までの日次予定は日毎に1Sheetを使用しています。
業務は記号化されていますが、先頭の文字だけが識別対象です。

For Next 構文を3組入れ子で、まず全体を構築
一番外は 1-31でSheetのセレクト
真ん中は時間帯の読み込み(列)
内側は、業務の個人別枠の読み込み(行)
時間帯によって、業務の位置が異なるので、時間帯毎に読み込み
空欄(NULL)で無ければ、Case文で、識別し、該当の変数をインクリメント
します。
集計して変数は、月計表をセレクトし、日毎の行に書き込みます。
手作業では気が狂いますが、VBAなら1分で完了です。

-----------------------------------------------------------------------------------------
Sub Work_Type_2()

'
' Macro6 Macro

'
Dim A_w, B_w, C_w, D_w, E_w, F_w, G_w, H_w As String
Dim I_w, J_w, K_w, L_w, X_w, Z_w, WM, S_Nm As String

Dim k, f, j As Integer
Dim D_N As Integer

' 変数の宣言は必ず行うこと

' 初期化
A_w = 0
B_w = 0
C_w = 0
D_w = 0
E_w = 0
F_w = 0

G_w = 0
H_w = 0
I_w = 0
J_w = 0
K_w = 0

L_w = 0
X_w = 0

Z_w = 0


'------------------------------------------
For j = 1 To 31 ' 最初のloop  31のSheet用

S_Nm = CStr(j) ' 変数 J を文字変更、記号無しで

Sheets(S_Nm).Select ' ここでセレクト

For f = 4 To 42

For k = 4 To 32

WM = Cells(f, k).Text ' 対象セルの値をGET
WM = Left(WM, 1)

If WM <> "" Then

Select Case WM

Case "A"
A_w = A_w + 1

Case "B"
B_w = B_w + 1

Case "C"
C_w = C_w + 1

Case "D"
D_w = D_w + 1

Case "E"
E_w = E_w + 1

Case "F"
F_w = F_w + 1

Case "G"
G_w = G_w + 1

Case "H"
H_w = H_w + 1

Case "I"
I_w = I_w + 1

Case "J"
J_w = J_w + 1

Case "K"
K_w = K_w + 1

Case "L"
L_w = L_w + 1

Case "X"
X_w = X_w + 1

Case Else
Z_w = Z_w + 1

End Select

End If


k = k + 1 ' 業務内容項目は1セル飛びのため

Next k

Next f

'-------------------------

Sheets("Month-WM").Select

'日付位置 以下はデータの書き込み

D_N = j + 2

Cells(D_N, 3).Value = A_w
Cells(D_N, 4).Value = B_w
Cells(D_N, 5).Value = C_w
Cells(D_N, 6).Value = D_w
Cells(D_N, 7).Value = E_w
Cells(D_N, 8).Value = F_w
Cells(D_N, 9).Value = G_w
Cells(D_N, 10).Value = H_w
Cells(D_N, 11).Value = I_w
Cells(D_N, 12).Value = J_w
Cells(D_N, 13).Value = K_w
Cells(D_N, 14).Value = L_w

Cells(D_N, 15).Value = X_w
Cells(D_N, 16).Value = Z_w

' 変数を使ってのセルへの書き込みは、RANGEよりCELLのほうがやりやすい

A_w = 0
B_w = 0
C_w = 0
D_w = 0
E_w = 0
F_w = 0

G_w = 0
H_w = 0
I_w = 0
J_w = 0
K_w = 0

L_w = 0
X_w = 0

Z_w = 0

Next j


End Sub
-----------------------------------------------------------------------------------------------------


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.05.28)😄

今日の日の出(2022.05....
今日の日の出も、日の出の瞬間は撮影出来ず・・・・

先週に引き続き、今日も出社します。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#OM_D_E_M1X
#HCX2000


#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

FEELWORLD LIVEPROL1

これがDL用のページ これがDL用のページ
DL&gt;解凍>インストール... DL>解凍>インストール開始をすると、この画面。
Win10では、このフォルダーには書き込みの許可が必要なのだが、その認証許可画面を
Call出来ていないので、このまま進むとインストール出来ない。
Browseで新たにフォルダー... Browseで新たにフォルダーを作成すればOK
起動するとこれが現れる 起動するとこれが現れる
事前に本体にはアクセス可能なI... 事前に本体にはアクセス可能なIPを手動で設定しておく
Sで設定画面 Sで設定画面
MはMENU MはMENU
LAN Port の設定はDH... LAN Port の設定はDHCPにしておく
FEELWORLD のVideoSwitcher LIVE PRO L1のAPP XPOSEのインストール情報

まず、このAPPのDL場所がわかりにくい、検索するとSHOP関連ばかり、以下が
そのPage
http://www.feelworld.cn/ShowInfo.aspx?id=667&py=FEELWORLD-LIVEPRO-L1-Multi-format-Video-Mixer-4-x-HDMI-inputs-multi-camera-production-real-time-live-streaming

ATEM Miniの競合機器とされているが、日本語の解説は少ない。
販売代理店などが作成している説明書にはXPOSEは無かった。
WebでもメーカーのPageでの紹介以外は見当たらなかった・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#OBS_Studio
#Zoom
#Teams
#Web会議
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

雨が上がりました

雨が上がりました
明け方までは結構な降水量でしたが、やっと晴れ間が見えてきました・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#LX100M2
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その46(Switcher)

小さな画面ですが、あるとないで... 小さな画面ですが、あるとないでは大違い。
出仕事の場合を考えて、小さなモ... 出仕事の場合を考えて、小さなモニターにしています。
私は、常用するデスクトップが3台ありますが、どのマシンにもSwitcherを接続して
います。ATEMが2台、LIVEPROが1台です。

このLIVEPROは小さいながらも液晶画面があり、外仕事には便利です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#X100V
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

梅雨?

梅雨?
天候不順が続いています、梅雨のはしり?


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.05.26)😄

今日の日の出(2022.05....
日の出時刻は4時40分台、位置は笠置山あたりです。
位置は更に北上し、木曽駒に至ると夏至となります。

天候不順で撮影は思うように出来ません・・・

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

私の作業用機器

私の作業用機器
これが最近の作業機器です。
ここで動画編集、音声編集、Web会議、プログラミングなどをこなしています。

左からMIXER、ATEM Mini、DRの編集機

https://movie-academy.net/atem-mini/atemmini-vs-atemminipro.html



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#HW01
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Web会議を有効に

Web会議を有効に
毎日のようにWeb会議があります。
昨日は2つ、今日もです・・・

Web会議で不思議に思うのは、皆さん「お顔」のみの描写で、他に何も表示されない
ことです。
私は、OBSとATEMをフル活動、さらにUSBカメラと書画カメラを使って、情報伝達の
手段としています。

Zoomなどの画面共用は様々な問題があり、ほとんど使いません。
写真は、ディスプレイの設定です。

現在現物ディスプレイは4台ありますが、PCには3台接続し、1台は
ATEM Mini Extreme ISOに接続しています。PCには4ポートのディスプレイ端子が
あります

ポイントは接続設定です。1-2-3は拡張画面設定をし、4は2の複製とします。
この4は実はディスプレイに接続せず、ATEMに接続しています。

ATEMは接続されてPCからの映像出力を「カメラ出力」と判断してくれるます。
この入力をATEMでスイッチし、更にOBSで他のUSBなどとMIXし、Web会議で
使用するのです。

つまり4台目のディスプレイはPCの出力を直接接続せず、ATEM経由での表示と
なっています。
2台目と4台目は同じであるため眼の前の2台目での操作画面は4台目にリンクされ
Web会議で表示されます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA UserName_2

Excel-VBA UserName_2
VBAでUseerNameを取得するもう一つの方法。

Environ関数は、これ以外にも複数のパラメータがあり重宝します。

今回のコードは、複数の機器、外部への書き出し対応するためです。
WindowsOSレベルでの対応にはUSER名の取得は必須となります。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ