映像と音声その60( OBSとATEMの違い)

OBSは優れた配信用APPですが、同じ機能と思われている、ATEM Miniとは、幾つかの
違いがあります。

1:OBSはPCが無いと動作しない
2:ATEMの場合、PCはモニターや専用APPの動作用で必須ではない。
配信も本体のみで可能
3:OBSにはマクロ機能はオリジナルではなく、スクリプトの導入が必要。
OBSはただでさえ「飯くらい」なので、余計なスクリプトは避けたい、安定性も心配

ATEM マクロの紹介は 後ほど・・・



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日は夏至(2022.06.21)

今日は夏至(2022.06.2...
ついこないだ芒種と思っていたら、もう夏至・・・・
日々、沢山の仕事をいただき、自宅にも持ち帰り色々やっていると季節感を無くしそうです。
今朝も日の出の撮影は出来ず、気になる資料を読み漁っていたら出勤時間、慌てて
ボートこぎをやり、シャワーを浴びての出勤です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

スズメが来る季節

これは成鳥、胸の黒毛でわかりま... これは成鳥、胸の黒毛でわかります。
スズメが長屋の9Fまで飛んできます。
成鳥なら問題はありませんが、この春生まれた幼鳥には大変ではないかと思うのです。

母鳥は子スズメを連れて餌を食べに来ます、子スズメは自分で食べれるのに、まだ
お母さんから餌をもらっています。

この動画撮影にいま取り組んでいますが、なかなか撮影させてくれません・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#RX10M3
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

飛行機の撮影

飛行機の撮影
飛行機の撮影
近くに所用があったので、エアーポートオアシスに立ち寄りちょっと撮影。
ここは駐車場もあり便利な場所です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#RX10M3
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.06.19)😄

今日の日の出(2022.06....
今日の日の出、久々の太陽の出現。
昨日は、天候がイマイチなのと長屋の排水管の洗浄があり、家で仕事。

掃除終了後、出社して資料作成。
その後、OFF会での会食(2年ぶり)、その席で来年定年退職の教師の方が
海外への赴任希望、なるべく「治安の悪い国」との話に盛り上がった。
こんな先生が日本に何人いるのだろうか・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

PoE Type4(802.3bt)

PoE Type4(802.3bt)
PoEはType4と明記してあ... PoEはType4と明記してある
いよいよ、VideoカメラにPoEが搭載されてきた。

写真のカメラはVideo専用の屋内用カメラで、大きなディスプレイがついている。
ビデオカメラは大飯食らいで、いつも電源に悩まされるが、このタイプは電源は
電池などで内蔵せず、最初から外部給電となっている。

ここで注意すべきは、PoEがType4つまり60W以上の電源を要求していること。
現在、このPoE給電装置は、本格的に販売されておらず、PoEはどれも同じ等と
思い込んで導入すると痛い目にあう。




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

SSDの初期化

SSDの初期化
SSDがずいぶん安くなってきました。
HDDと同じSATA端子のタイプ以外にもカメラの増設メモリーとして使われています。

SSDは初期化しないと使うことが出来ません。
画面操作でわかりにくい所があるので、解説を付記します。

1:スタートボタンを右クリック
2:ディスクの管理をクリック
3:マシン性能によって、情報取得に時間がかかる場合もあるので、表示が出るまで待つ
4:現在使用のディスクが表示されるが、接続したSSDは見つからない
5:右の赤丸に注意、下の表示が隠れている
6:未使用のSSDが表示されるので、これをクリックしターゲットにする
7:ここで右クリックして初期化を選ぶ

※一つ間違うと、PCの大事なHDDを初期化する恐れがあるのでよくわからない
方はやらないほうが無難


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

気の毒で恐ろしい話

気の毒で恐ろしい話
弊社の関与先では皆無だが、そのツテで紹介をいただく事業所の中には、腰を抜かす
程驚く話が時々ある。

今回の話はプリンター。
プリンターにはインクジェットとレーザータイプがあり、事業所ではレーザーがほとんど
これは、ランニングコストの問題と処理速度差にある。

最近は複合機が、コピー・スキャナ・印刷を兼ねているので、これが最も多い。
ところが、結構な印刷量があるにも関わらずインクジェットを使い続けている事業所が
たまにある。
紙詰まり、印字不鮮明、遅い印刷、高いインク代。など、ちょっと計算すれば、答え
は明らかなのに・・・・

最近も女性経営者、過去もやはり女性だった。
費用、費用と言われる割に、実はとことん計算されていない。紙詰まりや印刷速度など
は考慮外。
これでは仕事ははかどらない、DXなどは論外。

レーザープリンターは白黒なら実質安価に導入出来ます、トナーも社外品でOK。
この情報があふれる時代に、しっかりした見識を持たないと、会社はもたない・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

LANケーブルの抵抗測定試験(4端子法)

LANケーブルの抵抗測定試験(...
LANケーブルの抵抗測定試験(...
LANケーブルの抵抗測定試験(...
LANケーブルでの性能試験には伝送性能試験が重視されます。
高い周波数帯域の伝送が出来れば、それは「道幅」が広い事になり、車線の増加が可能
となり、一度に沢山のパケットが送出出来るので、いわゆる「高速通信」が可能と
なります。
この影で、軽視されているのが直流純抵抗値で、蓄積型通信では重要視されていません。
最も、PoEでは、これが重視されますが・・・

今回は、32AWGなどの細番手と呼ばれるLANケーブルを、蓄積型通信以外で用いる
場合の試験です。

この場合には例外なく直流純抵抗値が重要視され、厳しい値が要求されます。
ただし、現行のLANケーブルは100%蓄積型通信仕様であるため、この検査基準を
満たさないケースが発生します。無論、不良品ではありませんが、使用する前に
この基準をクリア出来ているの試験は、このような方法で行います。

8回路あるLANケーブルを直列で接続し、1回路とし、その抵抗値を測定します。
低抵抗値であるため、測定には4端子法で行います。

測定時には、ベンディングと呼ばれる手法でプラグの根本に連続でストレスをかけ
抵抗値の変動や瞬断をチェックします。

重要なのは安定化電源で、これが必須となります。
回路はシンプルで、DC電源からの電圧を、電流調整用の抵抗器(10Ω)を入れた
閉回路に印加し、ケーブルの両端の電圧を測定する方法です。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

リハビリテーションしています

リハビリテーションしています
1月にスキーで転倒し、左膝と臀部を強打したので数ヶ月大人しくしておりましたが、
今月から室内ボートマシンでリハビリしています。

特に膝は体重をかけての屈伸で痛みがありましたが、このボートマシンでゆっくり
極限までの屈伸を繰り返すことで筋が伸び、痛みが無くなりました。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#X100V
#トレッキング
#trekking
#SKI
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ