LANケーブルの性能試験(FLUKE)その7

LANケーブルの性能試験(FL...
図のように、FLUKEの測定項目は複数あり、それらが何を指すかは、以下の
ページにあります
https://jp.flukenetworks.com/findit/pod/9829490?lsd=gpc-tech
※要保存、検索キーワードを知らないとたどり着けません

お読みいただいて、直ちに理解出来る方は少ないと思う。
読解するには、伝送理論の基礎知識が必須ですが、この理論は数式がやたら多く、
実験等を交えないと本質を掴めない。
LANケーブルに限っても、高い周波数での伝送ロスの実体験がないと理解が難しい。
よって、合格・不合格のみを頼るのは無理からぬことと思うのですが、10G伝送時代
では、距離や設置環境、信号伝送量(幹線か支線か)など、様々な条件での判断が
必要となるので、どうしてもデータの読み取りが必要となります。

例えば、NEXTは小さい程良いと上記の資料には書かれているのですが、実際の値は
最悪マージン等と記され、値が小さいと「悪」とされています、この部分が理解
出来るのでしょうか?

「つづく」


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その6

LANケーブルの性能試験(FL...
LANケーブルの検査の目的は、性能の良いケーブルを特定することですが、ここで
改めて性能について記します。
LANケーブルの性能として「速度が早い」との要求が一番だと思いますが、この「速度」
についての説明です。
理屈を言うようですが、電子の移動速度は同じであるため、信号の早い遅いはありません。
当然ですが、LANケーブルには信号を増幅する機能はありません、ただ通過させるだけです。
しかし、クライントは「速い」を求めます。
この速いは、実は損失が少ない事を指します
伝送回路(LANケーブルのこと)で、一番重要な性能は、如何に損失を少なくするかです。
電力伝送も信号伝送もこれは同じですが、電力伝送はエネルギー(質量)の移動で
あるため、通過時の抵抗を減らす等で対応します、この抵抗が熱損を生み、エネルギー
ロスになるからです。

信号伝送は、エネルギー伝送ではありませんが、この抵抗も損失になります。
信号伝送での損失、特にLANケーブルでは「雑音」での妨害が一番大きいのです。
この雑音、外部からではなく、内部つまり「身内同士」の干渉から生まれます。
メタルLANケーブルは現在99.99%がツイストペアで構成されていますが、この形状は
様々な問題がありますが、加工が簡単、絶対コストが安いなどのメリットが大きいため
採用されています。
それでは、この雑音についての解説です。
近年の電話はすべてデジタル化され、アナログ時代の「混線」を体験することは出来なく
なりました。
この「混線」は、アナログ電話ではよく発生しました、電話中に耳をすますと、小さな
音で他の通話が聞こえるのです、これを通信用語では「漏話」といいます。
英語ではCrossTalkです。
この漏話は、言ってみれば雑音です、人間なら無視する事が出来ますが、伝送回路では
簡単に無視出来ません、一定以上の大きさとなると、本来の通信の邪魔になってきます。
これは人混みでの会話と同じで、周囲の雑音が大きいと、会話の妨げとなり、きき直し
・繰り返しが必要となります。

実は、LANでも同じ事になります。雑音が大きい場合には、「よく聞き取れない」ため
再度送ってくれ。こんな仕組みが導入されています、これにより同じ信号量でも、雑音
の有無によって伝送時間が変化することになります。
これが実質的には「速度」の変化となります。良い性能のケーブルは、この「雑音制御」
が良く出来ている事なんです。

LANケーブルテスターは、この雑音制御のレベルを様々な方法で試験し、データ化して
います。安価な「導通」のみと高額なテスターの差は、この「雑音測定」にあるのです。

「つづく」


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その5

アップデートがうまく出来ないと... アップデートがうまく出来ないとき
ダウンロードとアップデートをク... ダウンロードとアップデートをクリック
すべてのダウンロードとアップデ... すべてのダウンロードとアップデートを見る をクリック
「製品」をプルダウンでLink... 「製品」をプルダウンでLinkWareを選択し、
一番上のスタンドアローンをクリック
これでダウンロードが開始される これでダウンロードが開始される
LinkWareのDLの方法の詳細。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その4

LANケーブルの性能試験(FL...
FLUKEでの試験データを読み解くには、本体の表示のみでは不十分です。
このため、
1:ケーブル試験
2:結果保存
3:USB等に書き出し
4:PCで展開
となります
この展開時に使うアプリがLinkWareで、FlukeのサイトからDLが出来ます。
これはは最新版が必須で、Ver情報を常にチェックする必要があります。

次回は実際のデータを使って解説します。

「つづく」


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その3

LANケーブルの性能試験(FL...
LANケーブルの性能は、ケーブル本体とプラグ部分の総合性能ですが、プラグ部分の
性能向上には限界があります。それは元々撚り合わせることで維持した性能を、この
プラグ内で解かねばならず、この対応には限界があるからです。
このため、FLUKE社も1000Baseの段階で、プラグ部分の試験は中止しています。
ただ、10Gの段階でアダプターを交換することで、プラグ試験を可能にしていますが、
これには幾つかの問題があります。
実際にはプラグ単体での動作はなく、必ずジャックとの組み合わせとなるため、この
ペアで試験せなばなりませんが、ジャックメーカは無数に存在し、概略構造には
規格があるものの、その細部の仕様はマチマチです。
そのジャックとプラグ(これもマチマチ)の結合試験は、FLUKE社の用意したアダプター
で正確な値など出るはずがありません。
ケーブルのみの試験なら一定の信頼性がありますが、プラグ部分は不確かとか言いよう
がありません。
このためケーブル試験をしっかり行い、あとは実際の伝送状況をチェックする事で、
試験は完結すべきです。

ただし、10Gともなるとケーブル自体の良否の判定も難しくなります、そこでデータを
読み解く必要があります。
「つづく」


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

LANケーブルの性能試験(FLUKE)その2

LANケーブルの性能試験(FL...
LANケーブルの性能試験には現在、このFLUKE社のテスターが最も用いられています。
性能試験でなければ、沢山のテスターがありますが「性能」となれば、この機器しか
実質ありません。

このテスターは、「合格」「臨界合格」「不合格」などの判定がありますが、この判定
のみでの判断は問題があります。
判定には、様々なデータを読み解く事が必要ですが、作業者の多くは、この読解をして
いません。今回は連続シリーズで、この読解について解説します。

その前に、LANケーブルの生い立ちについて触れます。
LANケーブルは、イーサネット方式が主流と定まったころは、10Base2/5でした。
これは同軸ケーブルを使用する方式のた、現地での加工が面倒かつ、ネットワークは
一本のケーブルにすべて接続せねばならず、実質的多数のPCの接続には難点がありました。
そこで、電話線の接続形態(RJ-11)を改良したRJ-45でのプラグが作成され、HUBでの
接続が可能となり、現地加工や多数の接続が飛躍的に改善されました、これが10Base-Tです。
10Base-Tでは伝送帯域(通信速度)に限界があるため100Base-TXへの改善が行われ、
帯域は改善され速度は向上しましたが、このころからインターネットが普及段階に
入り、WAN側の伝送速度が向上してきました、ADSLなどの普及です。
※100BaseTXは二対の伝送回路を送信、受信用定め、通信をおこなう形式です。

さらに、LAN環境を利用した、クライント・サーバー方式のデータベースが普及し、
LAN環境化の伝送帯域のさらなる増大は必要となります。
これに対応したのが、1000Baseが計画されましたが、使用するLANケーブルの
伝送特性が問題となり、効率的である1000Basse-TXは普及せず、当時のCat5の改良型
Cat5eでも使用可能な1000Base-Tが採用されることに傾きました。
この方式は4対にそれぞれ250MBpsを「送受信」させる方法で、送信・受信を同じ
回路で行うため、切り替えを必要とする厄介な設計ですが、これを電子回路DSPで
解決しました。しかし当初はDSPの効率が悪く、HUBがオーバーヒートする問題や、
送受信の切り替えが4対間でノイズの発生を助長する結果となり、ケーブルはもとより
プラグ内での干渉が大きな問題となりました。

この解決のため、プラグやケーブルの改善が頻繁に行われました。1000Bsseが安定
したころ、今度は10Gの要望が出始め、さらなる機材の改善が求められ現在に至って
います。

このため、テスターもこれらに追随し進化しています。
ケーブルもCat5e>Cat6>Cat6e>Cat7>Cat6a>Cat8と進化しています。
※Cat6eはSANWAがCat6aの制定前に商品化したため、伝送理論を理解しない「規格信者」
から「マガイモノ」とされた時期がありますが、これはすでにエイリアンクロストークを
理解し対応をしていた製品です、名称はCat6aは制定される前で証明が出来ます。

これらの伝送帯域が高い周波数に及ぶことで、様々な問題が発生し、その対応のため
テスターも進化しています。そのため測定には十分な知識と使用経験が必須となり、
単純に合格・不合格ではなく、データ諸元を読み解く能力が要求されるのです。

「つづく」


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2023.01.15)😊

今日の日の出(2023.01....
今日は霞も雲もなく、綺麗な日の出の瞬間が撮影出来ました。
NDで減光し、太陽を「点」で撮影。
昨日も今日も、自宅で仕事です・・・・

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

古傷

古傷
10年ほど前に山で滑落したのですが、外傷の治療のみで、その時は終わってしまいました。
ここ数年、スキーで転倒すると左膝の靭帯が痛むようになり、昨日整形外科を受診し
X線撮影。
やはり古傷がありました、軟骨が剥離した形跡があるようで、かなりの古傷。

痛みがひどくなれば外科手術ですが、当面は様子見で過ごす事になりました。
自転車競技など、他のスポーツでもあちこちに古傷があり、なんとか宥めながら
付き合って行くしか無さそうです。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#HW01
#トレッキング
#trekking
#SKI
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2023.01.13)😊

今日の日の出(2023.01....
今日はモヤがあり、遠景はききません。
昨日は岡山に出張、年明けも多忙です。
中国の入国が当面中止、そうなるのでしょうか?


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

伊吹山

伊吹山
伊吹山です


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ