禅定道と登山ルート

http://haku-san.com/mod/history/index.php?content_id=15

我々の山行きの多くの道は、近年開かれたものではなく、山岳信仰のための
登拝路を利用しているものが大半です。

低山にも山頂には祠があったり、遥拝所や参籠所などが沢山あります。

特に中部圏は、白山信仰と御嶽信仰の2つが盛んです、特に御嶽山は濃尾平野
から通年その威容を見ることが出来るため、これに関連する信仰が今でも盛んです。

白山は平野部からは御嶽山程は見えませんが、真っ先に冠雪し、梅雨前まで
山頂は雪に覆われています。

白山信仰のための修験者が通う道は禅定道と呼ばれ、昨日登った銚子ヶ峰も
その経路上にあります。

上記のURLはわかりやすくまとめられています、是非ごらんください・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

白山連峰鳥瞰図

白山に連なる山々の鳥瞰図です。

名古屋圏から日帰りの出来る良い山が沢山あります・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

白山に連なる山々

銚子ヶ峰からの展望です、白山は別山に隠れて見えません。
まだ、凄い残雪です・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

縄文杉にも劣らない石徹白大杉

銚子ヶ峰の登山道の入り口付近に杉の大木があります。
樹齢1800年、卑弥呼の時代に生まれた木です。

縄文杉程の知名度はありませんが、13mも木の周囲はあり
比較的手軽に見ることの出来る天然記念物です。

屋久島は遠く、さらに登山が必要ですが、ここはスニーカーで
登れ、名古屋から完全に日帰りドライブコースです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

銚子ヶ峰トレッキング(2012.05.26)

梅雨前の好天は2,000mまでの山にアプローチが可能です。
今年は残雪が多く、やや心配でしたが、白山連峰の銚子ヶ峰に・・・・

05:30 可児市出発
08:00 登山口
11:45 頂上
12:45 下山開始
15:35 下山
17:15 美人の湯
18:00 美人の湯出発
19:15 可児市帰着
※頂上でドーピング剤をしっかり飲み、帰路は山菜採りで時間が
しっかりかかりました

避難小屋手前でまだ残雪があり、かろうじて踏み固まっては
いるもののツボ足要注意
母御石過ぎての東南斜面は雪原状態
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

投稿試験

test
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ロジテック社の無線LANルータをお使いの方へ

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

GWと先週の山行き記録

4月28日 関南アルプス
6.3Km
4月29日 舟伏山
6.1Km
4月30日 蕪山
8.4Km
5月03日 鳩吹山
13.1Km
5月04日 小津権現山
6.9Km
5月05日 簗谷山
4.8Km
5月12日 白草山
10.8Km
5月13日 鳩吹山
14.4Km

70Kmを超えました(苦笑)
昨年のGWより沢山歩きました・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

春山はマジで危険です

5月12日(土)、下呂の白草山に出かけました。
この日は朝から平野では強い風が吹いていましたが、天候はよく、山の天気予報も
晴れの予報でした(木曽駒ケ岳)
ところが、1200m地点で霙が交じる強風の天候となり、白草の稜線に出ると
横殴りの強風が吹き荒れる始末です。
気温も5℃まで低下、早速アノラックを着て、防寒に務める始末です。
ベテランの「いちごちゃん」は流石に用意はしていましたが、ふだんは低山の
経験しかない二名は、その用意もなく、早々の下山となりました。

稜線から下れば風もなく穏やかな状態となりやれやれでした。

この強風は後立山連峰でに暴風の影響であることが今日のレポートでわかりましたが
この暴風のメカニズムは完全に解明されておらず、春山の危険を象徴しています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

釣り鯖の刺身

昔から鯖の生き腐れと言われ、足の早い事で知られ、また寄生虫アニサキスを用心して、刺身はご法度の食べ方ですが、実は鯖の刺身は大変美味しいのです。

この鯖、釣り鯖と呼び、首を折って血抜き処理をしてあります。

昨晩、早速刺身でいただきました、脂は乗っていませんが、むしろこの位のほうが
美味しく感じました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ