5月
31日,
2012年
水没カメラ修理完了で戻ってきました!
愛用のDMC-TZ18もジャブン・・・・・
その時、左足も岩で強打し、出血と打撲の炎症がありましたが、
こちらは「自然治癒中」。
カメラ水没後、即座に水を振りきって、電池を外し、帰宅後に乾燥させましたが
「自然治癒」はせず、結局メーカー送りとなりました。
故障個所はLCD(液晶)のようで、保証期間中の適用で無償修理と
なりました、ただ保護フィルムは移動不能で、これのみ買い直しとなりました。
5月
30日,
2012年
やっと完了!
やっと終わりました。
ストッカーから出してハンバーに吊るす。
吊るしてある物を畳んでストッカーに入れる。
この作業のため、夏>冬は楽ですが。
冬>夏は大変です、生地が厚いのと、下着も含め
長袖&量があるので、骨がオレます。
特に畳んでしまう時、ボタンなどをかけ、整形するのに
思わぬ時間がかかります・・・・・
5月
29日,
2012年
GPSには必ず充電電池を!
スマホのGPS機能では当てにならないので、GARMIN社の
専用機を使っています。
日本語版はメチャ高いので、英語版をそのまま使っています・・・・
問題は電池です。
一回の山行きで、空にはなりませんが、そのまま次回に行くには
少ないのです。
アルカリ電池では金額も廃棄量もバカになりません。
そこで当然のようにeneloopを使っています。
下山・帰宅後、必ず充電済みと交換し、電源の入ることを確認して
次回の準備をします。
GPSは大飯食らいなので、充電不足は厄介なことになります・・・・・
5月
29日,
2012年
やっと衣替え
寒さが続いたので、遅れてしまいました・・・・
一旦乾燥させ、ケースに収めます。
I must swap the clothes for summer and winter clothes .
But later than last year.
Becauseis the weather is unstable.
5月
28日,
2012年
節電の第一歩は温水便座から
この温水便座、便座と洗浄水の加熱に通電をして
います。
私はGW後くらいからどちらも電源OFFにしています。
思ったほど冷たくありません、また冬季では必ず蓋
をして便座の放熱を少なくしています。
5月
28日,
2012年
神鳩ノ宮避難小屋
よく整備され、保管機材、設備も半端ではありません、維持される方に
頭が下がります。
豪雪時には2Fから出入りが可能な構造になっています。