DaVinci Resolve 127(備忘録)レンズ縁取

ここまでは126と同じ、Ell... ここまでは126と同じ、EllipesとTransformの座標を連動させてあります。
④でMerge、⑤でBackg... ④でMerge、⑤でBackgraundを追加、まだ結合しない
⑥Ellipesの複製をを用意... ⑥Ellipesの複製をを用意します⑦
⑧で複製を作成、⑨にみどりの枠... ⑧で複製を作成、⑨にみどりの枠が出現
複製されたEllipes1-1... 複製されたEllipes1-1とBackgraund、Maregeを結合。
⑪のように円が黒で塗りつぶされる
※これはBackgraundの初期の色
⑫でEllipes1-1を選択... ⑫でEllipes1-1を選択、⑬で「フル」のチェックを外す
⑭で「境界線の幅」を調整し、縁の太さを決める⑮
⑯でBackgraundを選択... ⑯でBackgraundを選択、⑰で色を選択・決定
⑱で確認
⑲でEllipes1-1を選択... ⑲でEllipes1-1を選択、⑳でセンターを右クリックし ㉑のエクスプレッションをクリック
㉒のエクスプレッションの値を削... ㉒のエクスプレッションの値を削除する
㉓のピンをクリックする
㉔Ellipes1をクリック、... ㉔Ellipes1をクリック、ピンどめがしてあるので、複数のプロパティが表示される。
Ellipes1-1は下に移動し,上にEllipes1が表示される
㉕の「+」を確認
㉖の「+」から、Ellipes... ㉖の「+」から、Ellipes1のセンターにD-D㉗
㉘でEllipes1-1の「+... ㉘でEllipes1-1の「+」の内容を確認、Ellipes1のセンターがコピーされている、㉙も確認
㉚でTimeLineを先頭の位... ㉚でTimeLineを先頭の位置に、㉚センターのKeyframeをクリック
㉛を確認
TimeLineを最後の位置に... TimeLineを最後の位置に㉝ ㉞でレンズの位置を移動して完了
DR備忘録126の続きです、Clipは変わっていますが、126のレンズに縁取りを作る手順
ですが、たかだか縁取りにこれだけの手順が必要です。作業手順を間違えると厄介ですが、
この「手順」には様々な重要部分があるのです。
詳細は写真の解説に
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#DaVinciResolve

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

DaVinci Resolve 126(備忘録)レンズ軸補正

対象のclipに調整クリップを... 対象のclipに調整クリップをのせます①
Fusionの画面で、まずTr... Fusionの画面で、まずTransformを選択し②
結合させます③
Ellipse
Ellipseを選択し⑤、No... Ellipseを選択し⑤、Nodesに入れます(結合はまだ)⑥
画面に緑の円が出たことを確認します。⑦
Ellipseを結合し、円形の... Ellipseを結合し、円形のサイズを調整します(レンズの大きさ)⑧
Transformを選択⑨ サ... Transformを選択⑨ サイズで倍率を変更します⑩
⑪で倍率を確認します。
レンズの位置を左に移動させます... レンズの位置を左に移動させます⑫
この時、レンズのセンターと拡大画面にズレがあることを確認します、今回はこの修正が目的。
Transformを選択⑬ ピ... Transformを選択⑬ ピポットを右クリック⑭、リストの一番下のエクスプレッションを
クリック⑮
表示された内容を削除する⑯⑰ 表示された内容を削除する⑯⑰
⑰ピン留めをクリック、これで複... ⑰ピン留めをクリック、これで複数のNodesのプロパティが表示可能となる。
⑱でEllipeswo選択すると、上にEllipseの内容が表示され、Transformは下に表示される、
削除されたエクスプレッションは空白となり「+」が表示されている⑲
⑳この「+」をD-Dで、Ell... ⑳この「+」をD-Dで、Ellipseのセンターに移動する㉑
Transformのエクスプレ... Transformのエクスプレッションの内容が「Ellipse1.Center」になる㉒
これは、Transformのピポットの値が、Ellipseのセンターの値と同期することの意味
これで、レンズの状態を見ると、拡大部の軸が整合してくる㉓
Edit画面で確認 Edit画面で確認
DRでのレンズ効果についてです。
レンズ効果は、FusionのTransformとEllipseで簡単に設定が出来ますが、レンズの位置が
中心からずれるとレンズの中心と拡大対象が合わなくなります。
これはTransformtoEllipseの「軸」にずれが生ずるのが原因です、これを補正する方法を
解説します、詳細は写真の解説をご覧ください。
 
 
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#DaVinciResolve

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

キラキラネームは生涯困ると思う

仕事で、乳幼児の名前の入力をお手伝いした。
キラキラネームの多さに辟易・・・
漢字変換出来ないのですよ読み方がわからないから、これは将来に渡って
困ることになると思うのですが、どうなんでしょう?
特にAIでの読み方は難渋すると予想。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

SunRise 今日の日の出(2024.03.15)😊

SunRise 今日の日の出(...
今朝はモヤがあり陽光の直視が出来ます。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#KF
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

SunRise 今日の日の出(2024.03.14)😊

SunRise 今日の日の出(...
Today's sunrise position has descended to Komakiyama, with Komakiyama at the
bottom right and Komaki Castle at its peak.
When the sunrise position reaches the apartment building with the water tower on the
left, it will be the vernal equinox day.
 
今日の日の出、位置は小牧山を下りました、右下が小牧山、頂上にあるのが小牧城です。
日の出位置が左の上水塔のあるマンションまで来ると春分の日です。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#OM_D_E_M1X

#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

Sunrise 今日の日の出(2024.03.14)TimeLaps😊

The time of sunrise is approaching 6 o'clock, and I am descending into the plains at the
northern foot of Komakiyama.
Today, there is a haze on the horizon, making it possible to directly gaze at the sunlight
of the sunrise.

日の出時刻は6時近くになりました、位置は小牧山の北麓をを下り平地に入っています。
今日は地平線に霞があり日の出の陽光を直視出来る状態です。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolve
#Timelapse
#Clipchamp
#GoproHero9
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

会社までの距離

会社までの距離
From my home to the office is approximately 700 meters in a straight line.
Previously, we used WiFi for connection, but due to insufficient speed, we eventually
switched to a dedicated wired connection.
The equipment at home has higher specifications, and we have all the necessary video
editing tools, so home becomes the focal point for video-related tasks.
 
我が家から会社までは直線で700m程、以前はWiFiでも接続していましたが、速度が不足で
結局単独での引き込みに替えました。
機器は自宅の方がスペックが高く、Video編集機材も揃っているので映像関連の作業は
自宅が中心となります。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#KF


#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

Sunrise 今日の日の出(2024.03.13)TimeLaps😊

Today is sunny.
The position of the sunrise has passed the summit of Komakiyama and is now reaching
the northern foothills.
The outside temperature is 4°C, but the temperature in the study is 14°C, so it doesn't
feel too cold even without air conditioning.
Today's schedule is full with Chinese learning, an appearance on FM Ichinomiya, a
construction meeting in the afternoon, and a web conference in the evening.
 
今日は晴れました。日の出位置は小牧山の頂上を過ぎ、北麓に至っています。
外気温は4℃ですが、書斎の室温は14℃と空調なしでも寒くは感じません。
今日は中文の学習、FM一宮への出演、午後は工事の打ち合わせ、夕方にはWeb会議と
予定が一杯です。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolve
#Timelapse
#GoproHero9
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

DaVinci Resolve 125(備忘録)移動モザイク

モザイクの対象を決めます① モザイクの対象を決めます①
ColorタグでNodesのな... ColorタグでNodesのない場所で右クリックし、Nodesの追加>コレクターを選択②
コレクターを結合します③ コレクターを結合します③
楕円を選択④、画面に大きな丸が... 楕円を選択④、画面に大きな丸が出現
丸を選択⑤、画面の丸のサイズと... 丸を選択⑤、画面の丸のサイズと位置を調整⑥
ブラーを選択⑦、範囲の値を0.... ブラーを選択⑦、範囲の値を0.5から1.00(最大)に⑧
対象にモザイクがかかった事を確認⑨
⑩のTrackerを選択、対象... ⑩のTrackerを選択、対象に白丸が出現することを確認⑪
⑫で回転と3Dをのチェックを外す
※対象の動きによって選択すること
⑬の右(FWD)をクリック
⑭画像が動いて、対象がフレーム... ⑭画像が動いて、対象がフレームアウトするなどTracking出来ないFrameまで移動
その動きが⑮に表示される
⑯の白ポイントが動いたFrame、FWDなので左から右
⑰でスタートのFrame位置ま... ⑰でスタートのFrame位置まで移動(戻す)※中間の白丸
⑱で今度はREVさせる
これで、モザイクの処理は完了
⑳のEdit画面で確認㉑ ⑳のEdit画面で確認㉑
DRではTrackerは、FusionとColorに実装されており、一見同じに見えますが用途に
応じて使い分けます。
FusionでのTrackerは、赤丸や吹き出しの付記する時に便利。
ColorでのTrackerは、モザイクをかけるなどが向いています。
 
詳細は写真の解説をご覧ください。
 
 
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#DaVinciResolve

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

一脚をアルカスイスベースに

一脚をアルカスイスベースに
望遠レンズなどでは手持ちが不安定となります。いちいち三脚を出すのも面倒、
そんな時、一脚にアルカスイスのベースを装着すると便利です。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ