ついにカニ料理

同行者が「かに・カニ・蟹」と要望が強く、このままではいまにも横に歩いて行きそうだったので、蟹を食べることにしました。

ただし、海棲であることを確認してのことです。
写真は四川菜のお店で・・・・
四川菜は「麻」の味付けで痺れる辛さが特徴で、山椒を良く使います。

※蟹が苦手な私は食べなかったので、味のコメントはありません(笑)
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

私の二女の婿さんも蟹とメロンがダメなんです。

蟹は私は食べれますが面倒であまり食べたくないです。

難しそうなお仕事しているのですね。
私は生花店をしています。

またコメント書きに伺います。
投稿日 2007-11-15 08:48

ワオ!と言っているユーザー


蟹、特に小さなものは面倒ですね、いっそ小さいなら唐揚げという手がありますが・・・


自分ではあんまり難しい仕事とは思ってはいないのですが、周りの方々には「大変ですね」とよく言われます。
世間ではあんまり無い仕事なので・・・

私は観葉植物が好きで、会社でも沢山栽培しています、初夏には小さなものを沢山買ってきて、ハイドロカルチャーで鉢植えを作り(最近はパートのおねえさんにお願いしています)
お客さんにお渡しして、喜ばれています。

ご訪問ありがとうございました。
投稿日 2007-11-16 07:02

ワオ!と言っているユーザー


>このままではいまにも横に歩いて行きそうだったので


我が家にも約一名、上海ガニ、上海ガニとうるさくわめいてるのがいます。
投稿日 2007-11-16 07:31

ワオ!と言っているユーザー


早く食べに行かないとシーズンが終わりますよ、横に歩き始めたり、泡を吹いたりしたら厄介です・・・・


でも、重金属川カニだことをお忘れなく、高温調理しても消えません。
投稿日 2007-11-16 17:23

ワオ!と言っているユーザー