稲沢裸祭り(儺追神事)は2月26日です

愛知県稲沢市の国府之宮の儺追神事は旧暦の1月13日(今月26日)です。
これに伴ない奉納の大鏡餅を今年は一宮市の萩原地区が担当(申告)、同業者がその総責任者で、仕事が全く手につかないとボヤイておりました。
これ以外にも巫女さんやらの関係者が周りには複数おられるので仕事面で何かと支障が出てきますが、これも御神徳でなんとかなるでしょう。

写真は奉納する鏡餅(すごく大きいです)
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

もう、そんな時期ですか
投稿日 2010-02-22 10:33

ワオ!と言っているユーザー


太陰暦のため、新暦とのズレが毎年決まっていません、今年は遅いですね。
投稿日 2010-02-22 19:59

ワオ!と言っているユーザー


鏡餅を2月に見るのは不思議な気がします。

旧暦だと、まだ1月なんですね〜!
投稿日 2010-02-22 10:49

ワオ!と言っているユーザー


新年13日がその神事の日です。

今年は新年が遅いです・・・・・
投稿日 2010-02-22 20:00

ワオ!と言っているユーザー


すごい鏡餅ですねぇ・・・!!


これは最後は食べるんですか・・・???
投稿日 2010-02-22 15:07

ワオ!と言っているユーザー


神事が終了すると、半分は奉納先に撤下、残り半分は神社で販売されます。

※厄除の効能あらたかとかで、人気のようです。
投稿日 2010-02-23 03:22

ワオ!と言っているユーザー