GPSとPCをつなぐ:その1

GPSで一番使用されているのがカーナビですが、このシリーズでとりあげるのはハンディタイプに限定します。
ハンディタイプには
1:ナビゲータ
2:ロガァ
の二つのタイプがあります。
ナビゲータはロガァの機能も有しているタイプが多いです。

ナビゲータは現在位置を地図上で表示できるタイプが多く、簡単なナビも出来ます。
ロガァは通過した経路を記憶し、後でPCに取り込んで地図上に表記するタイプで表示は貧弱です。
ロガァは写真と時間で同期させ位置と写真を合体させて使うなどの用途があります。

写真上はロガァ
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

ガーミンありますが、説明書も読んでないし、機能の1/100位しか使ってません。
投稿日 2009-10-23 11:48

ワオ!と言っているユーザー