「立ち位置」って?

0 tweet
先日、NHKのニュースでアナウンサーが「立ち位置」という言葉を使うのを聞き、驚きました・・・・
「立ち位置」とは舞台言葉で、通常なら「立場」を使うべき。それを「立ち位置」と表現している、彼等は原稿を読むだけなので仕方が無いのですが。

言葉の乱れなどではなく、新語の創造は、むしろ望ましい事ですが、やたらと混乱を起こしやすい言の葉の使用には疑問を感じます。

グローバル化を標榜するなら国語辞典に掲載してある言葉をちゃんと使わないと・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

いまだにわからない表現が多いです。
投稿日 2012-07-13 07:27

ワオ!と言っているユーザー


新語なら容認できますが、既存の言葉を乱用するのは如何かと・・・・
投稿日 2012-07-15 15:19

ワオ!と言っているユーザー


言葉の使い方が最近変なのが多いです
判って使っているんでしょうか
投稿日 2012-07-13 08:00

ワオ!と言っているユーザー


なんとなく目新しを感じて使うのでしょうが乱用が多いですね。
投稿日 2012-07-15 15:20

ワオ!と言っているユーザー


くまごろうが気になるのはNHKのアナウンサーでも『なぜ』の代わりに『なんで』を連発すること。『マイカー』という表現も嫌いです。

また多くの人が『すみません。』を『すいません。』というのもくまごろうは気に入りません。
投稿日 2012-07-13 12:26

ワオ!と言っているユーザー


「全然」の使い方もオカシイです。
時代の変化とは言い切れないように感じます。
投稿日 2012-07-15 15:21

ワオ!と言っているユーザー