先人の知恵(ごはん餅)

0 tweet
先人の知恵(ごはん餅)
餅米100%ではなく、白米を混ぜて餅をつくります。
粘性が弱く、お年寄り向きです、今年もモチを喉に
詰らせて、多数の方が亡くなっています。

昔の人は、この防止策として考案しと聞きました。
※この地方では「ボロ餅」と呼びます

焼き餅にすると、香ばしい匂いが出ます・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

お強(赤飯や豆・きのこ・山菜など)も糯米(もち米)と粳米(普通のご飯)を
混ぜて作ります
100%餅米とは風味が違いますが、食感は良いようです

KUMAさん、仲間のリクエスト今更の感がありますが。
投稿日 2012-01-10 08:02

ワオ!と言っているユーザー


餅の風味をそこそこ保ち、粘度の低い粳を混ぜる方法とその比率は文化だと思います。

以前、仲間でしたが切れていたようです。
投稿日 2012-01-11 02:13

ワオ!と言っているユーザー


これは始めて見ました。

もうちょっと普及しても良さそうですね。
投稿日 2012-01-10 09:01

ワオ!と言っているユーザー


そうなんです、もう少し普及しても良いと思うのですが・・・・・
投稿日 2012-01-11 02:13

ワオ!と言っているユーザー


去年、砥部(愛媛県)に行ったとき、コレをかいました。
やはり喉につまらないからいいと言ってました。
投稿日 2012-01-10 10:12

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。

やはり、どの地方でもその事由なんですね、文化だと思います。
投稿日 2012-01-11 02:14

ワオ!と言っているユーザー