大分が誇る小さな蔵の米焼酎!
学者肌の蔵元がこだわりの焼酎造りをしています。
『古樽楽 40度』 小野富酒造 (佐伯市駅前1-3-14)
★古酒の樽寝かせ焼酎では右に出るものはないのではと!
竹泉の田治米(たじめ)社長と!
天空の城で有名になった、竹田城がある兵庫県朝来市の地酒です。
『竹泉 特別純米』 田治米(資) 兵庫県朝来市
★但馬産五百万石で醸したお酒です!
同じく熊本の香露です。
この本醸造は冷で飲むよりも燗で飲むほうが美味しい。
それもやや熱燗で!
熊本吟醸酵母(協会9号酵母)発祥蔵の酒です。
『香露 特別純米』 熊本県酒造研究所(熊本県中央区島崎)
「K9号酵母」 「熊本酵母」 「香露酵母」 ともよばれ吟醸酒造りに貢献!
久しぶりにいただきました。
★いつ食べても美味しい!
珍しいですね!
鰆の卵を煮付けたものです。
★相当、大きなサワラだったのでは!?
サワラ、 サヨリ、 アブラボウズ
★昆布で味が濃厚に!
珍味が4種盛られたお酒のアテには最高の肴になります。
サザエ肝、 サワラ肝、 北寄貝、 ツブ貝
なでしこの花から採取した酵母です。
最近はいろんな花から採取した酵母をお酒造りに生かしています。
このお酒もその花酵母を使用して醸造した一つです。
『雪彦山 純米吟醸 夢なでしこ』 壺坂酒造 (兵庫県姫路市夢前町)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ