新発売された麦焼酎です‼️
「ブラック なしか!」 八鹿酒造(大分県玖珠郡九重町)
100%黒麹で仕込み!常圧蒸留で仕上げた焼酎❗😁
今までいろんな「なしか!」を飲んできたがこれが一番好きかも‼️😋
「野武士」 正木正光酒造場(愛媛県北宇和郡松野町)
当時、真珠の取引で宇和島によく行ってました!
いつもは宇和島市内に宿泊するのですが、たまにはと言うことで四万十川の源流、滑床渓谷にある「森の国のホテル」に宿泊しました。
そこで出された清流の女王と呼ばれるヤマメの刺し身と日本酒!その酒が地元松野町の地酒で素朴でとても美味しく😋
帰りに酒蔵に寄り蔵見学と野武士を6本ほど買い求め家呑みで楽しみました。
それ以来、一三酒店さんで‼️😁
懐かしい思い出の酒との出合いでした😃💕
新規に酒販免許を取り新たに角打ちの店をオープンした酒屋を取材しました‼️
「一三酒店(いちぞう)」 神戸市中央区琴ノ緒町3-5-7
※二宮商店街を北に抜けた右手にあります。
営業 13:00~22:00or23:00
定休日: 平日不定休(日曜営業)
Tel.070-8363-5186
酒販免許を取り、二宮の民家を改装して若い店主の善家さんと後藤さんで角打ちを昨年10月にスタートしました。
愛媛出身の店主、愛媛の地酒や角打ち学会推奨の琥泉、レアな日本酒、地ビール、ワイン等を置いてます。
また挽き立ての薫り豊かな珈琲も楽しめます。
何種類かの日替り料理や珍しい缶詰、瓶詰類があります。
また現在、2階を改装してグループで楽しめるスペースを作っています。
角打ち学会の皆さん是非とも応援をお願いします!
お二人からお酒に関する楽しい話が聞けるかもです。
ウォシュレットの操作盤に付いてるトイレットペーパー‼️
ミニミニトイレットペーパーホルダー❔
トイレットペーパーの替えもある‼️
これは小さ過ぎて使えない‼️😁
本皮クジラのいいものが手に入った‼️
さっそく、いつもの煮きり醤油漬けを作りました❗😋
大分県と大分県酒造共同組合が共同開発した焼酎造りに適した大麦の新品種『トヨノホシ』‼️
そのトヨノホシを100%使用して造った麦焼酎❗
「トヨノホシ 萬力屋 25度」 藤居酒造(大分県臼杵市野津原町)
減圧蒸留だがコクと奥深い味わいがあり飲みやすくとても美味しい‼️😋
「山車 蔵元秘蔵酒 特別純米 生貯蔵酒」 原田酒造場(岐阜県高山市)
つるばら花酵母で醸された酒です‼️
蔵元が特別に接待するお客様に提供する酒とか❗
タンク1本だけの小仕込みです❗
メロンのような清涼な香りと、しっとりとした旨味が口の中で広がります‼️😋
🇺🇦ウクライナの南部、黒海に面した港湾都市「オデーサ」に花里の支店があります‼️
花里のマスター、大変に心配しています❗
この画像のTシャツは18年ほど前のオレンジ革命の時の物だそうです‼️
オレンジ革命とは?
当時のウクライナ大統領選挙で不正があったと抗議運動から政治運動に発展し大統領選挙をやり直し野党が逆転勝利した一連の事件です!
この時、野党支持者がオレンジ色をシンボルカラーとした事からオレンジ革命と言われています。
大分県中津市の幻の焼酎と言われた大分本格麦焼酎です‼️
スッキリ、サッパリ!とても飲みやすい麦焼酎です❗😋
これをマスターと花里の料理で美味しくいたときの‼️😃💕
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ