大分県のブランド魚のひとつです‼️
さっぱり甘味があり魚の臭みがカボスで消えます❗😋
カボスを餌に混ぜて養殖している魚は他に、
かぼすブリ、かぼすヒラマサが大分県の新しいブランド魚です‼️😁
カボスと養殖ヒラメは大分県は日本一の生産量です‼️😃💕
次も橙で飲んだ日本酒です‼️
どれも生酒で夏向きのさっぱりした酒です❗😋
猫ちゃんがトレードマークの「19」、セミがラベルの「三井の寿」、裏ラベルに夏らしい金魚の絵が「阿部勘」
✴️どれも見事に旨い‼️
橙ならではの飲み比べです‼️
大分の人気本格麦焼酎を4蔵!4種類を飲み比べしました❗😋
どの蔵も個性があり、飲み比べると味の違いがよく分かります‼️😁
橙さんで初めて食べました‼️
固くはなく程よい弾力と旨味が❗😋
噛めばかむほど旨味が増します❗
脂身は少なくアッサリしてます❗
大分市中央町、相生町にある居酒屋「無敵のおやじ」です‼️
八鹿酒造のブラックなしか!を飲みながら❗😁
生白センマイ!枝豆!
サービスで出してくれたマスターのお母さんが漬けた、
高菜漬け、ウリ漬け、梅干しをアテに‼️😃💕
これがまた旨い❗😋お酒がススミます😁
大分市内の三大角打ち!大畑酒店に集合しました‼️😁
バスツアーで国東に!
大分駅東にある観光バスターミナルに夕方5時半着‼️
打ち上げを!と言うことでサンパチキッチンに❗😁
いてもの、ゆたよいメンバーと藤居醸造の藤居社長、中野酒造の久我さんらと‼️😋
幹事で添乗員の佐藤さん、北條さんお疲れさまでした😁
国東のバスツアーに行った南酒造‼️
蔵見学が終わり試飲タイムの中で抽選会が❗
ツアー参加者25名中4名に南酒造の麦焼酎とっぱいが当たります‼️
なんと!4番目に私の抽選番号4が呼ばれる❗
大好きなとっぱいが当たりました‼️😁
これで買わなくてすみました!ラッキー😆💕
バスツアーで初訪問の蔵見学です‼️
人気の麦焼酎「とっぱい」を製造している酒蔵❗😁
「南酒造」 国東市安岐町
社長は女性で専務も女性で姉妹で酒造りをしてます‼️
ここの一番の特徴は日本でも唯一の蒸留機です❗
高さが10メールもある特殊な縦型蒸留機を使用!
高さがあるから比較的重い苦味を多く下に落とすことで、
端麗かつスッキリした味わいの麦焼酎に仕上がるとか‼️
それでスッキリした飲みやすい焼酎が出来るのを知りました‼️😋
またここは駄菓子屋もやってて、お爺ちゃんがお孫さんを連れて酒蔵に来ることが!
さらに蔵の中にピアノが置いてあるのも女性蔵ならではかと‼️😃💕
大分空港で久保酒蔵の社長の奥さん直ちゃんとバッタリ‼️
大分空港の2階にあるショッピングエリアで久保のお酒を試飲販売を‼️😋
お酒を試飲させていただきました❗😁
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ