黒崎、戸畑と角打ち巡りをして神戸に戻ります‼️
小倉駅から新幹線で西明石まで500系電車に乗ります❗😁
新幹線500系電車はJR西日本が1997年3月から営業運転を開始した車両です‼️
車内は快適!まだまだ乗客は少ないですね‼️
戸畑駅の隣にあるビル!ウエル戸畑の中に展示されてます‼️😁
この7月23日に開催予定でしたがコロナ禍に寄り今年も中止になりました!😢
各地の祇園大山傘は現在開催を検討中とか‼️
戸畑駅近くにある原口酒店さんに‼️
「はらぐち酒店」北九州市戸畑区中本町
戸畑はらぐち会の本拠地です‼️
先ずは4年前に急逝された、はらぐち会事務局長の安行さんに献杯を!
安行さんが大好きだった鍋島のオレンジラベルで献杯です!
はらぐち会の最長老の吉本先生と久しぶりにお会いする‼️😁
とてもお元気でお酒も楽しみ安心しました🎵
はらぐち会の立花会長、門司さん、角文研の瀧川さんも駆け付けてくれました‼️😁
皆さんありがとうございました😃💕
戸畑駅に降りたのは「JR西日本のどこでもドア」で鹿児島、長崎に行った帰りの約1年半ぶりです‼️
戸畑は、はらぐち会がある原口酒店さんに行くのが目的です❗😁
戸畑駅のホーム北側には赤い若戸大橋が見えます‼️
黒崎駅エリアは寂しくなりました‼️
以前の黒崎は北九州第二の商業都市として栄えてましたが・・・
黒崎駅横の井筒屋黒崎店が閉店して2年!
2001年にそごう黒崎店の跡に移転開業しましたが20年持ちませんでした!😢
井筒屋黒崎店ではいつも大好きな「かば田」の辛子明太子を買ってました‼️😋
黒崎駅前の商店街もアーケードはシャッター街となり寂しい限りです!
この数十年で黒崎ホォーラス、黒崎そごう、トポス黒崎店、アバンダ、長崎屋黒崎店前、複合商業施設コムシティなどか次々と閉店に‼️
黒崎地区を取り巻く商業施設は大幅に縮小しました!
黒崎駅前のカムズ黒崎商店街にある、いのくち酒店から次の角打ちに移動します‼️
「むとう酒店」北九州市八幡西区藤田
ご主人が亡くなられたと聞き、献杯に!
ここも久しぶりです‼️😁
今は女将さんが一人で配達は出来ないが切り盛りしてます。
ご子息とお嬢さんがおられるのですが後を継ぐ気は無いようです!
「私の代で終わりです!」途中笑いながらでも寂しさが!
「近くにある住友化学や安川電気、黒崎播磨の社員や近所の馴染み客に助けてもらっています!」と明るく語ってました‼️😁
※夫婦の画像は以前のご主人が元気だった頃のものです。
この八幡西区エリアの角打ち店は‼️
いのくち酒店、ここ武藤酒店、大上酒店、中島酒店、それと昨年に放火で店が全焼して廃業した森重酒店が!更に折尾駅近くの名店!宮原酒店も閉店しました!
5年ぶりの黒崎はいのくち酒店で角打ちを‼️
店舗の左手が酒販店舗で右側が角打ちコーナーです❗
お母さん、イケメンの若主人と懐かしい話を❗😁
ここの看板酒は徳島は阿波の地酒「瓢太閤」です❗😋
ホッピーも以前から置いてますが割り焼酎は金宮ではなく地元の甲類焼酎です‼️
この日のオススメは八女の地酒「喜多屋 吟の瞳 大吟醸」辛口さっぱりの酒です‼️😃💕
✴️またの再訪を約束して店を出ました‼️
大分から特急ソニックで博多行きに‼️
小倉を過ぎて戸畑、そして目的地の黒崎です❗
黒崎駅に降りるのは約5年ぶりか⁉️
目標の角打ち!いのくち酒店に行きます‼️😁
駅から出て左側に大きなビル!井筒屋が⁉️
真っ直ぐウエルカムズ黒崎商店街を少し行くとあります‼️😃💕
特急白いソニックで小倉に‼️
小倉から黒崎に!そして戸畑ヘ久しぶりに角打ち巡りを‼️😁
4年前に急逝した、はらぐち会事務局長の安行さんに献杯しに
安行さんのホームグランドはらぐち酒店さんに行きます‼️😃💕
大分県宇佐市‼️
JR宇佐駅の山に宇佐をPRする看板が‼️😁
最近の木が茂り少しずつ見辛くなりました❗
したの方の木を切ってほしいです‼️
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ