「大黒正宗 純米吟醸 兵庫夢錦百%使用」 安福又四郎商店
兵庫夢錦は 「菊栄×山田錦」 F2に 「兵系23号」 を交配。
平成5年(1993年)に誕生。
西播磨地域に適した酒造好適米。 大粒で心白の発生が良く、酒造適性が高い。
泉酒造の和氣杜氏が杜氏になってから出した新しいブランド ”琥泉” (今年で5期目です)
仙介は麹米が山田錦ですが、琥泉は麹米が五百万石で掛米が一般米。
リーズナブルで飲みやすい食中酒。 琥珀色のお酒という意味で琥泉と命名。
小林酒店、お酒はさることながら個々の特徴はアテが充実しているということです。
ガラス張りの冷蔵庫の中には、刺し身、天ぷら、揚げ物、焼き物、煮付け、サラダと!
お客さんは好みの料理をケースから自由に取り出して食べることが出来ます。
明石市魚住町にある地酒蔵、茨木酒造の代表酒 「来楽」 がある角打ちやさん。
JR三宮駅からほど近いところにある店。
★角打ち学会の仲間たちとお邪魔しました。
今日2日の甲子園練習でおいさんの地元、大分高校の女子マネージャーが練習補助員をグランドで行いました。
守備練習では慣れた手つきでノッカーへボールを渡し、約10分が経過した頃、大会関係者が気づいて制止。
大分の地元での練習では通常に行っているようですが、
甲子園ではいかなる行為でも女子は規則でグランドに立てないようになっています。
★これからこの問題は議論をされるかも? 部員としての甲子園に立つ日も近いかもしれないからです。
見事な活サバですね!
この新鮮な活サバを〆ずにお造りでいただきます!
★活サバ造り480円、 山陰浜田漁港のサバ半身塩焼き380円での提供です。
新潟県産の酒米・五百万石を使用した純米吟醸袋搾り生生の原酒です。
華やかな吟醸香深みのある味わい。
無濾過袋取り生原酒の力強い香りと味わいは、
夏の暑い日に爽快さとパンチの効いた風味がお酒の季節感を存分に楽しめます!
『丸にぼーいち 夏の生 純米吟醸無濾過袋取り 原酒』 下越酒造 (新潟県東蒲原郡阿賀町)
『五橋 夏酒 生酛純米生酒』 酒井酒造(山口県岩国市)
岩国の酒といえば、獺祭、雁木、それにこの五橋!
仲間史彦杜氏が最近好んで使う白麹と軟水仕込みのスッキリ夏酒です。
ここ数年めきめきと頭角を現してきた注目の蔵元!
★杜氏の技がさえわたる! 美味しいお酒です!
嘉永元年(1850)創業。
酒名は、この酒を飲む人に楽しみが訪れるようにとの願いが込められています。
蔵の井戸水で仕込む。
同じ六甲山の伏流水でも灘の 「宮水」 に対して、明石では 「寺水」 と言われ、
昔からこの地域にはお酒の醸造元が何軒かあります。
爽やかな中にも原酒ならではのコクのある味わい、キレもよく飲み応えあり。
『来楽 純米吟醸 生原酒』 茨木酒造 (明石市魚住町)
「男山」 という名称は、京都の石清水八幡の男山に、由来すると言われています。
男山の蔵はもともと大阪の「伊丹(伊丹の酒)」にあったが、蔵の廃業に伴い全国に男山の名前が
”のれん別れ” という形で広がったものです。
★現在全国に男山を冠した蔵元は24社あります。
『陸奥 男山 超辛純米』 八戸酒造 (青森県八戸市)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ