この日はこの3酒類のお酒をセレクトしました!
『來楽 花酵母仕込み 純米生酒』 茨木酒造 (兵庫県明石市魚住町)
★自然の花(アベリア)から分離した酵母を使用! 華やかで美味い♪
江戸末期の嘉永元年(1848)年に創業。 オーナー杜氏で9代目の茨木幹人氏。
代表銘柄の「来楽」は孔子の論語「朋(とも)あり 遠方より来たる また楽しからずや」に由来。
明石市の西部は「西灘」と呼ばれ、名水で仕込まれた日本酒が有名な地域。
明治時代の最盛期には酒蔵が60軒くらいあったとか。
『琥泉 純米吟醸 無濾過生原酒』 泉酒造 (神戸市東灘区御影塚町)
★いつもの文句なしの美味しさ♪
『笑四季 特別純米黒ラベル生原酒 Sensation 4 Black』 笑四季酒造 (滋賀県甲賀市水口町)
笑四季 28BYの新酒です。
定番商品の黒ラベルと白ラベルの特別純米(センセーションシリーズ)が今回からSensation4に。
純米大吟醸並みの50%精米、しかも手間のかかる槽搾り!
★酸のあるやや辛口タイプ。 とてもバランスが良く、食中酒にぴったりです。
立ちともの料理です!
アボガドとトマトのサラダ! 鱧の子の煮物! どちらも美味しい♪
★最近立ちともの料理もレベルが上がりました!
昨日までは住吉エリアはお盆休みの店が多かったが今日からは開く店もが多い。
昨日は、さかな、立ちとも、なかよしは盆休みでした。
ぱねぱねは合いていましたが、満席でした!
大分の九重町にある老舗蔵! 八鹿酒造!
元々は日本酒蔵でしたが、今の麻生社長になって 「麦焼酎も造らないと時代についていけない!」
と考え、反対する父親である今の会長を説得して麦焼酎造りに入る!
当時はすでに大分麦焼酎として 「いいちこ」 「二階堂」 が全盛を誇っていた!
そんな中で麻生社長は謙虚に 「第三の麦」 と謳い 「 なしか!」 を発売する!
今から22年前の事です。 PRも地元大分の人気タレントを使い地元のみなさんに認められる!
その後、話題になった 「銀座のすずめ」 シリーズを出し、「阪神なしか!」の芋と麦を出し、
そしてこの普及麦焼酎の 「むぎっ娘」 を発売しました。
★これら麦焼酎を造ってなければ、今日の八鹿酒造はなかったかもしれません!
いつもの阪神甲子園駅前のとん平です!
この日はいろいろな料理を食べましたが最後はこれ!
いつもの、とん平焼きです♪
★いつ食べても美味しい♪
大分県代表の明豊高校が大分県勢としては6年振りに初戦突破しました♪
いつもの阪神甲子園駅前の 「とん平」 さんで皆さんと祝勝会をしました♪
大分県大阪事務所と各県人会のみなさんが集りビールでお祝いをしました♪
大分県勢は6年振りの初戦突破でした♪
三回戦は鹿児島県代表の神村学園に決まりました!
※試合は18日(金)第三試合13時からです!
本日は雨天により試合は中止! 神戸は雨が降ってません、試合が出来たのでは?
遠く各地から応援団がバスで来たようですが残念ですね!
湊川公園の北側にある 「湊川公園ステージ・エリア」 で每日のように繰り広げられてた青空将棋!
現在その場所は兵庫区の総合庁舎と消防署他建設現場で将棋を指すことができなくなっています。
空将棋士達はどこへ? 建築現場の西側でいつもどうり皆さん将棋や囲碁を楽しんでいました♪
★ちょっと安心しました!
大分県代表 明豊高校を応援に来ました♪
5年連続初戦敗退! さて今回は?
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ