記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


春鹿のガチャガチャ!

スレッド
春鹿のガチャガチャ! 春鹿のガチャガチャ! 春鹿のガチャガチャ!

春鹿酒造の蔵の販売コーナーの中に今人気のガチャガチャがあります!

それも春鹿の純米大吟醸のお酒類や、ぐい呑キーホルダーやシールなどが当たります!

  ★但し1回! 1play400円です! (注)お子様は出来ません!


ワオ!と言っているユーザー

今西家書院(重要文化財)

スレッド
今西家書院(重要文化財) 奈良... 今西家書院(重要文化財) 奈良市福智院町24-3 TEL.0742-23-2256 見学時間:午前10時〜午後4時... 見学時間:午前10時〜午後4時(受付:午後3時30分)
休館日 :月曜日・夏期・冬期イベント開催時(詳細は、お問い合わせ下さい)
入館料  一般:350円 学生・70歳以上:300円
今西家書院(重要文化財) 今西家書院(重要文化財) 今西家書院(重要文化財) 今西家書院(重要文化財)

今西家(春鹿の蔵元) 室町様式の書院造り。
  建築史上貴重な遺構でよく手入れされた庭を眺めながら抹茶や料理が楽しめる。

【今西家書院】
今西家書院は永く興福寺大乗院家の坊官を努められた福智院氏の居宅を大正13(1924)年、今西家が譲り受けました。
一説には大乗院の御殿を賜り移築したとも伝えられています。
昭和12(1937)年8月25日、国宝保存法により、京都の二条陣屋、大阪の吉村邸と共に
民間所有の建造物として初めて国宝の指定を受けました。
その後文化財保護法の施行に伴い、昭和25(1950)年、重要文化財となりました。
室町時代における初期の書院造りの遺構です。
昭和13(1938)年、柱の根継ぎや床組などの部分修理に次いで、
昭和53(1978)年工事期間16ヶ月をかけ解体修理工事を行いました。
江戸初期、嘉永7(1854)年、元治元年(1864)年、明治中期、昭和と度重なる修理を経て、
大切に守られ現在に至っています。角柱・障子・襖など書院造りの要素は、
現代和室の様式へと広く受け継がれております。.


ワオ!と言っているユーザー

奈良市のマンホールの蓋

スレッド
奈良市のマンホールの蓋 カラー版です! カラー版です!

奈良市 の汚水管マンホール蓋のデザインです!

奈良公園の鹿と桜がデザインされています!

中央に、奈良市の花・ナラノヤエザクラと 「奈」 をデザインした市章があります。

   ★カラー版ですが色はかなり薄くなっています。


ワオ!と言っているユーザー

本日の〆です!

スレッド
本日の〆です! 本日の〆です! 本日の〆です!


JR住吉駅前にて♪


ワオ!と言っているユーザー

春鹿の蔵で唎き酒6種♪

スレッド
春鹿の蔵で唎き酒6種♪ 春鹿の蔵で唎き酒6種♪ 春鹿の蔵で唎き酒6種♪ 春鹿の蔵で唎き酒6種♪ 春鹿の蔵で唎き酒6種♪ 春鹿の蔵で唎き酒6種♪ 春鹿の蔵で唎き酒6種♪ 春鹿の蔵で唎き酒6種♪ 春鹿の蔵で唎き酒6種♪ 春鹿の蔵で唎き酒6種♪ 春鹿の蔵で唎き酒6種♪ 春鹿の蔵で唎き酒6種♪ 春鹿の蔵で唎き酒6種♪

オリジナルグラスでこの時期の代表酒5種+1種を唎き酒しました♪

3種類の奈良漬がお酒のアテとして食べることが出来ます!

グラスはお土産に持ち帰ることが出来ます。 (唎き酒参加費1名500円)

    『春鹿』  今西清兵衛商店  (奈良県奈良市福智院町24-1)


ワオ!と言っているユーザー

『春鹿』の蔵元へ!

スレッド
『春鹿』の蔵元へ! 『春鹿』の蔵元へ! 『春鹿』の蔵元へ! 『春鹿』の蔵元へ! 『春鹿』の蔵元へ! 『春鹿』の蔵元へ!

辛口の日本酒で人気の春鹿の蔵元を訪ねました!

  『春鹿』  今西清兵衛商店  (奈良県奈良市福智院町24-1)

観光客で賑あう 「ならまち」 の一角、元興寺の近くにある蔵です。

日本酒発祥の地 奈良! 南都諸泊の伝統を継承し旨酒を醸す蔵。
 
   ※残念ながらこの日は蔵見学はできませんでした。(予約制とこことです)


ワオ!と言っているユーザー

お肉屋さんのコロッケ!

スレッド
 ★1個100円のこのコロッケ...  ★1個100円のこのコロッケが美味しい♪
お肉屋さんのコロッケ! お肉屋さんのコロッケ! お肉屋さんのコロッケ! お肉屋さんのコロッケ! コロッケ100円、カレーコロッ... コロッケ100円、カレーコロッケ120円、ミンチカツ120円、アメリカンドック110円、串かつ200円、豚カツ330円、

行列のできる人気の肉屋のコロッケ!

   『おかにし』  奈良市光明院町6

ならまち 餅飯殿(もちいどの)商店街の中にあるお肉屋さん!

JR奈良駅近くに本店(岡西精肉店)があります。

   

ワオ!と言っているユーザー

大和酒の角打ち!

スレッド
大和酒の角打ち! 大和酒の角打ち! 大和酒の角打ち! 大和酒の角打ち! 大和酒の角打ち! 大和酒の角打ち! 大和酒の角打ち! 大和酒の角打ち! 大和酒の角打ち!

お酒は飲めない女将さんですが大和酒を詳しく説明していただきました♪ 
だれよりも大和酒を愛するお方です。その女将さんのお薦めがこのお酒です♪

「百楽門」 「三諸杉」 「篠峯」 春の坂道(錦生醸造・製造休止中)はボトルだけです。

  『酒商・のより(三条店)』  奈良の角打ち!

神戸角打ち学会をよくご存知で以前  「松浦さんが来られ角打ちの日のポスターをいただきました!」 
    とのこと!  驚きました!


ワオ!と言っているユーザー

『酒商・のより』奈良の角打ち!

スレッド
『酒商・のより』奈良の角打ち! 『酒商・のより』奈良の角打ち! 『酒商・のより』奈良の角打ち!

奈良市内のお酒屋さんが営む角打ちのオススメ二軒目はここ!

  『大和酒の店&一寸BAR 酒商・のより』  奈良市角振町23 (奈良三条店)
      ※三条通りの奈良らしい外観のLAWSONの隣になります。

   営業時間は11:00~22:00(角打ちは13:00~22:00)
   酒販店の奥が一寸BAR(角打ちコーナー)となっています!


ワオ!と言っているユーザー

興福寺の国宝五重塔!

スレッド
興福寺の国宝五重塔!

奈良に来て、今回は一切、神社仏閣には訪れていません!
遠くに興福寺の五重塔を眺めただけでした。

【五重塔】
 現存する興福寺五重塔は、室町時代中期・応永33年(1426年)の再建。本瓦葺の三間五重塔婆。
 1897年(明治30年)12月28日、当時の古社寺保存法に基づく特別保護建造物(文化財保護法における
 「重要文化財」に相当)に指定。1952年(昭和27年)3月29日、文化財保護法に基づく国宝に指定されている。

  興福寺五重塔は、光明皇后の発願により、天平2年(730年)に創建された。
  現存の塔は、応永33年(1426年)頃の再建で、高さ50.1メートルで、
  現存する日本の木造塔としては、東寺五重塔に次いで高い。


ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり